毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1
最後はきれいにゴミ拾いして、お楽しみ会も終わりです。たっぷり楽しみました。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会4番目は、メロンパン村の出し物です。破いた新聞紙を丸めて投げ、恐竜を退治しています。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会3番目の出し物は、ドラゴンマリオチームです。頭ぐるぐるの手品とともに踊りもステキです。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会の2番目は、鬼滅チームの「鬼滅レンジャー」!手品も見せてくれ、みんなは大盛り上がりです。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後は体育館でお楽しみ会です。司会進行に合わせて、ぐでたまチームは元気いっぱいに「ぐでたま」の歌を歌ってくれています。お誕生日の子もみんなにハッピバースデーの歌を歌ってもらいました。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の風景です。たっぷり食べてね。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お楽しみの夕食の時間です。配膳当番の子どもは全員分をていねいに配ってくれました。夕食はハンバーグです。ドリンクバーも楽しみです。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後のお楽しみ会の準備をグループで行っているところです。楽しみですね。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お部屋に荷物を置いた後は、3階からの避難訓練を全員で行いました。非常口の確認をしています。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
お部屋につきました。二段ベッドのお部屋と、和風の畳部屋があります。誰がどこに寝るのか決めているところです。楽しみ。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
こんな難しいクイズをグループで解いてきました。ちなみにこの答えは、「おまわりさん」と、「しりとり」です。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
これから館内オリエンテーション「対決!なぞなぞモンスター」です。館内マップをもって、グループで館内の探検を行います。館の方の説明をしっかり聞き、お礼もしっかり言える子どもたちです。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広場でお弁当を食べたあとは、アスレチック遊具で思い思いに楽しんでいます。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に荷物を置き、開校式を行います。今日から1日ここで協力して楽しい思い出を作ります。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
<div dir="auto"></div>

くわのは学級宿泊学習1日目

早速、わくわくビレッジハウス到着!
上級学年が下級生に上手に整列させてくれています。運転手さんにもお礼を言いました。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1
大きな荷物を持ってバスに乗り込みます。子どもたちは運転手さんに元気に挨拶できています。

くわのは学級宿泊学習1日目

画像1 画像1
大きなバスに乗り込みます。大きな荷物をバスの荷物入れに入れてます。運転手さんにも上手に挨拶ができてます。

くわのは学級 宿泊学習1日目

画像1 画像1
プレイルームで出発式を終え、これからバスでわくわくビレッジに向かいます。子どもたちは元気いっぱい。ワクワクが伝わってきます。

2年 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(火)に、爽やかな秋晴れの中、生活科見学で陵南公園に行きました。歩道では一列になって間を空けずに、信号をよく見て歩くことができました。公園では、他のクラスの友達と協力しながらミッション(課題)に取り組んだり、秋探しをしたりしました。お弁当もおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧