毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

生活指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恒例になった生活指導の寸劇です。指導内容は、不審者への対応「いかのおすしプラス1」、交通事故に気をつけること、お金のトラブル・お年玉の使い方、生活習慣の乱れ・規則正しい生活の大切さ、について。楽しい冬休みが始まります。3学期全員が元気に学校に戻ってくるのを待っています。規則正しい学校生活が3学期1日目からできるように、ご家庭でもご配慮ください。学校日記もしばらくお休みです。今学期のご協力に感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日、1時間目体育館です。今日は2学期の終業式の日。校長講話は、「目標」ということ。校長先生の山登りの経験からのお話でした。今日は通知表を持って帰ります。山登りと違って、子供たちの目標にははっきりと見えるものとそうでないものがありますが、子供たちの頑張りを誉め、励ましていただけたらと思います。また児童代表の言葉は、2年生とくわのは学級の子供たちです。2学期の頑張りと3学期の目標について発表してくれました。

12月24日2時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内を一周してとった3枚です。書き初めの練習、まだテスト!、そしてクリスマスプレゼントは冬休みの宿題?です。他の学級でもよく似た光景がたくさん見られます。明日はもう終業式。2学期の最後の登校日です。都内にインフルエンザ注意報が出ているようです。お子様の体調管理、朝登校前の体調について確認するなどの配慮をよろしくお願いいたします。今日、明日、たくさんの荷物も持ち帰ります。点検と補充、新しいものには記名をお願いします。子供たちにお声かけください。また本日も給食はありません。下校が早いです。今日も地域での生活・遊び等について事故等のないよう、これもお声かけをお願いいたします。

みんなで楽しく・縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生までで編成した縦割り班による活動です。
昼休みにみんなで楽しく遊んでいます。今日は、校庭がぬかるんでいる(霜が解けて)ため、教室での遊びとなりました。ハンカチ落とし、フルーツバスケット、椅子取りゲーム、じゃんけん列車・・・と取り組みは様々です。6年生が中心となって計画しています。異年齢による遊び、今では貴重な機会です。学校では大切にしている取り組みです。

さて、2学期の登校日もあと3日。冬休み直前だというのにお休み、お休み、登校日、お休み、そして最後の2日間が登校日とカレンダーは複雑です。また、インフルエンザ流行の影がだんだんと迫ってきました。子供たちの生活リズム、これが大切です。楽しい冬休みを迎えるために、子供たちの生活全般についてご配慮をお願いいたします。

2学期最後の元八スポーツタイム(МST)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温4度。寒い日です。
子供たちは、元気そのもの。校庭、体育館、中庭に歓声が響いています。全校でМST。
どのクラスも楽しそうに取り組んでいます。

雪、みぞれが降り始めました。昼休みの外遊びは難しそうです。
この後、校庭は凍ったり、溶けたりを繰り返し、子供たちの学習や遊びに影響が出そうです。また、ここ数日、気温の低い日が続くとの予報、降った雨や雪が凍りつきそうな予感です。登下校や放課後の歩行にも十分な注意が必要です。

12月16日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校長講話は「寒さに負けないで!!」というお話でした。朝、門のところに立っていると、ふうふう言いながら遅刻しないように走ってくる子、休み時間に校庭で子供たちが遊んでいるのを見ていると、こんなに元八王子小の子供たちって少なかったかな?と思うことがあることといったお話で始まりました。お布団から出るのに勇気がいる子はいませんか?寒いから外で遊ぶのをやめた!という子はいませんか?、子供たちには寒さに負けないで元気にいつもの生活を続けさせたいものです。あと今日を入れないで6回、寒さに負けないで学校に来ると冬休みになります。地域での生活に子供たちが戻ります。ご家庭でも子供たちが元気に冬休みを過ごせますよう、ご配慮ください。よろしくお願いいたします。

大掃除週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、2学期の終わりを控えて、全校で大掃除週間になっています。校内放送と音楽が入ります。普段掃除をしないところもきれいに!!が目標です。

体育の時間12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
今3校時目ですが、今日は曇り空で寒い日です。体育館や校庭では、体育の学習が進められています。半袖の体育着で子供たちは元気いっぱい動いています。冬季の体育の授業での服装につきましては、毎年お便りでお願いしているところです。ご理解、ご協力、ありがとうございます。さて、市内ではインフルエンザによる学級閉鎖が出てきた学校があるようです。本校ではまだそういった状況ではありませんが、手洗い・うがい・食事のバランス、しっかりと睡眠をとること、そして普段から衣服での調整も大切です。教室も暖房は入っていますが温度設定があります。登下校時、学校生活時等、その場によって調整ができる服装で登校させてください。これもご理解の程よろしくお願いいたします。

MST2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、校内研究は社会科に変わりましたが、MSTは今年も受け継がれています。学力だけでなく体力もバランスよく育んでいきます。

MST1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのMST元八スポーツタイムです。中休み全学級で楽しみながら普段使わない体の様々な部分を使った動きをしています。

j児童朝会12月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校長講話は、はやぶさ2が宇宙を旅しているお話でした。地球と火星の間にある1999JV3煮向かっていること、そこには生命のもとになるものや水があるといったこと、はやぶさ1のことなどについてです。はやぶさ2が地球に戻ってくる頃には元八王子小の子供たちは小学校をほぼ卒業でしょうか。2020年、楽しみなことです。生活指導担当からは、150、148、328・・・という数字について、警察の方から教えていただいた数字とのことです。お家に帰ったお子様から何の数字かぜひ聞いてみてください。師走に入っています。くれぐれも交通事故などに遭わないよう安全な暮らしを心がけるよう指導してまいります。

12月8日教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末に入っています。どの学級もテスト、テスト、まとめの問題・・・に取り組む姿が多く見られます。本日も保護者会が予定されているところです。さて、家庭学習週間が終り、ご家庭でのお子様の学習の様子は如何でしょうか。学力は、繰り返しと継続といった努力で定着していきます。1年間の中で最も長かった2学期が終わろうとしています。復習やまとめの問題、お家でもしっかりできているでしょうか。お家でもひと声、声掛けをお願いいたします。

12月2日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
青空が戻りすがすがしい朝です。今朝の校長講話は、12月です、身の回りの整理を始めましょう、というお話でした。事務室の前に子供たちがお家から持ってきて持って帰らなかったもの、たくさんの「落し物」と呼ばれるようになってしまったものが並んでいること、学級での各自の引き出しの中などはどうなっているでしょう?というお話でした。冬休みに向けて、少しずつ持ち帰らなければならないものもあります。片づけていきましょうということでした。また生活指導担当からは、今月の生活目標についてです。数字が書かれています。何の数でしょうか?事務室前に並んでいる落し物の数です。6は消しゴム、9は帽子、14は鉛筆、20は服…これらは家族の方から子供たちに、学校で頑張って勉強してね!いろいろなことにチャレンジしてね!元気に遊んでね!健やかに成長してね!との願いのこもったものばかりです。教室の机や図書の本も大人の人たちの願いがこもっているものばかりです。何十年も代々たくさんの子供たちが使ってきたものもあります。大切に使いましょうとのお話でした。今月の月目標は「物を大切にしよう」です。豊かな生活の中で少し忘れがちになっている気持ちを思い起こしたいものです。今日も良い天気の中、元気な声が響き、学校生活が始まっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31