毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5年生清水13 部屋レク

画像1 画像1

--------------
生活班で楽しんでいます。トランプかな?

5年生清水12 大漁は唐揚げ!

画像1 画像1

--------------
大漁の魚は全て売り切れました。担任が取り分け配りました。美味しいです。

5年生清水11 宿での夕食

画像1 画像1

--------------
いただきます!にぎやかにしっかり食べています。

5年生清水10 開校式

画像1 画像1

--------------
宿につきました。開校式を行っています。全員元気です!

5年生清水9 三保の松原

画像1 画像1

--------------
今海岸で鉢巻き石を探しています。

5年生清水8 大漁?

画像1 画像1

--------------
たこ、かさご、さより、かんぱち、!!

5年生清水7 地引網

画像1 画像1

--------------
網を引いています!どんな魚がとれるか楽しみです!

5年生清水6 水族館見学

画像1 画像1

--------------
この水族館は初めてカクレクマノミの繁殖に成功した水族館なのだそうです。

5年生清水5 東海大学自然史博物館見学

画像1 画像1

--------------
元気にたくさんカレーライスをいただきました。午後の活動が始まっています。先程の水族館裏側グループと水族館見学グループが交代しました。みんな頑張って活動しています。

5年生清水臨海学校4 1日目昼食

画像1 画像1

--------------
いただきます!お腹がすいているようです。たくさん食べています。

5年生清水3水族館裏側見学

画像1 画像1

--------------
普段見ることができない水族館裏側を回っています!

清水臨海学校2東海大学海洋科学博物館

画像1 画像1

--------------
予定通り到着しました。みんな元気です。これから見学します。

5年生清水臨海学校1

画像1 画像1

--------------
出発式が始まっています。元気に出発します。

1学期終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童が下校を始めました。今日で1学期が終わります。3校時に終業式が行われました。校長講話は3つのお話と1つの連絡。1つ目はあゆみのこと。通知表の名前の由来は一歩一歩前に歩むということ。詳細はお子様から聞いてください。2つ目は夏休みの生活の仕方。目標を。3つ目はインターネットの犯罪について。他校の小学生が起こしてしまったことについて、高学年向きの内容でしたが、パソコン、携帯電話等、くれぐれも犯罪に巻き込まれないように。連絡は、5年生の清水臨海学校のこと。この金・土に怪我をしたり、病気にならないように、気をつけようということでした。清水で1泊してきます。夏休み中は、子供たちの生活が家庭・地域中心になります。健康でよい夏休みを子供たち全員が過ごし、2学期、元気な姿が戻ってくるのを待っています。

児童朝会・7月16日

画像1 画像1
1学期最後の児童朝会です。先週の猛暑が少し和らいだ感じがします。今日の校長講話は、学校の生活を支えてくれている人に感謝の気持ちを持つこと、自分でできること、たとえば身の周りの片付け(学期末なので)等は自分でやりましょうということです。先週の猛暑の中、給食室は大変な高温になりました。長袖に帽子、給食を作る上での規則ではありますが、大変暑い中で作ってもらっていました。今日で1学期の給食が終わりです。また朝早くから用務主事さんが校庭の草刈をやっています。また朝、給食の割烹着を届けてくださった地域の方がいらっしゃいます。暑い中、お届けいただきありがとうございました。朝会で紹介しましたので、忘れた子は気がついたと思います。今週4日間で1学期が終了です。子供たちが待っている夏休みがもうすぐそこに来ています。

中休み・7月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
大人だったら、おそらく我慢できない暑さです。プールにある屋外設置の温度計は37度を超えています。今年度は教室には冷房が効いています。しかし元気のいい子供たちは今日も外遊びに出てきました。今週から暑さ対策のひとつとして外遊びのときは帽子をかぶるよう指導しています。特に決まりはありません。お家に帽子のある子は登下校時の対策にもなります。持たせてください。持ってきていない子は学校での遊びの時には紅白帽を使っています。

児童朝会・7月9日

画像1 画像1
暑くなりました。今日も八王子の最高気温予想では34度。梅雨が明けてからの数日間、猛暑が続いています。今朝の副校長講話は、このお天気に気をつけようということです。暑さ対策と雷が鳴っている時の避難についてです。生活指導の関係では、夏休みが近づいてきたこと、地域での「いかのおすし」(不審者対応)について。また校庭の植え込みに入らない、消火栓に乗らない、外で遊ぶときは帽子をかぶろうといった注意。また今日はMSTがある日です。冷房の効いた部屋ばかりにいないで、中休みには元気に体を動かそうということです。夏になりました。楽しい夏休みももうすぐそこまでやってきています。暑さの対策、不審者対応、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

元八テーマパーク6月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は元八テーマパークの日です。1時間目、前半のスタートです。手提げを持った子供たちがお店を回っています。呼び込み(宣伝)の子が声をかけています。各教室や体育館、校庭を回ってみました。犯人役の子が変装して歩いているのも、いつもの学校生活では見られない光景です。体育館はお化け屋敷、この他、犯人探し、映画館、キーワード探し、迷路、スポーツ遊び、点数迷路、ボウリング、スタンプラリー、ブラックボックス、カーレース、クレーン・・・。色々な工夫を子供たちがしてお店を営業しています。もちろん担任の指導はあったのでしょうが、自分たちで工夫して楽しむことが大切です。児童会が進める主な児童会活動の1つです。スローガンは「とびきりのえがおをつくろう ぜんいんで」。特別活動の今年度の目標の1つは、行事等を通して、一人ひとりの児童に生き生きとした活動の場を与え、児童活動の活性化と児童の豊かな成長を図ることにあります。

6月27日・児童集会

画像1 画像1
今朝の集会は、放送委員会集会です。放送委員会の子供たちの仕事についての紹介がありました。リクエストボックスについての説明もありました。朝の放送、給食の時間の放送、朝会の準備等を行ってくれています。また明日は元八テーマパークになっています。3年生以上はお店を開店します。全校児童が楽しみにしている取り組みの1つです。

避難訓練・6月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりの、避難訓練です。4月と同じ設定で、地震の後、理科室から火災発生。しかし、今日は子供たちには予告無でした。前回よりも30秒ほど早く避難ができました。避難経路も守られていました。ただハンカチを身に付けていない児童が何人も。煙対応等、命を救う上で役に立つものです。いつも子供が身に付けられるよう、ご配慮ください。担当者からは、色々な建物での非常口の話もありました。普段から気を付けて意識していきたいものです。スクールガードリーダーの方にも毎回参加していただいています。ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31