地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

7月18日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
スパゲッテイミートソース
ピリからきゅうり
オレンジポンチ
ジョア

今日はみんな大好きなスパゲッテイミートソースです。
たっぷりの玉ねぎ、ひき肉、ホールトマトなどを炒めて、
じっくり煮込んています。
たまねぎの甘味を感じられるおいしいミートソースです。

ピリからきゅうりは、1年生でも食べやすいように辛味を控えめにして作りました。
夏は汗をたくさんかき、汗と一緒に水分やカリウムが出てしまうのですが、
きゅうりにはカリウムがたくさん含まれているので、夏にぴったりな野菜です。

また、ジョアの味は事前にアンケートをとり、自分で好きな味を選んでもらいました!

1学期の給食も今日で最後です。
夏休み中もしっかりと3食食べて、元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月17日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
なつやさいカレー
わかめサラダ
すいか
牛乳

今日はなつやさいカレーです。
さやいんげん、なす、かぼちゃがはいっています。
みずみずしい夏野菜は、汗で失われてた水分を補ってくれます。
また、夏の太陽をあびた夏野菜は、ビタミンC、ビタミンAをたくさん
ふくんでていて、病気に負けない強い体をつくります!

また、わかめサラダにはいっている胡瓜、デザートの西瓜も夏野菜です!


画像1 画像1

7月16日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん
とりのからあげ
ちゅうかスープ
キャベツのしょうがふうみ
牛乳

今日はみんな大好きからあげです。
給食では大き目の切り身で揚げています。
片栗粉をまぶしてカラッと揚げています。

ちゅうかスープは味噌仕立てになっています。
熱中症予防のためにも、汁まで飲むように
こどもたちにも指導しています。

画像1 画像1

7月12日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
カレーピラフ
やさいスープ
はっちくんポテト
フルーツミックス
牛乳

今日は八王子のひよどり元気農園でとれたじゃがいもを
使って「はっちくんポテト」を作りました。
じゃがいもをふかして、チーズをのせてオーブンでやきました。


はっちくんポテトという名前の由来は、八王子の食育キャラクター
「はっちくん」からきています。
はっちくんは、植木鉢のはちと八王子のはちをかけてはっちくんといいます。
植木鉢の野菜は八王子の野菜を表しています。
八王子でとれたじゃがいもを使っているので、「はっちくんポテト」と
名づけました。

このように、地元でとれたものを地元で消費することを地産地消といいますが、
長距離の輸送によるコストやCO2の削減にもつながり、地球環境を守ることにも
役立ちます。


給食でも、地元の野菜をたくさん使っていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ししじゅうし
はるさめスープ
ゴーヤチャンプルー
冷凍みかん
牛乳

今日は沖縄料理です。
ししじゅうしとは、沖縄の方言でししは豚肉、
じゅうしは炊き込みご飯を意味します。

ゴーヤチャンプルーはゴーヤの苦みを抑えるために、
一度茹でてから使用しています。
栄養価が高く、ビタミンCはトマトの5倍と言われています。
ゴーヤの苦みは苦手なこどもも多いですが、
夏にはぜひ味わってもらいたい野菜のひとつです。

画像1 画像1

7月10日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
うめわかごはん
さばのかおりやき
いりどり
きんときまめのあまに
牛乳


うめわかごはんには、
梅干し、ちりめんじゃこ、カットワカメが入っています。
塩分のおおい食品ですので、熱中症予防にぴったりです。
また、食欲が落ちた時にも、塩分とほどよい酸味で
食べやすいです。

さばのかおり焼きは、さばを、にんにく、醤油、酒、みりん、あさつきで
漬けこんでから、ごまをふってオーブンで焼き上げています。
画像1 画像1

7月9日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
スタミナどん
みそしる
やきししゃも
牛乳

今日はスタミナどんです。
スタミナ野菜と言われている、ねぎ、にんにく、ニラ
を使っています。
また、糖質の代謝を促し、エネルギーに変えてくれる
ビタミンB1を多く含む豚肉も入っています。

みそしるには、大根、じゃがいも、人参、豆腐など
さまざまな具が入っています。
みそしるは、水分と塩分を摂取できるので、
熱中症予防に最適です。

ぜびご家庭も食卓に取り入れて下さい。


画像1 画像1

7月8日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
セサミトースト
チキンビーンズ
ふかしとうもろこし
牛乳

今日のふかしとうもろこしのとうもろこしは、
八王子小比企町中西さんのものです。
朝収穫して、届けていただきました。

また、3年生が皮をむくお手伝いをしてくれました!
思ったより、皮をむくのに、力がいるようで、
とうもろこしのひげを頭につけながら頑張っていました!

自分でむいたとうもろこしは格別においしかったようで

「あま〜い」と口にしながらたべていました!
画像1 画像1

7月5日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

てんどん
たなばたじる(とうがんいり)
ほうれんそうともやしの煮びたし
牛乳

今日は7日の七夕にちなんで、
天丼と七夕汁を作りました。
天ぷらはいかとさつまいもをつけました。
たれも手作りしています。

七夕汁は、そうめんで天の川、かまぼこで星を、
人参は短冊に切って、七夕をイメージしました。
また、夏ならではの冬瓜を入れて作りました。

こどもたちに、実物の冬瓜をみてもらいたくて、
各クラスをまわったところ、

「この野菜なんだと思う?」という問いかけに、

「アボガド」
「きゅうり」
「すいか」

などいろいろな答えが返ってきました。

冬瓜ということを伝え、産まれたての赤ちゃんよりも
重たい野菜ということ、冬まで保存がきくから「冬瓜」
という名前がついていること、体の熱をとる力があること
を伝えたら、みんなびっくりしていました。

スーパーでは丸ごと売っていることも少ないので、
なるべく、実物の野菜をみてもらいたいと思います。
画像1 画像1

7月4日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

とうふのうまにどん
もずくのスープ
ごまめナッツ
冷凍みかん
牛乳

今日のもずくのスープは、沖縄産のもずくを使用しています。
もずくは食物繊維がたくさん含まれていて、お腹の調子を整えてくれます。
また、他の藻について成長することから「もずく」という名前がついたそうです。

ごまめナッツはカルシウムたっぷりの1品です。
いりこの苦みを甘辛いたれとグラニュー糖をまぶすことで
食べやすくしています。

画像1 画像1

7月3日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん
えのきのつくだに
あじのてりやき
にくじゃが
プラム
牛乳

今日は犬目町で獲れたじゃがいもと
弐分方町でとれた玉ねぎを使った肉じゃがです。
新じゃがのホクホク感と新玉ねぎの甘みたっぷりの
肉じゃがになりました。

えのきのつくだにもてづくりです。
市販のものよりも塩辛くなくとてもおいしいです。
えのきが安い時に、作っておけば常備菜として
おすすめです。


♪♪♪えのきのつくだに♪♪♪

えのきだけ…200g
しょうゆ…15g
酒…15g
みりん…10g
砂糖…5g
塩…0.5

えのきはcm長さに切って、調味料で、汁気がなくなるくらいまで
煮詰めてできあがりです!


画像1 画像1

7月2日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ぶたキムチどん
ちんげんさいのスープ
もやしのナムル
牛乳

今日はぶたキムチどんです。
キムチは韓国の漬物で、野菜、とうがらし、にんにく、魚の塩辛などを
漬けこんだものです。また、辛さはカプサイシンという成分で、
体をあたためてくれます。
給食のぶたキムチどんは、キムチ以外に、ぶたばら肉、ぶたもも肉
白菜、ネギ、ニラ、人参、などたくさんの野菜を入れて
作りました。スタミナ満点です!
画像1 画像1

7月1日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
フィッシュバーガー
せんぎりやさいのスープ
ベイクドポテト
ミニトマト
牛乳

今日は自分でパンにはさんで食べるフィッシュバーガーです。
お魚はメルルーサという白身のお魚を使っています。

ベイクドポテトは、油で揚げずにオーブンでじっくりとやきあげていますので、
とてもヘルシーです。



画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31