地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

キャリア教育「未来への航海」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(土)
 中学校への進学を控えた6年生は、総合的な学習の時間に「未来への航海」というテーマで授業に取り組んでいます。未来の「なりたい自分」と「今の自分」をつなげるために、これからどんなことをしていけばよいのかを考えています。自分の良さや得意なこと、好きなことを生かしながら、それを夢のある未来に結び付けていく活動です。
 今日は、八王子市内で活躍されている八幡さん、高井さんをお招きし、どんな夢をもち、それを今の仕事に結び付けてきたのかという経験を話していただきました。
 友達と話し合う中で、自分の未来についてより具体的に考えることができました。

キャリア教育「2分の1成人式」【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(土)
 今年度10歳になった4年生。成人式までの中間地点ということで、今までを振り返り、これからの自分を見つめる機会として「2分の1成人式」を行いました。
 会場の音楽室には、たくさんの保護者の方が来てくださり、子供たちの成長を一緒に祝うことができました。
 たくさんの人に守られて大切に育てられてきたことを知り、これからの人生を大事に生きていきたいという決意を語ってくれました。「ありがとう」を伝える歌声は、心に響きました。

書き初め展【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(金)
 校内書き初め展が始まりました。
 丁寧に書いた力作ぞろいです。
 5年生は「光る大地」、6年生は「初春の空」
 はねやはらい、全体のバランスに気を付けながら仕上げました。

書き初め展【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
 校内書き初め展が始まりました。
 丁寧に書いた力作ぞろいです。
 3年生は初めて毛筆で書き初めをしました。
 4年生は明日18日の学校公開で「2分の1成人式」を行います。

書き初め展【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
 校内書き初め展が始まりました。
 丁寧に書いた力作ぞろいです。
 低学年は、折り紙の飾りつけも頑張りました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
 3学期の避難訓練は予告なしで行っています。
 今日は、5校時の終わりごろに「地震発生」の避難訓練を行いました。
 急な放送にもあわてずに落ち着いた行動ができました。
 災害はいつやってくるかわかりません。「自分の命を守るためにどうすればよいか」考えて行動できるようにしていきましょう。

言葉遊び集会「寿限無」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
 今朝は、3学期最初の言葉遊び集会を行いました。
 今回は「寿限無」に挑戦。まずは、絵本の読み聞かせで「寿限無・・・」というのは縁起のいい言葉を集めた長い長い名前であることを知りました。
 先生方の発表に続いて、全校児童も「寿限無」に挑戦。すっかり覚えて堂々と唱えている人がたくさんいました。
 各学級で検定も行っています。挑戦してみてくださいね。

縄跳び週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)
 今日から縄跳び週間が始まりました。中休みは全校児童が校庭に出て、たてわり班ごとに大縄跳びの練習をします。3分間で何回跳べるか、協力しながら記録を伸ばしていきましょう。

なわとび週間に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(木)
 来週から始まるなわとび週間に向けて、「大繩クラブ」の人たちがお手本を見せてくれました。狭い舞台の上でもリズムよく次々と跳んでいる様子を、みんな感心しながら見ていました。最後には少し短めにした縄をすごいスピードで跳んで見せてくれました。自然に大きな拍手が起こりました。

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)
 代表委員会による「ユニセフ集会」が行われました。
 「ユニセフとは何か」「募金で何ができるのか」を代表委員の人たちがわかりやすく説明してくれました。
 募金へのご協力をお願いします。(18日土曜日の学校公開の際にも募金活動を行います。)

書き初め【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(水)
 6年生は始業式の後、早速「書き初め」に取り組んでいました。
 小学校生活最後の書き初め。背筋を伸ばし、一文字一文字に心を込めて筆を運んでいました。1月17日からの「校内書き初め展」をお楽しみに。

3学期始業式

画像1 画像1
1月8日(水)
 今日から3学期。
 冷え込んだ体育館での始業式でしたが、開始時刻前に全学級が整列し、気持ちの良いあいさつで3学期をスタートさせることができました。
 「具体的で実現できそうなめあてを自分で決めて、チャレンジしてみましょう。」と話をすると、大きくうなずいてくれる人がたくさんいました。今年もよい年になりそうです。

3学期が始まります

画像1 画像1
1月8日(水)は3学期の始業式です。
元気に登校してくるみなさんを待っています。

よいお年を!

画像1 画像1
12月25日(水)
 2学期の終業式を行いました。
 開始時刻前に全校児童がしっかりと整列し、気持ちのよい挨拶で終業式を始めることができました。
 大きな行事も多く、長かった2学期。それぞれに成長した自分に自信をもって、新しい年をスタートさせてほしいと思います。
 今年も学校教育へのご協力、ありがとうございました。どうぞよいお年を。

5年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カップヌードルミュージアムに来ました。
チキンラーメンの出生秘話や日清のラーメンの展示を見た後、カップヌードル作りをしました。
カップに思い思いの絵を描き、スープや具材を選んで、世界でたった一つのマイカップヌードルの完成です!
帰ってから食べるのを楽しみにしている5年生です!

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5年生は、社会科見学で横浜に来ています。
ニュースパークでは、パソコンを使って班ごとにニュース記事を作り、元新聞記者の方より講評をいただきました。
読み手により良く伝えるには、どこをどう直せばよいかを熱心にメモを取りながら聞いていました。

親子情報モラル教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(月)
 保護者会に合わせて外部から講師をお招きし、「親子情報モラル教室」を行いました。
 スマートフォンやパソコン、ゲーム機など、便利で楽しいものだけれど使い方を間違えると大変なことになります。
 ルールをしっかり決めて、正しく使うことの大切さを学びました。

きれいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(火)
 プール横の植え込みの木が大きくなり過ぎて見通しが悪くなっていました。用務主事さんがきれいに伐採してくれました。そこで出た枝や葉を、近隣の用務主事さん方が共同作業で片づけてくださいました。すっきりきれいになりました。ありがとうございました。
 伐採した木からは、今後葉が出てくるそうです。2〜3年で程よい大きさになるとのことですので、お楽しみに。
 

服育の授業【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火)
 外部から講師に来ていただき、6年生の「服育」の授業を行いました。
 自分に似合う色を見つけたり、TPOに合った服の選び方について考えたりしました。
 好きなものや似合うものを着るだけでなく、時や場所、目的を考えて選ぶことが大切だと学んでいました。

たてわり班交流給食【3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(月)
 おいしい給食を食べた後は、少し長い昼休み。
 たてわり班ごとに、楽しく遊んでいました。
 5年生も次のリーダーとして自信がもてたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校経営計画

学校評価

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

いじめ基本方針

学力向上・学習状況改善計画

授業改善推進プラン

学校運営協議会