毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6年生日光尾瀬移動教室18

画像1 画像1
尾瀬通信4 素晴らしい自然。

6年生日光尾瀬移動教室17

画像1 画像1
尾瀬通信3 木道を行きます。正面、燧ヶ岳。

6年生日光尾瀬移動教室16

画像1 画像1
尾瀬通信2 尾瀬ヶ原。ミズバショウの群落です。良い天気です。

6年生日光尾瀬移動教室15

画像1 画像1
尾瀬通信1 鳩待峠。良い天気です。後ろの雪山は、至仏山。

6月12日・給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が留守の分、5年生が頑張ってくれています。6年生、安心してくださいね!!6年生は今日は尾瀬に出かけています。八王子はあいにくの雨ですが、向こうは如何でしょうか。晴れていることを祈ります。1枚目(左)は放送の様子。5年生が上手にアナウンスできました。さて、今日は和食です。2・3枚目はある教室の様子。「いただきまーす。」「ダメ。一緒にやっていない人がいるよ。感謝の気持ちが大切。」とは担任の言葉。元気な声でいただきますができました。でも残念なことに写真のように、嫌いなもの、分量を減らしたいものを返しに来ています。豆・・・この学級だけのことではなく、どのクラスも全体的に人気がないです。お家で普段食べないのでしょう。おいしく出来上がっているのですが。明日は給食の試食会。今、外食、中食、ファーストフードの時代?です、しかし色々なものを食べられる味覚は子供のうちから育てて生きたいものです。お家で、色々な味の物を、様々な食材を、食べさせてください。

6年生日光尾瀬移動教室14

画像1 画像1
朝食です。日光でも、早寝.早起き.朝ご飯を実行しています。よく食べています。さて、これより尾瀬に出発です。全行程、圏外のため、次のお届けは夕方になります。お天気でありますように!そして美しい尾瀬の自然を満喫できますように!

6年生日光尾瀬移動教室13

画像1 画像1
6時20分、二日目のスタートです。ラジオ体操など朝の会を行いました。天気曇り。よく眠れたため具合の悪い子はいません。

6年生日光尾瀬移動教室12

画像1 画像1
キャップファイヤー。笑顔、協力、友情の火を分かち合いました。移動教室一日目が終わります。

6年生日光尾瀬移動教室11

画像1 画像1
夕食です。一日の疲れにエネルギーを補給します。食欲もりもり!よく食べています。

6年生日光尾瀬移動教室10

画像1 画像1
避難訓練です。規律ある行動かできています。

6年生日光尾瀬移動教室9

画像1 画像1
宿舎に到着。全員元気です。

年生日光尾瀬移動教室8

画像1 画像1
ハイキングのゴール、湯滝です。雄大な自然に圧倒されます。天気曇り。このあと宿舎にむかいます。

6年生日光尾瀬移動教室7

画像1 画像1
戦場が原ハイキング。湯滝を目指します。天気悪くありません。さわやかです。

6年生日光尾瀬移動教室6

画像1 画像1
華厳滝に到着。滝が作り出す霧です。ものすごい轟音です。子供たちはただただビックリ!!

6年生日光尾瀬移動教室5

画像1 画像1
日光最古の社。二荒山神社です。境内を散策します。

6年生日光尾瀬移動教室4

画像1 画像1
東照宮陽明門。魔よけの逆柱を見つけました。世界遺産を満喫しています。雨は降っていません。

6年生日光尾瀬移動教室3

画像1 画像1
杉並木公園。お弁当です。天気、曇り。みんなよく食べています。

6年生日光尾瀬移動教室2

画像1 画像1
日光杉並木に到着しました。天気、曇り。予定通りです。歴史探索、お弁当のあと日光東照宮にむかいます。

児童朝会・6月11日

画像1 画像1
今日の児童朝会は体育館で行いました。後ろからの撮影でお分かりのように、何か体育館が寂しい感じがします。今朝、日光・尾瀬移動教室に6年生が出かけて留守のためです。副校長講話は2つ。1つ目は、6年生が留守の間5年生よろしく!!ということ。委員会活動等、校内で最高学年になる5年生が活躍してくれることに期待します。2つ目は先週土曜日に行われた「はちっこまつり」のこと。何日も前から役員さんはじめスタッフの保護者の方々にご準備いただき、子供たちがとても楽しそうに過ごすことができてよかったということ。しかし落し物のことで大変残念なことがあったこと。心当たりのある子がいたら、副校長先生のところに謝りに来てほしい、その気持ちを悲しい思いをした子に伝えます、と結びましたが、さて、どうなることでしょうか。子供たちには全員まっすぐに立派に成長してほしい、と教職員一同強く願いながら毎日の活動を進めています。よいことはよいこととして子供を大いに認め褒めたいもの、しかし悪いことが起きた時は、それを悪いことだとしっかり示し導くことも必要です。今朝は後者の方にポイントを置きました。地域での生活も同じ事と思います。ご家庭でも地域でも、ぜひ善悪のけじめを、その必要がある場面で、周りの大人がお示しいただければと思います。

歯の染め出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)2時間目、1年3組の教室の様子です。6月は、各学級に養護の先生が回り、歯磨き指導を行っています。朝、しっかり歯磨きをしてきたつもりでも、子供たちの口の中は真っ赤です。自分の歯を大切にしてほしいと思います。歯ブラシを鉛筆を持つように持ち、小刻みに動かしながら丁寧に磨きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31