毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

学校説明会

画像1 画像1
5月24日土曜日10時より来年度入学予定のお子様の保護者の方向けに学校説明会を開かせていただきました。本校の1年間、行事や特色等を校長よりお話させていただき、質疑の時間をもちました。学習のこと、生活のこと、給食や放課後子供教室のこと、本校児童の学力など様々なご質問をいただきました。お休みのところご来校いただきありがとうございました。本日学校公開2日目です。12時過ぎに児童は下校になります。月曜日はいつも通りの登校になります。よろしくお願いいたします。

5月23日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん・新茶のふりかけ・白身魚の香り揚げ・みそけんちん汁・牛乳です。

新茶のふりかけは、お茶とちりめんじゃこ、ごまで作ったふりかけです。
新茶は、5月に摘み取られたお茶のことで、2月3日の立春から数えて「八十八夜」の日を言います。
おいしいお茶の香りがほんのりするふりかけです。

5月22日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

メキシカンライス・キャベツのスープ・ウイングスティック・牛乳です。

メキシカンライスは、香辛料のパプリカやカレー粉と調味料の塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味をつけたほんの少しスパイシーなご飯です。

ウイングスティックは、骨付きの手羽元を調味料で煮たものです。
子どもたちも喜んで食べていました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日セーフティ教室です。高尾警察署の方に来ていただき、防犯、携帯電話等の内容でお話しいただきました。またその後意見交流会の時間をもちました。毎日繰り返しになっても身の安全を守る意識を継続できるよう子供たちに伝えていかなければならないことです。ご家庭でも話題にしていただければと思います。帰宅時間、行き先等、また一人では人通りの少ないところには行かないといった意識を常にもたせてください。よろしくお願いいたします。

5月21日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

グリンピースごはん・手作りさつまあげ・呉汁・牛乳です。

グリンピースごはんは、1年生の皆にグリンピースのさやむきをしてもらいました。
一生懸命に剥いてくれて、おいしいご飯になりました。
普段、残ってしまうグリンピースごはんですが、「あま〜い」「おいしい!」と言いながら食べていました。
ご家庭でも、機会を作って、お手伝いをさせてあげてください。
下の写真は、給食室で、出来上がったばかりのグリンピースごはんです。

児童引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中、訓練のためにご来校くださった皆様、ありがとうございます。今日は児童引き渡し訓練を行っています。大きな地震が起きるかもしれないといった大地震警戒宣言が出された場合、また震度5以上のような大地震が起きた場合、(ケータイメール等の連絡が不可になるとも考えられます)その時は、学校からのケータイメールが届かなくても引き取りに向かってください。各保護者の方あるいは緊急時の連絡カードに書かれている方が学校に引き取りに来ていただくまでお子様をお預かりすることとなります。今日は命を守るための大切な訓練です。またお引渡しした後も大地震が起きるかもしれないということで保護者の方から緊急時の連絡カードに記入していただいた方のみにお引渡ししています。下校途中に通学路の安全を確かめ、徒歩で速やかに下校してください。雨の中ですがよろしくお願いいたします。

5月20日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スイートパン・ごぼうハンバーグ・コーンポテト・千切り野菜のスープ・牛乳です。

ごぼうハンバーグは、玉ねぎとごぼうを炒めてから他の材料と混ぜ合わせました。
豚肉、豆腐、ごまも入って、ヘルシーで和風なハンバーグです。

5月19日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

あんかけチャーハン・わかめスープ・豆黒糖・牛乳です。

あんかけチャーハンは、チャーハンには、えび、玉ねぎを入れて作り、人参、玉ねぎ、もやし、にら、椎茸で作った野菜あんをかけて食べます。
チャーハンそのものでも十分おいしいですが、野菜案と一緒に食べると よりおいしく食べられます。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校で体力テストを行っていて、校庭や体育館がにぎやかです。5・6年生は1・2年生の面倒を見ながら回ってくれています。校庭ではソフトボール投げ、体育館では反復横跳び、立ち幅跳び、廊下では長座体前屈。普段どのように体を使って運動しているか、体のもっている柔軟性や機敏さ等が数値になって結果が出ます。知・徳・体、バランスのとれた成長が進みますように、普段から様々な動きを通して体をよく動かし、鍛えていくことも大切です。

5月16日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

わかめごはん・棒ぎょうざ・中華スープ・牛乳です。

棒ぎょうざは、材料を刻み、よく混ぜ合わせて餃子の皮で包み、オーブンで焼いたものです。
皮がパリパリで、おいしくできていました。

4年生高尾山遠足7

画像1 画像1
無事下山。帰校します。

4年生高尾山遠足6

画像1 画像1
高尾山山頂。最終目的地です。これより稲荷山コースで下山します。

4年生高尾山遠足5

画像1 画像1
一丁平。お弁当です。みんなよく食べています。おいしいお弁当ありがとうございます。

4年生高尾山遠足4

画像1 画像1
小仏城山山頂。良い天気です。今日の最高地点。写真後方の山が高尾山です。

4年生高尾山遠足3

画像1 画像1
小仏峠。頑張っています。相模湖方面からの風。涼しいです。

4年生高尾山遠足2

画像1 画像1
小仏。山道入口。ここから班行動。

4年生高尾山遠足1

画像1 画像1
小仏到着。これより山道へ。

5月15日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスロー・牛乳です。

ガーリックトーストは、パン屋さんから届いた柔らかいフランスパンにバター、にんにくのみじん切りと塩を合わせたものをパンに塗ってオーブンで焼きました。
焼くことによって、少しパンがかたくなってしまいましたが、子どもたちは、ちぎって食べたり、ポークビーンズにつけて食べたりしていました。

5月14日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビビンバ・きのこスープ・ごま大根・牛乳です。

ビビンバは、ご飯の上に豚肉と切り干し大根の味付けしたものと、野菜のナムルを一緒に乗せて食べます。
お肉と野菜をいっしょに摂ることができます。
きのこスープは、しいたけ、えのきたけ、きくらげの3種類を使いました。

水難事故の防止について

先程、携帯メールでお知らせをいたしました通り、市内の小学生が川で溺れ、救急搬送されるという事故が発生しました。早くの回復をお祈りしているところです。
さて、元八小の周りにも小さな川や数多くの水路が点在しています。また、本日の午後は授業もなく子供たちの放課後時間がいつもより長いという状況です。加えて、気温、湿度とも高く、水辺に行きたくなるという子供が自然と増えるのではないかと考えられます。そこで、学校では、昨日の痛ましい事故を鑑み、次のような指導をいたしました。家庭、地域でも同様の内容でご指導くださいますよう、切にお願いいたします。
◎河川の危険性について
・水面は穏やかに見えても、水中では流れが速くなっていること。
・滑りやすく、急に深くなっているところがあること。
・深さが膝の高さ以上になると転倒しやすく、危険であること。
・雨が上がっても、数日間は増水し、流れが速くなっていること。
・この時期は、水温が低く、身体にかかる負担が大きいこと。
◎これらのことを考慮して、河川に行く際は、必ず大人が同行してください。また、河川に限らず、行き先、帰宅時間を家族に知らせる習慣づけについて再度、確認をしていただきたいと思います。子供たちの安全を守るための大切な取り組みです。特段のご配慮をお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31