毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

ブッキーさんの読み聞かせ(3年)その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校して朝の支度を終えた3年生の教室では、今学期4回目の『読み聞かせサークル“ブッキー”』さんの読み聞かせがありました。3年1組では、『くりとぐらのかいすいよく』のお話を読んでくださいました。
 子供たちも楽しそうに聞き入っていました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が丁寧に皮むきをしてくれたトウモロコシは、給食室で調理され、給食として子供たちが美味しく食べていました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その11

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生対象の『トウモロコシの皮むき体験』でしたが、正面玄関のところにトウモロコシの茎と実を掲示して、たくさんの子供たちが見れるようにしました。
 地産地消で、安全で美味しい給食ということで、3年生の子供たちが皮むき体験をした167本のトウモロコシは市内の川口町の農家の町田さんが丹精込めて育てていただいたトウモロコシでした。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その10

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひげは外だけにはえていると思ったら、中にもあって、驚きました。」
「葉っぱの色が緑からきみどり色に変わって、おもしろかった。また、遣りたいです。」
「たくさんのひげを伸ばしていたから、取るのが難しかったです。皮むき体験は楽しかったです。また、何でも手伝わさせてください!!」
と、たくさんの感想をもっていました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その9

画像1 画像1 画像2 画像2
 元八小の全校の人が全員で食べるトウモロコシなので、遣り方を間違えないように、栄養士さんのお話をしっかり聞いていました。
「トウモロコシをむく体験が、学校でやったので、楽しかったです。」

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その8

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目には、3年生のもう一つの学級で、トウモロコシの皮むき体験を行いました。
栄養士さんのお話をしっかり聞いたり、ワークシートに記入したりと、子供たちは、とても熱心に取り組んでいました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 元八小の全校の子供たちが食べる分のたくさんのトウモロコシを剥いた3年生の子供たちは、剥き取った皮も上手に片付けていました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その6

画像1 画像1 画像2 画像2
「皮を見ていたら、どんどん薄くなっていました。むくのが、もっとやりたくなりました。」
「トウモロコシの皮が、だんだん薄くなっていました。給食でも美味しく食べたいです。」
 3年生の子供たちは、トウモロコシの皮むき体験を通して、いろいろな気づきをしていました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、トウモロコシの皮むきに、集中して取り組んでいました。
「皮を19回むいたら、コーンが見えてきました。」
「みんなていねいにやっていたのが、よかったです。」
と感想を伝えてくれていました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、収穫したトウモロコシに触れて、
「冷たくて、硬くて、時間がかかったけど楽しかったです。」
との感想をもった子がいました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その3

画像1 画像1
 しっかりと手洗いを済ませた子供たちは、トウモロコシの皮の剥き方や最後の茎の折り方などを、栄養士さんから教えてもらっていました。
「剥き終わって、茎のところを折るとき、力を入れたから、熱くなった。」
「一番下の部分が、硬くて、むきずらかったです。」
などと感想を書き留めた子がいました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養士さんからトウモロコシの大きさや実のなり方などについて、手作りのワークシートを見ながら、子供たちは勉強をしました。また、トウモロコシの実だけではなく、畑に植わっている茎や根も付いた一本のトウモロコシを見せてもらっていました。

トウモロコシの皮むき体験(3年 食育) その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の子供たちは、給食に使われるトウモロコシの皮むき体験をしました。
 各教室に、栄養士さんがトウモロコシについての学習を進めてくれたり、皮むきの仕方について説明をしてくれたりしました。

避難訓練 (3年) その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の避難訓練は、地震の発生の後、給食室から火災が発生し、しかも、地震の影響で放送機器が使用不可の状態との想定で行いました。3年生の子供たちは、空きの先生がメガホンを通して伝えられる避難訓練の指示を聞いて、校庭に避難しました。
 そして、この日の避難訓練について副校長先生からお話をしてもらっていました。

避難訓練 (3年) その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練を行いました。地震が発生したことに対応して、子供たちは、急いで机の下にもぐりました。地震の揺れで机が動かないように、対角線に机の脚を抑えて、3年生は机の下に身を隠しました。

7月5日(金)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

五目ちらし・笹の葉揚げ・七夕汁・いんげんのごまあえ・牛乳です。

 7月7日は七夕です。少し早めですが、今日は七夕献立です。
星型のかまぼこと短冊切りにしたにんじん、天の川に見立てたそうめんなどの入った七夕汁などを作りました。

7月4日(木)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ごはん・さばのみそ焼き・茎わかめのきんぴら・沢煮椀・牛乳です。

 白いご飯にあう、さばのみそ焼きと茎わかめのきんぴらを献立に取り入れました。
ごぼう・にんじんのほか茎わかめや糸こんにゃく、さつま揚げなどの入れて、茎わかめのきんぴらは作りました。茎わかめをはじめ嚙みごたえのある食材を取り入れています。

7月3日(水)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

 そぼろごはん・たまごスープ・じゃこサラダ・牛乳です。

 もちきびを入れて炊いたご飯に、鶏ひき肉・ゆで大豆・いんげんを入れて作ったそぼろをまぜこんだ、そぼろごはんを作りました。

ブッキーさんの読み聞かせ(3年)その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組教室のでは、『最終電車の不思議なお客さん』という本を、ブッキーさんから読んでいただいきました。
 お忙しい中、本当にありがとうございます。

ブッキーさんの読み聞かせ(3年)その5

画像1 画像1 画像2 画像2
『読み聞かせサークル“BOOKY”(ブッキー)』さんによる、今学期3回目の読み聞かせがありました。
 3年生の子どもたちは、朝の支度を手早く済ませ、席に着いて、ブッキーさんの読み聞かせを静かに聴き入っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

6年 学年便り