毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼の放送は、5年1組の担任の先生にインタビュー。最後は「廊下は右側を歩きましょう!」とのこと。2年生は当番の人数も少なく、ほとんど担任の手伝いがなくてもどんどん準備が進んでいました。給食室は、片付けに入っています。「いただきま〜す。」

今日の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、おそらく多くの子供たちの大好きなメニューです。元八王子小の子供たちは、全体的に残菜量も少なく、給食をよく食べてくれる子供たちが多いです。1年生、準備も慣れて、早くなりました。

4年生社会科見学7

2時10分、お台場を出発しました。これより帰校します。


4年生社会科見学6

画像1 画像1
科学未来館。人とふれあうロボットです。触れることで気持ちか伝わります。

4年生社会科見学5

画像1 画像1
科学未来館に到着。館長は、宇宙飛行士の毛利衛さん。いろいろな施設を見学します。写真は液体窒素を使った実験。

4年生社会科見学4

画像1 画像1
お弁当。お台場の公園です。良い天気です。よく食べています。

4年生社会科見学3

画像1 画像1
東京みなと館。お台場の20階から見渡します。スカイツリー、東京タワー、ディズニーリゾートなどが見えます。

4年生社会科見学2

画像1 画像1
間に合いました!水上バスでクルージングです。スカイツリーだ...。レインボーブリッジだ...。この歓声をお聞かせしたいものです。

4年生社会科見学1

画像1 画像1
大渋滞!時間が気になります。

学芸会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年で、体育館練習が始まっています。子供たちは劇が大好きなようです。大きな声が体育館に響きます。また用務主事が児童移動時の屋根を器用に作ったり、暗幕を補修したりして、準備を進めています。

10月30日・児童朝会

画像1 画像1
少しひんやりした空気が感じられる朝です。子供たちの集合も早く、気持ちのよい朝です。今朝の校長講話は、季節についてです。春夏秋冬の季節の変化、秋見つけ、秋の夜長を上手に使おうということです。スポーツの秋、勉学の秋、芸術の秋、学芸会の秋・・・。

2年生生活科見学9

画像1 画像1
四谷バス停です。続々と帰ってきました。
2時15分、全員元気に帰校。 良い体験かできました。

2年生生活科見学8

画像1 画像1
竹林です。探険しています。いろいろな発見があります。

2年生生活科見学7

画像1 画像1
お弁当。グループで楽しい食べています.。

2年生生活科見学6

画像1 画像1
秋の色合い。木の実を拾ったり、いろづいた葉っぱを観察したり...

2年生生活科見学5

画像1 画像1
全員到着。秋を満喫します。

2年生生活科見学4

画像1 画像1
続々到着。バスの乗り方、しっかりできたようです!

2年生生活科見学3

画像1 画像1
無事にバスから降りて小田野中央公園に到着。バスの乗り方、しっかり勉強できたかな。

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに縦割り班での遊びに夢中の子供たちです。良い天気のもと、校庭で四角鬼ごっこ・ドッジボール・こおり鬼・しっぽとり・だるまさんの一日・Sケン・ドロケイ・王様ドッジボールなど。異なる学年が班を作り、高学年児童が低学年児童の世話をしながら共に過ごす時間をもち、異学年集団を育てることをねらいとして取り組んでいます。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車体験です。震度3から7まで、6年生の児童全員が体験しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31