毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

11月29日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

吹き寄せおこわ・豆鯵の唐揚げ・かきたま汁・茎わかめのしょうが炒め・牛乳です。

吹き寄せとは、風で山などの木の葉が 吹き寄せられた様子を表す言葉です。
吹き寄せおこわには、栗、にんじん、たけのこ、しいたけ、しめじなど山に関係するものが入っています。

最近では、本当に子どもたちの食べ残しの量が減ってきて、給食室では嬉しく感じています。

11月28日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マロンロール・サーモンポテトグラタン・せん切り野菜のスープ・フルーツミックス・牛乳です。

サーモンポテトグラタンは、秋が旬の鮭とじゃが芋を使ったグラタンです。
鮭は、一度焼いてからグラタンの具材に入れて作りました。

子どもたちの好きな組み合わせだったようで、良く食べていました。

5年生連合音楽会

画像1 画像1
オリンパスホールです。最高の歌声、楽器の音色が大きな会場になり響きました。大成功です。5年生全員の思いが込められた素晴らしい舞台でした。

11月27日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーボー丼・春雨スープ・わかめとじゃこのさっと煮・牛乳です。

マーボー丼は、中国料理の中の四川料理のひとつです。
唐辛子から作った調味料の豆板醤を使って、辛味を出しますが、小学校の給食ですので、食べやすく作ってあります。
豆腐料理の中では、一番人気があります。

11月26日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五穀ごはん・イワシのもみじ焼き・根菜ごま汁・金時豆の煮豆・牛乳です。

五穀ごはんは、米、赤米、もち米、麦、きびの5種類を入れたご飯です。
麦、きびなどを入れますとお米では摂れないビタミンB1や食物繊維を摂ることができます。ビタミンB1は、体の疲れを取ってくれる働きがあります。
イワシのもみじ焼きは、イワシに塩・こしょうで下味をして、にんじんのすりおろしとマヨネーズ、ヨーグルトを混ぜ合わせたものをのせて焼きました。
イワシも食べてもらいたい青魚のひとつですが、くせのある魚でもあるので、食べにくいと思いますが、ソースや味付けをかえると食べやすくなります。

児童朝会11月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜の嵐のような天気が信じられないほど、暖かく日差しの明るい日になりました。今朝の校長講話は、朝届いた新聞を例に、雨が降っても寒くても頑張って届けてくれている人がいるということ。子供たちみんなの中にも頑張っている人がいるかもしれないということ。様々なことに頑張ろうということでした。また計画委員会の子供たちから、今年度第2回目の声かけ週間について。11月27日から12月6日までの期間、言われてうれしかった言葉や友達が言っていた励ましの言葉などを各学級の励ましの木に貼っていきます。廊下に掲示し他の学級の子供たちも見ることができるようにします。計画委員会の子供たちが、第1回目の声かけ週間の励ましの木に貼られた各学年学級の言葉の中で心に残ったものを発表してくれました。ありがとう・ごめんね・大丈夫?・頑張れ・一緒にやろう・おはよう・また明日ね・一緒に遊ぼうなど。友達や周りの人との温かいコミュニケーションが、毎日の生活を豊かにしてくれます。ご家庭でも、よい会話が成立するようにしていただければと思います。お忙しい毎日とは思いますが、子供の心を豊かに磨くには、毎日の積み重ね、継続が大切です。

11月25日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

キャロットライス・エビクリームソース・えのきと小松菜のスープ・わかめと大根のサラダ・牛乳です。

 キャロットライスは、みじん切にした人参とバターをご飯と混ぜ合わせたものです。
とてもきれいなオレンジ色に出来上がりました。
そのご飯にエビや玉ねぎ、コーン、グリンピースで作った真っ白いソースをかけて食べます。
子どもたちも良く食べていました。

3年生社会科見学4

画像1 画像1
午後の見学地。高月にある沢井織物工場に来ています。八王子市内に残る伝統の技にふれます。

3年生社会科見学3

画像1 画像1
南大沢小学校の屋上からニュータウンの街を見て元八小の周りの様子とくらべたり、その特徴を考えたりします。

3年生社会科見学2

画像1 画像1
八王子市役所。写真は、市議会議場です。市役所内の様々な所を見学して市役所の役割を学習しています。

3年生社会科見学1

画像1 画像1
北野青果市場です。少し寒いですが、市内4ヶ所を巡ります。帰校は3時30分ころを予定しています。

11月22日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きびごはん・白身魚のレモンソースかけ・野菜のごまおかか・里芋のみそ汁・牛乳です。

白身魚のレモンソースかけは、白身魚のメルルーサを使って下味をつけ、でんぷんをつけて油で揚げた後、レモン汁と砂糖としょうゆでソースを作ったものを揚げたてにかけました。
レモンの香りが、さわやかで美味しい主菜となりました。

社会科見学3

画像1 画像1

--------------
日水の工場を見学中。冷凍のすり身を処理しているところだそうです。

社会科見学2

画像1 画像1

--------------
お昼です。美味しいお弁当の用意ありがとうございました。

5年生社会科見学1

画像1 画像1

--------------
八王子にある蛇の目ミシン株式会社の工場に着きました。工場の方々に大変丁寧に対応していただき見学しています。

11月21日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

セルフジャムサンド・ポークビーンズ・温野菜のドレッシング添え・牛乳です。

セルフジャムサンドは、給食室で作った りんごジャムを食べるときに自分で食パンにはさんで食べるセルフサンドになります。
新鮮な旬のりんごをジャムにしましたが、煮ている間、甘い匂いが給食室に香っていました。
子どもたちも良く食べていました。

児童集会・11月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会による児童集会。今朝はすごろくゲームです。クイズに正解したら、自分が1コマ進みます。地球ができたのは36億年前?などなど、なかなか難問です。寒くはなりましたが、楽しいひと時を全員で過ごしました。一番右は、無事ゴールできた子供たちです。

11月20日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華風炊き込みご飯・くずきりスープ・ごぼすけ・牛乳・みかんです。

ごぼすけは、ごぼうをスティック状に切り、素揚げしたものに砂糖・酒・みりん・しょうゆ・水で作ったタレとごまをからめて作りました。
今が旬で、柔らかいごぼうが出回っています。
素揚げしたごぼうに塩を少しかけるだけでもおいしいおやつ代わりになります。
是非、お試しください。

11月19日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

チキンとさつま芋のカレーライス・福神漬け・やきりんご・牛乳です。

チキンとさつま芋のカレーライスで使ったさつま芋と福神漬けにヤーコンは、恩方にある農家さんから届いたものです。
さつま芋も甘くておいしく、手作りの福神漬けのヤーコンは、見た感じは、さつま芋に似ていますが、野菜の仲間です。ヤーコンの甘みは、オリゴ糖です。
大腸の中にある乳酸菌などの良い菌を増やすのに役立つ糖です。
また、オリゴ糖は、虫歯になりにくい糖といわれています。
今回は、福神漬けに使いましたが、ご家庭であれば、生のままサラダしたり、炒めてきんぴらにもあうヤーコンです。下の写真は、ヤーコンです。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(火)昼休みです。温かい日差しの中で、久しぶりの縦割り班活動です。校庭で、各班ごとに集まり、遊んでいます。しっぽとり・ドロケイ・ドッジボール・十字おに・王様ドッジボール・ふえおになど。元気な声が響いています。18班に分かれて楽しんでいます。異学年で遊んだり過ごす時間が少ない昨今です。こんな場面からも思いやりの心やリーダーシップ、いろいろな心が育まれていきます。大切にしたいひとときです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31