10/31(金)1年地域学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/31(金)、1年生が1学期から進めてきた「地域学習」(「総合的な学習の時間」)の成果発表会が行われました。
各クラスから選ばれた代表グループが、学校周辺の自然や環境、暮らしについて調査、探究活動を行い、まとめたものをプレゼンテーション形式で発表しました。

11月はふれあい月間です。

11月は年3回あるふれあい月間です。
ふれあい月間では、
(1)問題行動への取組状況の総点検を行い、現状や取組の効果等を把握する。
(2)問題行動の早期発見・早期対応、未然防止等につながる具体的な取組を実施する。
ことを通じて、いじめ、不登校、暴力行為等の問題行動の未然防止やその対応にかかる取組を図っていきます。

このため、
1 一人一人を呼名して出席を確認し、児童・生徒の表情等を確認する。
2 学級の児童・生徒に、1日に1回以上、個別に声をかける。
3 服装、持ち物、身体の様子、掲示物、机の落書き等を点検する。
4 道徳の時間に、「思いやり」「友情」等をテーマとした授業を実施する。
5 個人面談を実施する。
6 スクールカウンセラーと情報共有し、いじめ・不登校等の予防対応を行う。
等を行っていきますので、御家庭でもお気付きのことがありましたら、学校に御相談くださるようお願いいたします。

10/30(木)西村淳先生講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/30(木)、二度の南極越冬隊員歴をもち、「面白南極料理人」等の著作で知られる西村淳先生を講師にお迎えして、道徳講演会を行いました。
平均気温マイナス57度という極寒の地で越冬された体験談を中心に、「知らない世界の話をしよう」というテーマで、食について「生きる」ことについて、いろいろ含蓄の深いお話をしていただきました。
南極に生きる動物たちや、氷点下57度という世界がどんなものであるかを垣間見ることのできる画像、そして美しいオーロラの画像や映像など、貴重な資料も見せていただくことができました。
講演会後は、講演会に参加された保護者の皆さんと懇談会も行われました。

10/28(火)2年・1組薬物防止教室

画像1 画像1
10/28(火)6時限目に、多摩読売防犯協会の御協力を得て、日本薬物対策協会の佐藤智彦先生を講師として、「薬物防止教室」が行われ、2年と1組生徒が参加しました。
「一回だけなら大丈夫」などという売人の甘いことばに乗ってしまうと、取り返しのつかないことになるということを実際に薬物中毒になった人の手記なども紹介していただき、分かりやすく説明していただきました。
最後は「薬物にNO! 生きることにYES!」と皆で宣言して終わりました。

10/27(月)指導課訪問

10/27(月)、八王子市教育委員会の山本武統括指導主事、日向義裕指導主事、石川和広指導主事の3名が本校を訪問しました。
3・4時限目にはすべてのクラスの授業を観察して後に講評していただきました。
また、5時限目には2年5組の道徳の時間で研究授業を行い、6時限目に研究協議を行いました。
道徳研究授業では久米正雄「虎」を教材(内容項目1-(5)「充実した生き方」)として、グループワークなどを通して意見交換が行われました。
主人公の売れない役者・深井八輔は、セリフもない虎の役を振られくさっていた。八輔は息子のことばをヒントに本物の虎を観察して芸に生かすことを思い立ち、迫力ある虎を演じることで喝采を浴びる、という教材です。
外部のお客様や全教員が見守る中、緊張感あふれる雰囲気でしたが、生徒は真剣に考え意見を出し合っていました。

10/25青少対秋祭りその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では宮上小と宮上中学校のコラボ演奏などが披露されました。
入場者数は、お天気にも恵まれ昨年を超える約2200名。
いろいろとお手伝いいただいた地域の皆様、ボランティアで頑張ってくれた生徒諸君、どうもありがとうございました。

10/25青少対秋祭りその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/25(土)、本校にて青少対秋祭りが行われました。
やきそば、豚汁、フランクフルト、ポップコーンなどの食べ物屋さんコーナーに、バドミントン部がタピオカドリンクで参加しました。300杯以上売り上げたとか。買っていただいた皆さん、ありがとうございました。

11/6(木)喫煙防止教育

11/6(木)6校時、本校の学校薬剤師・橋爪先生を講師として1年生対象の「喫煙防止教育」を行います。未成年のアルコール摂取や喫煙がなぜいけないのか及び薬の正しい使い方についての話をしていただきます。

10/27(月)指導課訪問

10/27(月)は指導課訪問のため、2年5組を除いて、4時間目まで授業を受け昼食をとった後、下校となります。2年5組のみ5時間目の研究授業の後に下校となります。
部活動等の再登校は16時以降です。

10/24(金)3年実力テスト、進路説明会

10/24(金)、3年生は実力テスト及び進路説明会を行います。進路説明会は生徒と保護者対象です。体育館で行いますので温度調節のできる服装での参加をお願いします。

10/25(土)青少対秋祭りの実施について

10/25(土)午前11時から午後4時まで、宮上・下柚木まつり実行委員会、青少対宮上地区委員会主催の「秋祭り」が本校にて行われます。

飲食店としては、焼きそば、ポップコーン、豚汁、フルーツポンチ、フランクフルト、タピオカドリンク(バドミントン部が初挑戦!)、飲み物販売があります。

ほかには宮上小ブラスバンドや宮上中吹奏楽部の演奏発表やゲームコーナー(有料)、宮上小防災を考える会やきもだめし(入場無料)などもあります。

宮上中学校PTA青少対部、青少対係の方にも多数ご協力いただいています。
大勢のご参加をお待ちしております。

10/24(金)漢字検定試験

10/24(金)16時より、学校運営協議会及びPTA学習支援部の協力により、漢字検定試験が行われます。今回は112名が挑戦します。

10/20合唱コンクールその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年、2年と圧倒的な力の差を見せつけた3年生は、「友〜旅立ちの時〜」を自由曲で歌った3年4組が最優秀賞を獲得しました。
優秀賞は3年3組。ただ、どのクラスも僅差でした。
講評にもあったように、3年の歌はメッセージが伝わるハートのこもった歌でした。
写真は上から優勝した3年4組、3年のポスター、パルテノン多摩での練習風景です。

10/20合唱コンクールその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/20(月)、秋の晴天下、第26回合唱コンクールが行われました。
1年は3組が最優秀賞、2組が優秀賞。
2年は4組が最優秀賞、2組が優秀賞。
トーンチャイムとハンドベルで素敵な合奏と合唱を届けてくれた1組はナイスハーモニー賞を獲得しました。
写真は上から順に1年3組、2年4組、1組です。

合唱祭直前その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は中学生活最後の行事になります。どのクラスにも最優秀賞を取らせてあげたいですね。
10時30分から12時20分までが1年、2年。13時30分からが1組、3年の発表です。

合唱祭直前その1

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱祭前の最後の放課後。3年生が遅くまで残って気合いを入れていました。

10/14(火)、15(水)合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
10/20(月)の合唱コンクールに向けて、14(火)には3年生が、15(水)には2年生、1年生がそれぞれリハーサルを行いました。
朝や昼休み、放課後とパート練習は行っているものの、通して2曲を練習できているクラスはあまりないため、現時点での課題を確認するにはよい機会となりました。
本番まであと6日。風邪に気を付けて頑張りましょう!!

マリーゴールドの花が咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には美化推進部という、PTAの委員・係があります。
体育祭の日に土を耕すことから始まり、夏の猛暑日も枯らさないよう当番で水を与えて大切に育てていただいたマリーゴールドの花が、本校校庭に咲いています。
本当にいつもありがとうございます。おかげで学校生活に潤いと癒しが与えられています。

マリーゴールドの花言葉は「信頼」や「変わらぬ愛」だそうです。保護者の方のお子様に対する「変わらぬ愛」があふれています。

10/14(火)平常通り授業を行います

すでに一斉メールでもお知らせしましたが、10/14(火)は平常通り授業を行います。
路面が滑りやすくなっているので、余裕をもって気を付けて登校してください。

10/14(火)の台風対応について

10/14(火)の台風接近に伴う対応についてお知らせします。
朝7時の段階で判断をしますが、始業繰り下げや休校などの措置を行う場合のみ、ホームページや一斉メールでお知らせします。また、措置を行う場合のみ災害伝言ダイヤル(171)にメッセージを録音いたしますので、よろしくお願いします。
詳細につきましては、左下の文書「台風等の接近に伴う対応について」を御覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
27年度学校行事
4/1 辞令伝達
4/6 一学期始業式

平成26年度 学校だより

教育課程

学校経営計画・報告

年間指導計画

授業改善推進プラン

学校運営協議会