地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

きれいになりました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(金)
 1枚目の写真を見てください。ぴかぴかですね。
 これは、廊下にある流しの「さん」です。
 蛇口からの水がかかったり、ぬれたスポンジを置いたりするので、2枚目の写真のようにざらざらになっていました。
 ここも、用務主事さんにお願いしてきれいにしてもらいました。
 気持ちよく手洗いやうがいができそうですね。
 

5月です!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(金)
 今日から5月です。
 令和になって1年がたちました。
 明日からは5連休。といっても、ずっと学校はお休みだし、どこかに遊びに行くこともできないし…。
 だから、ゆっくり「おうち時間」を楽しんでください。
 「子どものおうえんページ」に、いろいろなヒントをのせています。
 「こんなこともできたよ!」ということがあったら、登校日に教えてくださいね。

 暖かくなり、アマリリスの球根はすくすく育っています。

やってみよう「絵手紙をかこう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ステイホーム」で出かけることができませんね。
 遠くにいるおじいちゃん、おばあちゃん。
 今はいっしょにあそべないおともだち。
 「会いたいな」と思ったら、手紙をかいてみませんか。

 そんなときには絵手紙がおすすめです。
 すきなものを大きくかいて、ちょっとことばをそえてみましょう。
 きっと気持ちが伝わりますよ。

 私もなかなか会えないみなさんのことを思い浮かべてかいてみました。
                【5月1日  校長】

やってみよう 「植物を育てよう」

                  
★準備するもの
  ・野菜の切れはし(野菜のへた)
  ・食品トレーや平らなさら 水 ストロー

★やり方
・ストローをならべ、その上に野菜をおく。野菜の下が水につかるように水を入れる。
・太陽の光が当たる場所に置いておく。
・水を毎日1回とりかえる。とりかえないと水がくさって、野菜もくさってしまいます。

★いろいろな野菜でもやってみよう
・にんじん、じゃがいもなどでもやってみよう。どんな葉が出てくるかな?

                【5月1日  4年 八木】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう「牛にゅうパックでかんたんこまづくり」

牛にゅうパックで かんたんこまを つくってみよう!

☆つかうもの
○牛にゅうパック(500ml)1つ
        (1000mlならはんぶんにしておく)
○ペットボトルのふた1つ→(まわすときの つまみです)
○ハサミ        →(牛にゅうパックを きります)
○セロテープ      →(ペットボトルをくっつけます)
○クレヨンやペンなど  →(いろを つけます)

☆つくりかた
1.牛にゅうパックを きる。
2.つまみをつける。 (セロテープで、牛にゅうパックにはる。)
3.こまの はねに えをかく。
 (いろをぬっただけでも きれいです。)

これで、できあがりです。つまみをもってまわすと、よ〜くまわります。

            【5月1日  2年 阿部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

子ども見守りシート

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校だより

事務室より

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

全学年共通

生活指導の方針

いじめ基本方針

学力向上・学習状況改善計画

新型コロナウイルス

NBK漢字テスト