地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

4月28日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

麦ごはん
ホキのごまがらめ
ナムル
わかめとたまごのスープ
牛乳

今日は、ホキのごまがらめです。
ホキは、くせがない白身魚です。
今日は、生姜で下味をつけて、片栗粉をまぶして、
油で揚げて、ソースとからめて、ごまをまぶしました。
ソースにケチャップが入っているので、子供たちも
食べやすかったようで、よく食べていました!
画像1 画像1

4月25日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

たけのこごはん
さけのてりやき
新じゃがの煮物
香りキャベツ
牛乳

今日は、八王子産の筍を使ってたけのこごはんを作りました。

筍は、成長が早く、芽がでてから10日で竹になるといわれています。
そのため、春の短い間だけが旬になります。

筍と油揚げ、鶏肉を甘辛く煮て、その煮汁をご飯と一緒に
炊き込みました。
子供たちも、今しか食べられない筍の味を残さずよく食べてくれていました!
画像1 画像1

4月24日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

スパゲッティミートソース
春キャベツのスープ
カラオレンジ
牛乳

今日は、みんな大好きなスパゲティミートソースです。

給食のミートソースはたくさんの量の玉ねぎを使います。
弐分方小学校全体では40キロ以上にもなります。
また、朝から炒めはじめて2時間近くかけて煮込んでいきます。
野菜の甘味がたっぷりでとてもおいしいです。

配膳が終わった時点では、まだ、バットにたくさん残っていた
スパゲッティも、たくさんおかわりをしてくれて、
ごちそうさまの時には、からっぽになっていました!

画像1 画像1

4月23日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

キムチチャーハン
ワンタンスープ
じゃがころあげ
牛乳

今日は、じゃがころ揚げです。
鹿児島県産の新じゃがを使いました。

じゃがいもの旬は春と秋になりますが、
春にとれるじゃがいもを新じゃがといいます。
皮が薄く、水分が多いのが特徴です。

また、じゃがいもには、ビタミンCがたくさん
含まれています。ビタミンCは熱で失われやすいですが、
じゃがいもは、でんぷん質にガードされているため
損失が少なくてすみます。

新じゃががおいしい季節ですので、せびご家庭でも
新じゃがを取り入れてみてください。
画像1 画像1

4月22日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

すきやきふうまぜごはん
やきししゃも
具だくさんみそ汁
でこぽん
牛乳

今日は、具だくさんみそ汁です。
春が旬の、キャベツ、たまねぎ、じゃがいもなどが入っています。
春キャベツは、やわらかく、みずみずしく、甘味があるのが特徴です。
また、冬にとれるキャベツよりも栄養価も高く、特にビタミンCを
多く含みます。
野菜の甘味がよく出た、おいしいお味噌汁でした。
画像1 画像1

4月21日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ミルクパン
クリームシチュー
わかめと豆のサラダ
リンゴジュース

今日は、子供たちが大好きなクリームシチューです。
どのクラスもほぼ完食でした!
給食のクリームシチューは、ホワイトソースも手作り
していますので、とてもやさしい味です。
また、春キャベツも入っていますので、
さらに甘味が増して食べやすかったようです。

また、今日は、クリームシチューで牛乳をたくさん使用
していますので、飲み物はリンゴジュースにしました。
国産のりんごを使ったジュースなので自然な甘みで安心
して飲んでもらます。
画像1 画像1

★☆★ レシピ紹介 鶏肉のきのこソースがけ ★☆★

鶏肉のきのこソースがけのレシピを紹介します。
きのこは食物繊維たっぷりの食材です。
ソースにすることで、きのこもたくさんとれますし、
食感もとろみがつきとてもおいしいです。
このソースは、鶏肉だけでなく、ハンバーグやお豆腐にもあいます。

材料 4人分

鶏肉切り身(60g)  4枚
しょうゆ        小さじ1
酒           小さじ1
生姜          少々
サラダ油        少々

えのきたけ         50g     
しめじ            80g
たまねぎ          1/2個
生姜(すりおろし)     1片
にんにく(すりおろし)   1片
万能ねぎ          少々
しょうゆ           30g
さとう            8g
みりん           10g
白ごま           少々
片栗粉(水で溶く)     5g

作り方

1 鶏肉は、しょうゆ、酒、生姜に15分程度漬けてから、油を熱した
 フライパンで焼きます。

2 鍋に、しょうゆからみりんの材料を煮立たせ、にんにく、生姜、しめじ、えのきたけ  を入れて、煮詰め、最後に万能ねぎとごまをいれて、水溶き片栗粉でとろみをつけま  す。

3 焼いた鶏肉に2のソースをかけて完成です。



4月18日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

にんじんごはん
とりにくのきのこソースがけ
ジャーマンポテト
せとか
牛乳

今日は、にんじんごはんです。
にんじんの千切りとちりめんじゃこ、油揚げを
甘辛く煮て、ごはんと混ぜました。

鶏肉のきのこソースがけは、鶏肉を生姜としょうゆで
漬けこんでから、オーブンで焼いて、しめじや、エノキタケ
たっぷりのきのこソースをかけました。
きのこは食物繊維を多く含むので、おなかのお掃除をしてくれます。
きのこのうまみたっぷりでとてもおいしいソースでした。

画像1 画像1

4月17日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

大豆入り高菜ごはん
擬製豆腐
新じゃがのみそ汁
清見オレンジ
牛乳

今日は、擬製豆腐です。
擬製豆腐は精進料理のひとつで、
堂々と肉や卵を食べられなかったお坊さんが、
豆腐に肉、野菜、卵をなどを入れて、ふたたび豆腐の
形にして焼いて食べていたようです。
崩した豆腐を元の形に戻すことから「擬製豆腐」の
名前がついたそうです。
1品で、肉、卵、野菜、豆腐が食べられる栄養満点のお料理です。
画像1 画像1

4月15日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チンジャーロース丼
ポップビーンズ
たまごとコーンのスープ
牛乳


今日は、チンジャーロース丼です。
チンジャーロースは中国料理の一つで、
チンジャーがピーマン、ローが肉、スーが千切りを意味します。

給食のチンジャーロースは、豚肉、ピーマン、筍以外に、
春キャベツ、人参、長ねぎ、ちんげんさい、なども入り、
野菜たっぷりで栄養満点です。
どのクラスもよくたべてくれていました。

ポップビーンズは人気の1品で、
茹でた大豆に片栗粉をまぶしてから
油で揚げて、青のりと塩をまぶしたものになります。
豆嫌いな子供でも、食べやすいようで、よく食べてくれます。
画像1 画像1

4月14日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ひじきごはん
さわらのみそやき
かきたまじる
あまなつ
牛乳

今日は春が旬の鰆を味噌焼きにしました。
たくさんのクラスが鰆の皮まで残さず食べてくれていました。

ひじきごはんには、畑の肉と呼ばれる大豆も入っていて
栄養満点です。ひじきは、現代人に不足しがちな食物繊維
やカルシウムも含まれていますので、ぜひとってもらいたい
食材の一つです。ひじきの煮物だと食べない子供も、
ごはんに混ぜるとよく食べてくれます。
画像1 画像1

4月11日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆ 

カレーライス
えのきのスープ
フルーツヨーグルト
牛乳


今日から1年生も給食です。
保育園や幼稚園では、給食の準備は先生がしてくれていましたが、
小学校では自分たちでやります。
給食の盛り付けも給食当番になって行います。
先生の話を聞きながら、丁寧にしっかりとやってくれていました。

給食も、みんな、「おいしいおいしいと」言いながら、
米粒ひとつ残さないようにと、一生懸命食べてくれていました。
牛乳瓶入りの牛乳も、飲むのが初めての子も多く、
キャップの開け方がわからない子もいましたが、
瓶の牛乳は一味違うようで味わいながら飲んでいました。

たくさん食べて、丈夫な体をつくり、元気に過ごしてもらいたいと
思います。

画像1 画像1

4月10日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

いそごはん
いがむし
はるさめのちゅうかいため
みしょうかん
牛乳


今日は、いがむしです。
豚ひき肉、鱈のすり身、絞り豆腐、長ねぎ等の野菜を団子状にして
周りにもち米をつけて蒸しました。
もち米を周りにつけ、いが栗に見立てているので、
いがむしといいます。
給食では、豚肉だけではなく、鱈や豆腐などを入れているので
脂質を減らし、良質なたんぱく質をとることができます。
画像1 画像1

4月9日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

イチゴジャムサンド
いかのハーブ焼き
コーンポテト
ミネストローネ
牛乳

今日はいかのハーブ焼きです。
いかを、バジル、セロリ、白ワイン、オリーブ油
塩、こしょうで漬けこんでから、オーブンで焼いています。

いかはかみごたえのある食品の一つです。
最近、固いものは苦手とする子供も多いですが、
よくかむことは、肥満の防止、、虫歯の予防、
消化吸収の促進、脳の活性化などの効果があります。

ぜひ、ご家庭でも、かみごたえのある食品を取り入れて
ください。
画像1 画像1

4月8日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
てづくりふりかけ
とうふのうまに
きゅうりなんばん
牛乳

今日から給食開始です!
満開の桜を、お教室から見下ろしながら
給食を食べていました!
とてもきれいでした!

3年生は低学年から中学年に、
5年生は中学年から高学年になり、1人分の分量が増えます。
学期のはじめは、また体も大きくなっていませんので、
食べきれるか少し心配でしたが、
そんな心配はご無用!
ぺろりと食べきってくれていて、たのもしさを感じました。

今日の給食は、てづくりふりかけも好評でした。
ふりかけがあるだけで、こどもたちもごはんをたくさんたべてくれます。
また骨や歯を強くするカルシウムを含むちりめんじゃこも
入っていますので、成長期のこどもたちにとってもらいたい1品です。




画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆5学年

☆6学年

教育課程