毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6月10日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ミルクパン・照り焼きチキン・コーンポテト・チャウダー・オレンジジュースです。

コーンポテトは、じゃが芋とコーンを蒸してから塩、こしょうで味付けをしました。
照り焼きチキンがしょうゆ、みりん、酒などで下味をつけオーブンで焼いたので、皮目もこんがり焼けて美味しくできていました。

6月9日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・ふりかけ・焼きシシャモ・肉豆腐・ミニトマト・牛乳です。

ふりかけは、かつお節とごまを炒ってから味付けをしたものです。
手作りのふりかけは、ご飯にたっぷりかかっても味付けを調整できるので、味が濃くならず美味しくいただけます。

6月1日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

梅若ごはん・ちくわのごまマヨネーズ焼き・みそ汁・彩和え・牛乳です。

梅若ごはんは、梅干しを細かくしたものとわかめをご飯に混ぜたものです。
暑くなってきたこの時期に合うご飯です。
ちくわのごまマヨネーズ焼きは、ちくわにマヨネーズ、けずりぶし、ごまを混ぜたものをつけて焼きました。
削り節が香ばしくおいしい焼き物です。

6月8日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

キャロットライスエビソースかけ・ジュリエンヌスープ・野菜チップス・牛乳です。

キャロットライスエビソースかけは、人参をみじん切りにしたものをご飯と一緒に炊き込みました。
エビソースは、えび、たまねぎ、コーン、グリンピース、を炒めてホワイトソースで合わせ、キャロットライスにかけて食べます。
キャロットライスのオレンジ色とソースのコントラストがきれいな主食です。

6月5日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・さんまの梅煮・筑前煮・キャベツのじゃこ炒め・牛乳です。

さんまの梅煮は、梅干しを種を取り除き、細かくしてから調味料と一緒にさんまを煮たものです。
梅干しのすっぱい成分は「クエン酸」です。
身体の疲れを取ってくれたり、すっぱい刺激で食欲も増進!
殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにぴったりです。

6月4日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

大豆ピラフ・ウインナーポトフ・手作り魚セサミ・牛乳です。

大豆ピラフは、ケチャップ味のご飯に大豆、鶏肉、玉ねぎなどの野菜と炒めて作ったご飯です。
子どもたちにも食べやすいと思います。
ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。
大きめに切った野菜や肉などを長時間じっくり煮込んだ料理です。
今日は、ウインナーを入れて作りました。

6月3日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華風炊き込みご飯・コーンと卵のスープ・ラーサイ・牛乳です。

中華風炊き込みご飯は、豚肉、椎茸、たけのこ、人参、小松菜を炒れて、ごま油で風味をつけて味付けをしたご飯です。
ラーサイは、中華料理のお漬物のようなものです。
今日は、大根、きゅうり、キャベツで作りましたが、季節の野菜であれば美味しくできます。

6月2日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーガリンパン・ポテトグラタン・ミネストローネ・塩きゅうり・牛乳です。

ポテトグラタンは、じゃが芋を入れたグラタンです。
じゃが芋には、でんぷんが多く含むため、体温や力のもととなります。
他にも食物繊維やビタミンCが多く、イモ類に含まれているビタミンCは、でんぷんに包まれているように入っているので、壊れにくく、身体の中によりたくさん吸収されます。

5月29日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビビンバ・きのこ汁・ピリカラきゅうり・牛乳です。

ビビンバは、韓国料理の一つです。
給食では、ご飯の上に豚肉に味付けをしたものと野菜をのせて食べます。
豚肉のほうは、切り干し大根を加え、一緒に味付けをしました。
野菜がたっぷり食べられるご飯です。

5月28日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カツカレーライス・わかめスープ・みかん缶・牛乳です。

カツカレーライスは、久しぶりの登場です。
給食室で、豚肉のカツを揚げ、カレーも通常通りにルウから作ったものです。
教室でご飯とカツとカレーをかけて食べてもらいました。

5月27日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

セサミトースト・チキンビーンズ・コールスローサラダ・牛乳です。

セサミトーストは、炒ってからすったごまに砂糖、バターを混ぜ合わせたものを食パンに塗ってからオーブンで焼きました。
ごまは、紀元前3500年ごろ、インドで栽培されていたという記録があるそうです。
栄養価が高い食品として知られ、カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、亜鉛などのミネラルやビタミン、食物繊維など小さな粒の中に含まれています。

5月26日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯・海苔の佃煮・鮭の塩焼き・筑前煮・三色ナムル・牛乳です。

海苔の佃煮は、給食室で乾燥した海苔から作った佃煮です。
海苔には、大豆に負けないくらいのたんぱく質が含まれています。
また、鉄分などのミネラルやビタミンなどもたくさん含まれています。
給食では、たっぷり食べてもらえるように薄味にしてあります。
味の加減ができるのも手作りの良さです。

5月25日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ししじゅうし・具だくさんみそ汁・キャベツの生姜風味・牛乳です。

ししじゅうしは、沖縄県に伝わる郷土料理の一つです。
「しし」は、豚肉のことで、「じゅうし」混ぜご飯という意味です。
豚肉のほか、昆布、油揚げ、生姜を入れたご飯です。
給食のご飯のメニューの中でも、人気のあるご飯です。

5月18日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

メキシカンライス・バーベキュードフィッシュ・春野菜のスープ煮・牛乳です。

メキシカンライスは、カレー粉やパプリカなどの香辛料を加えて豚肉、野菜を入れて作ったご飯です。
メキシコのほうでは、パエリアのように具材と一緒に炊きこんで作りますが、給食では炊き込むことができないので、味付けをした具材を後から炊きあがったご飯と混ぜ合わせました。

5月21日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

鮭とレタスのチャーハン・ワンタンスープ・キャンディービーンズ・牛乳・果物は宇和ゴールドです。

鮭とレタスのチャーハンは、生鮭を蒸してから、骨を取り除き、ほぐしてから作ったので少し手がかかっているチャーハンです。
にんじん、しょうが、ネギなども入って、美味しく出来上がっていました。

5月22日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

グリンピースごはん・豆鯵の南蛮漬け・呉汁・塩きゅうり・牛乳です。

グリンピースごはんは、1年生の児童の皆さんで「グリンピースのさやむき体験」を行いました。子どもたちは、観察をしながら丁寧にさやむきをしてくれました。
グリンピースが少し苦手な子も自分たちがむいたグリンピースが給食のご飯で出てくると、美味しいと言って食べてくれていました。
グリンピースのさやむき体験は、楽しかったようです。
ご家庭でも、お皿を運ぶ、盛り付けるなど、何でも構いませんので、お手伝いをさせてあげてください。

5月19日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

オレンジパン・ハムとほうれん草のオムレツ・アスパラソテー・ミネストローネ・牛乳です・
ハムとほうれん草のオムレツは、卵と一緒に玉ねぎ、ほうれん草、ハムを入れてオーブンでじっくり焼きました。
生クリームやチーズがコクを出してくれて、美味しくいただきました。
アスパラソテーは、今が旬のアスパラを人参、コーンとバターソテーをして、オムレツに添えました。彩もきれいでした。

5月20日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん・骨太ふりかけ・鶏のから揚げ・けんちん汁・おひたし・牛乳です。

ふりかけは、給食室で作った手作りのふりかけです。
ちりめんじゃこ、塩昆布、ごま、かつおぶしを炒って味付けをしました。
ちりめんじゃこは、カルシウムが豊富で、成長期の子ども達には、ぜひ食べてもらいたい食品です。カルシウム=牛乳 と思われがちですが、他にも野菜の小松菜などにも含まれていて、食品によって身体に対する吸収率が違います。
ですので、いろんな食べ物をまんべんなく食べることが必要です。

5月15日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

磯ごはん・厚焼きたまご・こんにゃくとうどのきんぴら・みそ汁・牛乳です。

厚焼きたまごは、給食室で、じっくり焼き上げました。
ふっくらとしたたまご焼きに1年生も喜んで食べていました。
きんぴらには、春に採れる山菜の中の「ウド」を使いました。
うどには、山ウドと白ウドがあり、東京ウドという立川で栽培している白ウドを使いました。味にくせはなく、シャキシャキ感が楽しめました。

5月13日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スパゲティーミートソース・フレンチサラダ・みかんヨーグルト・牛乳です。

スパゲティーミートソースは、子どもたちみんなが楽しみにしています。
給食室で、朝早くから玉ねぎや豚挽き肉を炒め始めると、学校中に美味しそうな匂いが漂ってきます。
今日もしっかりと食べてくれることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31