毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5月8日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

かやくごはん・海苔・鯵の野菜南蛮・みそ汁・牛乳です。

かやくごはんの「かやく」とは、混ぜご飯やうどんに入れる具のことをいいます。
元々は、中国の漢方薬からきていて、薬の効果を高めるために、補助的な薬を加えることから「加薬」といわれています。
おもに関西のほうで使われている名称のようです。

鯵の野菜南蛮は、豆鯵を小麦粉と片栗粉で油で揚げて、野菜と調味料をかけて味をつけたものです。
少し、骨が気になる子は、食べにくそうにしていましたが、お魚が好きな子は、きれいに食べていました。

5月7日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きなこ揚げパン・春雨入り肉団子スープ・ピリカラきゅうり・牛乳・美生柑です。

春雨入り肉団子スープは、肉団子も給食室で材料からこねて作り、出汁もけずりぶしからとっています。
材料もにんじん、白菜、えのきたけ、干し椎茸、ねぎ、小松菜などいろんな野菜やきのこを使っていますが、子どもたちも苦手な野菜やきのこがあっても、友達に声をかけてもらうと少しでもがんばろうとしています。

全校読み聞かせ

画像1 画像1
5月7日3時間目です。ゴールデンウィーク明けです。今日は全校の子供たちが毎年楽しみにしている、全校読み聞かせの時間です。今年もボランティアの方々のご協力で素敵な絵本での読み聞かせの会となりました。今日の絵本は「だいじょうぶ だいじょうぶ」。読み手の手話、箏と尺八、ピアノの音楽にのり、ほのぼのとしたぼくとおじいちゃんのやりとりが進んでいきます。二人はお散歩が大好き。温かい作者の文章が心を和やかに引き込んでいきます。ゆったりとしたひと時が流れます。今年もご来校いただき、ありがとうございました。また、様々なお手伝いをしてくださったブッキーさん、お疲れ様でした。

5月2日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

中華風ちまき・若竹うどん・こんにゃくの土佐煮・牛乳です。

5月5日は、「端午の節句」です。
給食では、少し早いですが、端午の節句にちなんで、中華風ちまきを作りました。
竹の皮にひとつひとつ包んで、蒸して作りました。
2枚目の写真のように、出来上がったものを温度を確認してから子どもたちに提供しています。

5月1日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ゆかりごはん・いかの松笠やき・肉じゃが・青菜のおひたし・牛乳です。

青菜のおひたしは、ほうれんそう、もやし、にんじんを使いました。
野菜には、ビタミンC、ビタミンA、食物繊維といった栄養素を含んでいます。
特にビタミンCは、のどや鼻の粘膜を強くして、初期の風邪などを予防してくれる働きがあります。また、体の細胞の生成には欠かすことのできない栄養素ですので、これから日差しが強くなってきますので、日焼けなどの肌のトラブルにも大切なビタミンCです。

児童朝会5月1日

画像1 画像1
ゴールデンウィーク中ですが、遅刻者はほとんどいません。子供たち、元気に登校しています。さて、今朝の副校長講話は、朝の登校時刻についてです。元八小の生活の決まりには、登校時刻は8時15分から8時25分の間となっています。しかし朝大変早く学校に来ている子供を見かけます。学校の中はとても広く、朝早い時刻は先生方もほとんど学校には着いていません。危険な場合も考えられるので、早く来すぎないようにとのお話でした。保護者の皆様にも、ご理解とご協力をお願いしたいと思います。生活指導担当からは5月の生活目標「外で仲良く遊ぶ」についてです。今日も気温が上がり、よい天気になってきました。新緑が美しく、外遊びには最適の季節を迎えています。放課後子供教室にもよく参加するなどして、外でいっぱい体を動かし、健康的な生活を送らせたいものです。

4月30日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ナン・キーマカレー・新じゃがのポトフ・牛乳・美生柑 です。

ナンは、パン屋さんから今朝届けてもらったものですが、給食室で作ったキーマカレーを子どもは上手に乗せたり、つけながら食べていました。
新じゃがのポトフも優しい味で、1年生もおいしいと言って食べていました。

元八小 全体としてもよく食べていました。

4月28日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

すき焼き風混ぜご飯・焼きシシャモ・具沢山みそ汁・牛乳です。

すき焼き風混ぜご飯は、すき焼きに入れるような材料の豚肉、ゴボウ、白滝、人参を甘辛く味付けをして、ご飯に混ぜ合わせました。
味付けもちょうど良かったのか、よく食べてくれていました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、離任式が行われました。お世話になった先生方とのお別れの式です。紹介の後、代表の子供たちからお手紙と花束のプレゼントがありました。去られた先生方からお話しをうかがい、全校で校歌を歌いました。最後は、各学年の間を通って先生方は退場しました。新しい学校での活躍をお祈りしています。お世話になりました。ありがとうございました。さようなら。

4月25日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

にんじんごはん・鶏肉のきのこソースかけ・ジャーマンポテト・野菜のピクルス・牛乳です。
にんじんごはんは、人参、油揚げ、ちりめんじゃこを入れて作りました。
小魚には、カルシウムが多く含まれていて、骨や歯を丈夫になるためと成長には欠かせない栄養素です。
ご家庭でも、食べていただきたい食品です。

避難訓練・4月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての避難訓練です。地震の後、火災の発生という想定で行いました。「お・か・し・も」の約束、命にかかわる訓練なので真剣にやること、煙への対応にいつもハンカチを持っていることといった指導を行いました。また今年度もスクールガードリーダーの方に防犯等児童の安全についてお世話になっています。今日はご挨拶をいただき、子供たちにお顔を覚えてもらいました。今日は、最終確認までに7分かかりました。例年慣れてくると4分台までになります。自分の命を守る訓練は、毎月内容を変えながら行われています。

4月24日(木)給食

画像1 画像1
今日は、

麦ごはん・ほきのごまがらめ・煮ナムル・わかめと卵のスープ・牛乳です。

ほきのごまがらめは、ほきの角切りに、酒、しょうゆ、しょうがで下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げました。ケチャップ、しょうゆ、さとう、赤みそで揚げたてにごまと一緒にまぶしました。
子どもたちにも人気でした。

ALTによる授業

画像1 画像1
4月24日(木)、今年度もALTの先生が入った授業が始まりました。今年はオーストラリアからいらっしゃっているデイン先生です。1時間目、5年3組を皮切に、自己紹介を兼ねた学習がスタートです。

4月23日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チキンライス・ジュリエンヌスープ・ほうれん草のキッシュ・牛乳です。
キッシュは、卵、牛乳、生クリームとベーコン、野菜を入れてオーブンで焼くフランスの家庭料理です。
 今日はチーズも入れたので、コクもありおいしくできました。
子どもたちにも好評だったようです。

4月22日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ミルクパン・イチゴジャム・いかのハーブ焼き・コーンポテト・ミネストローネ・牛乳です。
いかのハーブ焼きは、にんにく・セロリ・バジル粉・白ワインに漬け込んで、オーブンで焼きました。
ハーブの香りが強かったので、低学年の児童が食べられるか心配をしましたが、全体の1割位の残菜で、思っていたより食べていました。
しかし、いかそのものが嫌いな子もいるので、給食では、無理強いはしませんが、「一口でも食べようね!」と言ってます。
何でも食べられるようになると 良いですね。

4月22日児童朝会

画像1 画像1
今朝の校長講話は、先週ケータイメールでもお伝えしたことです。ご家庭で話題にしていただきましたでしょうか。学校では昨日各学級で指導し、今日は全校朝会での話となりました。また、今日から学生ボランティアの方に一人来ていただけるようになりましたので、その紹介もありました。様々な場面でたくさんの方々にご支援いただきながら、教育活動が進んでいます。ありがとうございます。

4月21日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯・ちりめんふりかけ・豆腐のうま煮・きゅうりの南蛮漬け・牛乳です。

ふりかけは、給食室で作ったものです。ちりめんじゃこ・かつおぶし粉・ゆかり粉・ごま・松の実・昆布を入れて調味料で味付けしたものです。
手作りのものは、味付けを調節ができて、材料も好みのものやちょっと残ったちりめんじゃこなどを使って作ることができます。

4月18日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

キムチチャーハン・ワンタンスープ・じゃがコロ揚げ・牛乳です。

キムチは、白菜や大根をとうがらし、塩、魚介の塩辛などで漬け込んだ韓国のお漬物です。その白菜キムチと豚肉、にんじん、こまつなを油でいためて味付けしたものを炊きあがったご飯と混ぜ合わせました。
1年生には、少し辛いかな?と思いましたが、「おいしい!」と言って食べてくれていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目、1年生を迎える会が行われました。
 1年生は、6年生と手をつないで入場。体育館の舞台にしつらえられた席に座りました。上級生からの出し物を見たり、プレゼントを贈られたりと楽しい時間を過ごしました。1年生からは、「さんぽ」の歌の発表がありました。そして、今年度初めて、全校の子供たちで歌う、元八小校歌が体育館に響きました。
 これで、1年生は上級生の仲間入り、次週からは朝会や集会にも参加します。
「朝会、ちゃんと並べるかな。おしゃべりしないで、きちっとお話が聞けるかな。」
 1年生ががんばること、だんだん増えていきますね。でも、大丈夫。元八小の1年生です。しっかりとした学校生活をスタートしてくれることでしょう!

4月17日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ひじきと豆のごはん・さわらのみそ焼き・かきたま汁・牛乳です。

ひじきと豆のごはんは、ひじき、大豆、人参、しいたけ、鶏肉、油揚げを味付けをして
炊きあがったご飯に混ぜました。
ひじきは、鉄分が多く貧血予防になり、また、食物繊維が多いので腸の働きを良くしてくれます。
1年生も「毎日おいしい!」と言って食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31