地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

やってみよう「教科書にのっている曲を聴こう」

画像1 画像1
今年のみなさんの教科書にのっている曲を聴くことができます。
自分の学年の教科書をクリックして、曲名を探して聴いてみましょう。
おうちのひとに、知っている曲があるかを聞いて、一緒に歌っても楽しいですね♪

https://textbook.kyogei.co.jp/library/ 

小学生の音楽 楽曲再生ページ


このURLは、このホームページの「最近の配布文書」の「全学年共通」というところに入っています。来週からの課題に取り組むときも、使ってくださいね。

                 【5月8日 高梨】

やってみよう 「ことばのかいだん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなやカタカナをつかって、ことばのかいだんをつくってみましょう。
ノートや紙とえんぴつがあれば、どこでもできます。

1.はじめの文字をきめて、1文字ずつふやしてかいだんをつくります。
 「か」ではじまることば
    か
    かき
    からす
    か・・・

2.おわりの文字をきめて、1文字ずつふやしてかいだんをつくります。
 「き」でおわることば
       き
      つき
     はがき
    ・・・き

*はじめやおわりの文字をかえて、やってみましょう。
  ・「て」ではじまることば
  ・「す」でおわることば   など
*6だんくらいまでなら、かんたんにできます。
*家族できょうそうしても、たのしいですね。
*じょうずにかいだんができたら、みせてくださいね。

             【5月8日  校長】

やってみよう「アマビエチャレンジ」

画像1 画像1
日本の妖怪「アマビエ」。
海から現れて「疫病が流行したら、私の姿を写した絵を人々に見せよ」と伝えて消えたといいます。
コロナウイルスの感染拡大が早く終息し、元の日常に戻ることができるよう願いを込めて、ぬりえを作成しました。
配布文書一覧→学年共通のところにぬりえを入れておくので、ぜひチャレンジしてみてね。
ぬりえ「アマビエチャレンジ」
描いた人は、登校日に名前を書いて持ってきてください。学校に飾るよ!

【 5月8日 名取 】

やってみよう 「はっぱ スタンプ 」

★準備するもの
  ・いろいろな葉  ・スポンジ(小さくて大丈夫です。)
  ・新聞紙     ・絵具     ・白い紙

★作る前に、とった葉の観察をしてみよう。
 今はまわりをみわたすと、多くの植物があります。
 たとえば、タンポポの葉、サクラの葉、ドクダミの葉、
 ヒメジョオンの葉、ササの葉 などなど。
 わからない葉は、図鑑で調べてみるのもいいね。
 調べるポイント
 1.大きさ 2.形比べ 3.葉のすじの様子  

★作り方
1.おうちの人と一緒に、葉をさがしましょう。
  いろいろな形の葉をとりましょう。
2.葉をティッシュでかるくよごれをおとしましょう。
3.スポンジに直接、絵具をつけます。
 (👉つけすぎないように気を付けようね。)
4.新聞紙の上に葉を置いて、スポンジをポンポンとたたきながら色を付けます。
 (👉ここでもつけすぎに注意です!)
※葉脈が出ている側(とくに葉の裏側)につけると、きれいに写し取れます。
5.葉の絵具がついた方を下にして、紙にのせます。
6.葉の上にもう一枚紙(おさえシート)を置いて、上から別のスポンジでこすります。
7.おさえシートをとり、葉をゆっくりはがしましょう。
  できあがり!!
 
 ★厚紙で自由に写真たてを作って、入れてみよう。
  「はっぱ写真」になるよ。

                   【5月7日  4年 八木】

画像1 画像1
画像2 画像2

やってみよう「絵手紙をかこう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ステイホーム」で出かけることができませんね。
 遠くにいるおじいちゃん、おばあちゃん。
 今はいっしょにあそべないおともだち。
 「会いたいな」と思ったら、手紙をかいてみませんか。

 そんなときには絵手紙がおすすめです。
 すきなものを大きくかいて、ちょっとことばをそえてみましょう。
 きっと気持ちが伝わりますよ。

 私もなかなか会えないみなさんのことを思い浮かべてかいてみました。
                【5月1日  校長】

やってみよう 「植物を育てよう」

                  
★準備するもの
  ・野菜の切れはし(野菜のへた)
  ・食品トレーや平らなさら 水 ストロー

★やり方
・ストローをならべ、その上に野菜をおく。野菜の下が水につかるように水を入れる。
・太陽の光が当たる場所に置いておく。
・水を毎日1回とりかえる。とりかえないと水がくさって、野菜もくさってしまいます。

★いろいろな野菜でもやってみよう
・にんじん、じゃがいもなどでもやってみよう。どんな葉が出てくるかな?

                【5月1日  4年 八木】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう「牛にゅうパックでかんたんこまづくり」

牛にゅうパックで かんたんこまを つくってみよう!

☆つかうもの
○牛にゅうパック(500ml)1つ
        (1000mlならはんぶんにしておく)
○ペットボトルのふた1つ→(まわすときの つまみです)
○ハサミ        →(牛にゅうパックを きります)
○セロテープ      →(ペットボトルをくっつけます)
○クレヨンやペンなど  →(いろを つけます)

☆つくりかた
1.牛にゅうパックを きる。
2.つまみをつける。 (セロテープで、牛にゅうパックにはる。)
3.こまの はねに えをかく。
 (いろをぬっただけでも きれいです。)

これで、できあがりです。つまみをもってまわすと、よ〜くまわります。

            【5月1日  2年 阿部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

子ども見守りシート

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校だより

事務室より

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

全学年共通

生活指導の方針

いじめ基本方針

学力向上・学習状況改善計画

新型コロナウイルス

NBK漢字テスト