地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

10月30日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ししじゅうし
えのきとわかめのスープ
もやしのちゅうかいため
牛乳

今日は沖縄料理のししじゅうしです。
豚肉、昆布、油揚げ、生姜を醤油で煮たものをごはんと混ぜました。
「しし」が豚肉、「じゅうし」が炊き込みご飯を意味します。
出来上がり量が多かったので食べきれているか心配しましたが、
学習発表会の練習等で大きな声をだしているので、
お腹が空くのかどのクラスもよく食べてくれていました。

画像1 画像1

10月29日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

いそごはん
さばのみそに
きりたんぽじる
みかん
牛乳

今日は、寒い日にピッタリ!
きりたんぽ汁です。
きりたんぽは秋田県の郷土料理です。
お米をすりつぶし、串に巻きつけて焼いて、棒から
はずした形がちくわに似た食べ物です。
たんぽとは、槍の刀の部分のカバーのことで、
串に巻きつけた形が似ていることから、「たんぽ」
と呼ばれ、切って鍋に入れるので、「きりたんぽ」に
なったといわれています。

今日は、さばの味噌煮や磯ごはんなど塩分の多い献立なので、
汁物は塩分を控えめにして、舞茸の香りを生かして仕上げました。

画像1 画像1

★☆★レシピ紹介★☆★

やきりんごのレシピを紹介します。


いつもの食感とはまた違ったりんごの
おいしい食べ方です。
簡単にできますので、おやつなどに
いかがですか?
焼くことで甘酸っぱさも出ますので、
ぜひりんごがおいしいこの季節にお試しください!

やきりんご

材料

りんご   1個
バター   20g
砂糖    大さじ2
レモン汁  少々
シナモン  少々
耐熱皿(もしくはアルミカップ)

作り方

1 りんごの皮をむいて、6等分にします。
2 バターを溶かして、砂糖、レモン汁、シナモンを混ぜ合わせます。
3 りんごを2で和えて、耐熱皿もしくはアルミカップに入れて、
 150度のオーブン10分、180度で10分焼いてできあがりです!
画像1 画像1

10月28日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

豆乳パン
パンプキンシチュー
れんこんのサラダ
焼きりんご
オレンジジュース


今日はハロウィン献立です。
かぼちゃの入ったシチューを作りました。
かぼちゃでほんのり黄色く甘いおいしいシチューでした。
かぼちゃは風邪を予防するビタミンA等が多く含まれて
いますので、これから寒くなる季節にぴったりな食材です。

また焼きりんごもひとつひとつ皮をむいて芯を取って作りました。
生でたべるのもおいしいですが、焼くことでまた違った食感が
楽しめておすすめです。


画像1 画像1

10月25日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

さんまのかばやきどん
のっぺいじる
こまつなのにびたし
牛乳

今日は秋の代表的な魚「さんま」を使った
かばやきどんです。
さんまは形が刀に似ていることから、
秋・刀・魚を組み合わせて秋刀魚と書きます。
塩焼きなどもおいしいですが、今日は生姜醤油に漬けて
片栗粉をつけて揚げて、甘辛いたれでからめました。
生臭さもなくなり、魚嫌いのこどもでも食べやすいようです。
レシピを今月の給食便りに掲載しましたので、
お試しください!

画像1 画像1

10月24日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ビーンズドライカレー
せんぎりやさいのスープ
ベイクドポテト
牛乳

ビーンズドライカレーは、茹でた大豆をフードカッターで
小さくして入れてあります。
お豆をそのまま入れるより、挽い方がこどもたちも食べやすいようです!

ベイクドポテトは油では揚げずにオーブンでじっくりと焼き上げました。
少量の油ですみますので、とてもヘルシーです。

今日はどのクラスのほぼ完食してくれました!
とてもうれしかったです!
画像1 画像1

★☆★ レシピ紹介 ★☆★

チンジャーロースの作り方をご紹介いたします。
ピーマンがはいっていますが、どのクラスもよく食べてくれました。
苦手の子供も食べやすい味のようです。
また、給食のチンジャーロースは特別な調味料や化学調味料は使用しません。
ご家庭にある調味料で作れますのでお試しください!


材料 4人分

豚肉(千切り)   80g
しょうゆ      小さじ1
酒         小さじ1

にんにく(みじん切)1/2片
長ねぎ(斜め切り) 1/2本
ピーマン(千切り) 4個
筍(千切り)    140g
サラダ油      小さじ1

みりん       小さじ1
酒         小さじ1と1/2
しょうゆ      大さじ1
砂糖        小さじ1
塩         少々
こしょう      少々
水溶き片栗粉    適量

作り方

1.豚肉にしょうゆと酒をまぶして下味をつけておきます。
2.サラダ油で、にんにくを炒めて香りがでたら、1の豚肉、、長ねぎ、
ピーマン、えのき茸、筍の順に炒めていきます。

3.そこに、みりん、酒、しょうゆ、砂糖を合わせたものを入れて、塩・こしょうで
調整し、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です!
   

10月23日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チンジャーロース丼
ちんげんさいのスープ
もやしのナムル
みかn
牛乳

今日はチンジャーロース丼です。
チンジャーロースは中国料理のひとつで、
チンジャーがピーマン、ローが肉、スーがせんぎりの意味で、
ピーマンと肉の千切り炒めになります。
ピーマンはレモンの2倍近いビタミンCを含みますので、
風邪を予防してくれます。温度差のあるこの季節ですので、
しっかり食べて風邪を予防しましょう!
画像1 画像1

10月22日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

まいたけごはん
きびなごのからあげ
ぐだくさんみそしる
牛乳


今日は今が旬の舞茸を使ったごはんです。
香りや味のよい舞茸ですが、給食のまいたけごはんには、
干しホタテや昆布なども一緒に入れて炊き上げていますので、
さらに旨味たっぷりです。

今日はどこのクラスもほぼ完食でした!
やはり空っぽにしてくれるとうれしいです!
画像1 画像1

10月21日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

バターロールパン
ハンバーグ
きのこスパゲッテイ
ミネストローネ
牛乳


今日はこどもたちが大好きなハンバーグです。
どのクラスもほとんどからっぽで、よく食べてくれました!

ご家庭では豚肉と牛肉などを混ぜて作るかと思いますが、
給食では使えるお肉の量が決まっているので、豚肉と
豆腐を1対1の割合で作ります。豆腐は畑の肉と呼ばれる大豆から
できていますので、良質のたんぱく質を多く含みます。
そして、ヘルシーで経済的!

ぜびご家庭でもお試しください。

画像1 画像1

☆★レシピ紹介★☆

とうふのまさごあげのレシピを紹介いたします。

お豆腐たっぷりで、お肉の量は少しですので、
ヘルシーで良質のたんぱく質を多くとることができます。
また、カルシウムの多いちりめんじゃこ、カルシウムの吸収を高める
ビタミンDを含む干し椎茸も入っていますので、ぜひ育ちざかりの
こどもたちに食べてもらいたい一品です!

お試しください!

☆★☆とうふのまさごあげ☆★☆

材料 4個分

水切りした木綿豆腐       200g
鶏もも挽肉           60g
むきえび(1センチ位に刻む)   32g
ちりめんじゃこ         16g
たまねぎ(みじん切り)     1/2個
にんじん (みじんぎり)    2センチ
干し椎茸(戻してみじん切り)  4枚
たまご             1/3個
片栗粉             2g
酒               小さじ1
塩               小さじ1/6

揚げ油

作り方 


1 ボールに全ての材料を入れてよく混ぜ合わせます。
2 4等分にして、小判型をつくり、火の通りをよくするために
 真ん中をくぼませます。
3 160度の油でこんがりキツネ色になるまで揚げて完成です!


 給食ではそのまま食べましたが、あんかけや大根おろし
 などど一緒に食べてもおいしいです。


画像1 画像1

10月11日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

まめひじきごはん
うまに
さけのごまマヨネーズやき
きょほう
牛乳

今が旬の秋鮭を使ったごまマヨネーズやきです。
鮭は捨てるところがないと言われていて、
頭や皮と身の間にも栄養がたっぷり含まれています。
成長期に必要なビタミンDも含まれていてカルシウムの
吸収を助けてくれます。

鮭は和食から洋食までいろいろなお料理につかえますね!

給食のレシピも紹介します。
ぜひ鮭がおいしい季節にお試しください。



★★★ 鮭のごまマヨネーズやき ★★★

材料 4人

生鮭(切り身)  4切れ
塩        少々
こしょう     少々
たまねぎ     1/4個
えのきたけ    30g
サラダ油     少々
みそ       小さじ2
みりん      小さじ1弱
白ごま      少々
マヨネーズ    大さじ1と小さじ1  


作り方

1.玉ねぎは薄切りにして、えのきと一緒にサラダ油で炒めます。
2.さらにみそとみりんを加えて炒めて、粗熱をとっておきます。
3.粗熱がとれたら白ごまとマヨネーズと和えてソースにします。
4.3のソースを鮭にかけて、オーブンで焼き上げて完成です!
画像1 画像1

10月18日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

あきのごはん
とうふのまさごあげ
すましじる
みかん
牛乳

あきのごはんには、今が旬のしめじ、まいたけなどのきのこ類、
栗などが入っています。

とうふのまさごあげの名前の由来についてですが、真砂(まさご)とは、
砂のように細かいという意味になります。
にんじん、たまねぎ、干し椎茸、海老などを小さく刻んで、豆腐と混ぜて
油で揚げています。
給食のまさごあげには、ちりめんじゃこも入っていますので、
カルシウムたっぷりです。

画像1 画像1

10月17日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

とうふのうまにどん
きのこスープ
ぴりからこんにゃく
牛乳

今日は今が旬のきのこを使ったスープです。
しめじ、えのきなどがたっぷりはいっています。
きのこには、旨味成分が多く、香りが良いので、
お料理に使うことでおいしさがアップします。

また、食物繊維がたっぷりで、便秘予防にもなります。






画像1 画像1

10月16日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

スープスパゲッテイ
ごまスコーン
コールスロー
牛乳

今日は手作りのスコーンを作りました。
スコーンはイギリスのパン菓子で、
給食のスコーンにはごまをすってたっぷり入れました。
一つ一つ丸めてオーブンで焼き、焼き立てを出しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
チキンビーンズ
チーズフランスパン
わかめサラダ
牛乳

今日は大豆たっぷりチキンビーンズです。
大豆は畑のお肉と言われるくらいにたんぱく質が豊富です。
育ち盛りのこどもにぜひ摂取してもらいたい食品の一つです。
今では茹で大豆なども売られていますので、ご家庭でも大豆を
食卓に取り入れてみてください。

画像1 画像1

10月10日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごまごはん
えびとうふ
むすびこんぶのにもの
きゅうりのしょうがふうみ
牛乳

今日は目の愛護デーです。
えびとうふの人参、青梗菜、
むすびこんぶの煮物の昆布にはビタミンAが含まれていて、
ビタミンAは目を守るビタミンであるということを
こどもたちに伝えました。
現代は、パソコン、ゲーム、テレビ、携帯などと
目を使うことが増えていますので、目の健康を食生活でも気を付けましょう!
画像1 画像1

10月9日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ツナごはん
春雨と肉団子のスープ
ちくわのあまからに
牛乳

今日は和風のツナごはんです。
ツナ、人参、ごぼう、生姜を砂糖と醤油で味付けして
ごはんと混ぜこみました。
こどもたちもよく食べてくれました。
ツナはマグロの加工品で、たんぱく質も豊富です。
育ちざかりのこどもにぴったりです。
サラダ等でよく使いますが、ごはん等にも使えますので、
お試しください。


画像1 画像1

10月8日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

わかめごはん
あつやきたまご
カレー肉じゃが
みかん
牛乳

今日は八王子産のじゃがいもを使った
カレー肉じゃがです。通常の肉じゃがをカレー風味に
することでこどもたちもよく食べてくれました。

あつやきたまごはオーブンの天板に流して焼き上げています。
人参、玉ねぎ、干し椎茸、ひき肉が入っています。
ほんのり甘くてこどもたちに人気のおかずです。
画像1 画像1

10月7日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
二色揚げパン
ポトフ
ピーチヨーグルト
牛乳

今日はココア味ときなこ味の揚げパンです。
ココア味はほろ苦くて大人の味でした。

ポトフはフランスの家庭料理で、
フランス語で「火にかけた鍋」という意味だそうです。
キャベツ、ニンジン、じゃがいも、玉ねぎ、コーンなどがたっぷり
入っていますので、野菜の甘みでおいしくできました。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31