毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

4年生社会科見学3

画像1 画像1
がすてなーに(ガスの科学館)で、エネルギーについて実験を通して学習中。

4年生社会科見学2

画像1 画像1
東京湾上です。クレーンの大きさにびっくり。

4年生社会科見学1

画像1 画像1
東京湾上です。水上バスでクルージング中。

サタデースクール ハロウィン工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月のサタデースクールは「ハロウィン工作」でした。今回は参加者が多く、スタッフを含めると70名が図工室に集まり、工作をしました。
 サタデースクールのみなさんは、内容を工夫してくださっているので、毎回楽しく活動することができます。ありがとうございます。
 さて、ここでお願いがあります。サタデースクールの運営に参加してくださる方を募集しています。事前に企画する段階から係わっていただくこと、また、当日のみのお手伝いでも大歓迎とのこと。ぜひ参加をお願いいたします。連絡は、本校副校長まで電話していただけたらと思います。
 

生活科見学2

画像1 画像1

--------------
桜が咲いています。子供たちは元気に遊んでいます。

2年生 生活科見学

画像1 画像1

--------------
小田野中央公園に来ています。都とても良い天気です。お弁当を食べたらグループごとにバスに乗って帰ります。

飼育委員会 ふれあい週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、飼育委員会の発表でした。アヒルの飼育の仕方やアヒルに関するクイズなど、工夫した内容でした。最後にアヒルの名前の発表もありました。オスは「ボルト」でメスは「スピン」に決まりました。
 また、今日からふれあい週間として、休み時間にはアヒルと触れ合うことができます。初日から多くの子供が集まりました。
 
 

縦割班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼の時間には、縦割班活動がありました。班ごとに、ドロケイやドンじゃんけん、大縄などを楽しみました。
 縦割り班活動を通して、自主性、社会性、責任感などの育成を図っています。

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週一週間、挨拶運動に取り組みました。児童会の子供がたすきをかけ、校長先生と一緒に「おはようございます。」とさわやかな挨拶をしました。
 一週間続けた結果、自分から挨拶する子供が増えたこと、目を見て挨拶するようになったことなどの効果がありました。
 過日、近隣の方から「元八王子小学校の子供が、見ず知らずの私に、気持ちよく挨拶をしてくれるので、うれしくなって電話をした。」という内容の電話をいただきました。ありがとうございました。
 ご家庭でも、挨拶をする場面は1日のうちに何回もあるかと思います。その都度、しっかり挨拶させることが重要だと思います。

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月1回、避難訓練を実施しています。今日は、地震が起きたことを想定した訓練を行いました。
 校庭に避難した後で、2名の先生が起震車体験をしているところを見ました。「地震だ!」とまず大きな声を出すことが心を落ち着かせるために大切であることや体育すわりでなく、正座でテーブルの脚をもつほうが安定することなどを学びました。
 その後、6年生全員が起震車体験をしました。
 家にいるとき、大きな地震があったら、どのような行動をするべきか、ぜひご家庭でも話し合ってみてください。

6年生で研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に体育の研究授業を行いました。ボール運動(ベースボール型)として、ティーボールに取り組みました。ティーに置いたボールを打つことによって、ボールを打つ楽しさを体験することができました。授業の後、全教員でより良い指導の方法について話し合いました。

MST 元八スポーツタイム 3

画像1 画像1
中庭も使います。みんな楽しそうに体を動かしています。

MST 元八スポーツタイム 2

画像1 画像1
体育館でも。

MST 元八スポーツタイム

画像1 画像1
中休みに実施。全校の子供たちが楽しく運動しました。

1年 生活科見学4

画像1 画像1

--------------
お弁当を食べて帰ります。


1年 生活科見学3

画像1 画像1

--------------
アフリカ象の前でグループごとに写真を撮っています。よい天気です。


1年 生活科見学2

画像1 画像1

--------------
昆虫園の見学が終わり、いよいよグループ行動です。

1年 生活科見学

画像1 画像1

--------------
予定より少し早く多摩動物公園に到着しました。みんな元気です。

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。
 給食委員が、歌と踊りで、「給食を残すことはもったいない」ということを伝えました。途中、栄養士から、残さず食べることは重要であること、嫌いなものが出ても「嫌い」と言わないようにすること(嫌いでない人にも影響があるため)について、説明しました。
 好き嫌いしないで食べることの意味について、ご家庭でも話題にしていただけたら、一層効果が上がると思います。よろしくお願いいたします。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は、5校時に全学級が道徳の授業を公開しました。保護者や地域の方だけでなく、元八王子中学校と弐分方小学校の教員も参観しました。
 5時間目終了後、本校体育館で3校合同の意見交流会を行い、子供たちの心の教育や学校教育の在り方、相互の連携について考えました。そして、講師の東京都教育庁指導部義務教育特別支援教育指導課 統括指導主事 井尻郁夫先生からご講演いただきました。
 保護者の皆様にも、ぜひ聞いていただきたい内容でした。来年度は、授業の参観だけでなく、意見交換会と講演も参加していただけたらと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

献立表

学年だより

給食だより