12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
・みかん
・牛乳

 今日は旬のみかんを食べました!給食でよく食べる「温州みかん」という種類のみかんは、日本で生まれました。そのほかの柑橘類は世界中にいろいろな種類があり、多くは外国で生まれ日本に広がりました。
 みかんには、ビタミンCが含まれ風邪を予防する働きがあります🍊
寒い時期にぴったりのみかんを食べて、元気に過ごしましょう!

12月15日【米粉パンを食べる日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・米粉パン
・金時豆のポークシチュー
・フレンチサラダ
・みかん
・牛乳

 日本では米の消費量がどんどん減少して、50年前と比べると約半分です。お米を食べる量が減ると、田んぼが減ってしまい、そこに住む生き物がいられなくなってしまいます。さらに、田んぼは大雨が降った際に自然のダムとして洪水を防ぐ働きがありますが、田んぼが減ると洪水になる危険があります。

 そうならないために私たちができることは、お米や米粉パンなど米を原料にした食べ物を食べて、米の消費量を増やすことです!田んぼを増やし、自然を守ることができます🌎
米粉でつくったパンやケーキは、もちっとしています。今日の米粉パンも風味がいつもよりもおいしい!と言っている子がいました✨
お家で料理やお菓子を作る機会がありましたら、ぜひ米粉を使ってみてください😊

12月14日【和み献立・鳥取県の郷土料理】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・どんどろけめし
・さわらの香り揚げ
・ブロッこんぶ
・じゃぶ汁

 鳥取県では、さわらがよくとれます。また、ブロッコリーの生産量が西日本で1番多いことから、給食でも特産品であるさわらとブロッコリーを食べました。ブロッこんぶは、鳥取県の給食でも出るメニューです✨

 どんどろけめしとじゃぶ汁は、名前だけではどんな料理か想像しにくいですよね。
どんどろけめしは、炒めた豆腐と具を入れた混ぜご飯です。じゃぶ汁は、鳥取県の日野峡(ひのだに)という地域の郷土料理で、野菜や肉、きのこを入れた汁物です。
画像2.3枚目にも、詳しく書いてあります。

 

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・四川豆腐
・ごまめナッツ
・春雨スープ
・牛乳

 今日は四川豆腐を食べました!四川は中国にある地域の名前で、四川料理と言えば辛い料理が有名ですが、給食なので辛みは抑えて作っています。
マーボー豆腐とは違い、みそが入っていません。ですが、チンゲンサイ・干ししいたけ・たけのこなどいろいろな野菜が入っていました!

 食育メモは、SDGsの「14.海の豊かさを守ろう」について紹介しました。プラスチックごみを外に放置すると、劣化して細かくなります。その粒は、とても小さくなり『マイクロプラスチック』になります。プラスチックごみは、環境問題の一つです。
 ごみは、きちんと捨てて海の豊かさを守りましょう!🐟

12月12日【野菜350】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・二色丼
・小松菜のじゃこ炒め
・具沢山みそしる
・牛乳

 野菜は1日350グラム食べると、健康に過ごせるといわれています。
今日の給食に入っている野菜の量は、110グラムでした。残りの240グラムはお家で食べましょう!

12月11日【八王子産しょうが】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・ちくわのマヨネーズ焼き
・八王子産の鶏団子汁
・わかめとツナの和え物
・牛乳

 八王子産のしょうがをたっぷり使用した鶏団子が入った、鶏団子汁をいただきました。汁の方にもしょうがが入っているので、しょうがの香る汁物でした。

 しょうがの独特な香りには肉や魚の臭み消す働きがあります。ほかにも、体を温める働きもあるので、今の時期にぴったりの食材です!

12月8日【冬・はちナポスープ仕立て】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ガーリックライス
・タンドリーチキン
・冬🍅はちナポスープ仕立て
・コーンポテト
・牛乳
 
 八王子市のご当地グルメの一つになっている「はちナポ」を、スープ仕立てにしていただきました!はちナポとは、「はちおうじナポリタン」の略です。

 八王子産のにんじん・キャベツを使用し、みじん切りの玉ねぎをスープに入れました。はちナポは、八王子産の食材を使うことと刻み玉ねぎを載せていることが条件です!
今回は、スープにしていただきました!
リボンの形のマカロニも入って、見た目も華やかに仕上がりました🎀

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・キムチたまごチャーハン
・ワンタンスープ
・豆黒糖
・牛乳

 今日の食育メモでは、昨日の食べ残しについて紹介しました。(画像2枚目)月に1度ほど食育メモに載せるようにしています。
昨日はどのクラスもよく食べていたので、食べ残しがとても少なく、中でも『ポップビーンズ』7人分、『みかん』0人分はとても素晴らしいです✨

 給食時間に記録やホームページ用に写真を撮っているのですが、「クラス全員を撮って〜!」と希望があったので1年1組をパシャリ📷(全員は入らなかったです…)
給食の時間が楽しいことがよくわかります!3学期に試食会を実施できたら、保護者の方にも見ていただきたいです😊。

12月6日【八王子市尾崎農園の白菜】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・とりごぼうピラフ
・ポップビーンズ
・白菜スープ
・みかん
・牛乳

 八王子市にある尾崎農園さんの白菜を使用しました。
尾崎農園さんでは旬の野菜を作っており、給食にも提供してもらっています。(画像2枚目)

 先日、給食担当(1年担任)の平良先生と尾崎さんへインタビューをしてきました。その時に聞いたことや写真を動画にして、児童へ見せました。(画像3枚目)
白菜のできる途中を見たことがありますか?知らなかったことや、身近な農家さんのことを知り、興味を持ってくれたらうれしいです😊

 12月の白菜・ブロッコリー・長ねぎは尾崎さんの畑でとれたものを使用します!

12月5日【国産小麦のパン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・国産小麦のパン
・ポテトのミート焼き
・ABCスープ
・ヨーグルトいちごソース
・牛乳

 国産小麦のパンを食べました!いつも給食で食べているものは、外国から輸入した小麦粉を使用しています。
日本の食料自給率はお米は約100%ですが、小麦は約17%と少ないです。残りの83%は外国からの輸入に頼っています。国内でつくると、輸送費や排気ガスが少なくなるので、CO2削減にもつながります!

 国産小麦と紹介してみんなで食べました😊

12月4日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ごまアーモンドふりかけ
・いかの香味焼き
・ビーフン炒め
・根菜汁
・牛乳

 根菜汁にはいろいろな根菜が入っていました。
ごぼう、だいこん、にんじんです!じゃがいもも入っていましたが、じゃがいもは実は茎が大きくなった部分なんです😊

12月1日【旬のれんこん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・れんこんとひじきのハンバーグ
・きゅうりとキャベツのピリから和え
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

 12月が旬のれんこんを、細かく刻んでハンバーグに入れて作りました。しゃきしゃきの食感を味わいました!豆腐が入っているので、ふわふわのハンバーグにしょうゆベースのタレがよく合いました😊

12月になりました!

画像1 画像1
 今日から12月です⛄
本格的に気温も下がり、空気も乾燥しています。本校ではインフルエンザは落ち着いていますが、市内では学級閉鎖等もありますので、体調管理をしっかりして12月も元気に過ごしましょう!

 今月の給食目標は『かぜに負けない食事をとろう!』です。
1日3食食べていますか?苦手な野菜もしっかりと食べられていますか?みなさんの生活を振り返ってみてください。
 1日3回食事をすると、自然と生活リズムも整います。また、野菜や果物に含まれるビタミンには、体の調子を整える働きがあります!ぜひ意識してかぜに負けない体作りをしましょう😊


昨日、食育だよりと献立予定表を配布しました。HPでもご覧になれますのでご活用ください。
▼12月食育だより・献立予定表▼
12月 食育だより
12月 献立予定表

11月30日の給食

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・チキンビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳

 11月は地産地消について各学級で5分間指導しました。その内容のクイズを作成し、食育動画で見せました。さらに知識が理解が深まったと思います😊
おうちでも地産地消や八王子市でとれる食材について、お話してみてください。

今日の八王子産は、にんじん・キャベツ・きゅうりでした。

11月29日【八王子産のゆず】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん
・赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味
・五目煮豆
・小松菜汁
・みかん
・牛乳

 今日は八王子産のゆずを使用した「赤魚のみそ焼き」を食べました!
ゆずを絞った果汁と、皮をうすく剥き細かく刻んでタレに入れたので、ゆずのさわやかな香りがしました😊
ゆずの皮にはビタミンCが含まれています。風邪の予防や疲れを取る、肌の調子を整えるなどの働きはあり、寒い季節にぴったりの食材です。

 12月にも八王子産のゆずを使うので楽しみにしていてください✨

11月28日の給食

画像1 画像1
・メキシカンライス
・ポテトカルボナーラ
・白いんげん豆のスープ
・牛乳

 メキシカンライスはカレー粉を混ぜて炊いたご飯に、豚肉・たまねぎ・にんじん・コーンなどに味つけした具を混ぜました!カレー風味で、みんなよく食べていました😊

 白いんげん豆のスープは、豆が苦手な子もいるのでなるべく柔らかく煮てスープに入れるようにしています。苦手な子も挑戦してくれたらうれしいです。

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・さごちのごまみそ焼き
・いりどり
・秋のお吸い物
・みかん
・牛乳

 11月24日は『和食の日』でした。和食の味の決め手は「出汁のうま味」です!
うま味は日本で発見され、世界でも注目されています。

 うま味は、料理に深みやコクを生む働きがあり、給食の汁物には【かつお節】や【こんぶ】【煮干し】などで出汁を取っています。今日の秋のお吸い物には、昆布とかつお節が使われています。
日本の食文化を大切に、これからも和食を食べましょう!✨

11月24日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・マーボー豆腐
・春雨スープ
・豆黒糖
・牛乳

 金曜日は人気メニューのマーボー豆腐でした!ご飯と一緒に食べるおいしいので、ご飯の食べ残しもとても少なかったです!✨
 豆黒糖は煎った大豆に黒砂糖と砂糖を煮立たせたものを絡めて作ります!パラりとするまで調理員さんが一生懸命まぜてくれるのでおいしくし出来上がります!
大豆は、たんぱく質が多く含まれます!ほかにもビタミンやミネラルなど様々な
栄養がたっぷりな食材を給食でいただきました😊

11月22日【八王子産の白いごはんを食べる日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・八王子産の白いごはん
・ぎせい豆腐
・ひじきの炒め煮
・はっちくんのみそ汁
・牛乳

 11月22日は八王子市のすべての幼稚園・保育園・小学校・中学校・義務教育学校が、八王子産の白いごはんを食べる日でした🍚
今日のお米は、高月町・元八王子町・川口町・長沼町・加住町・東中野でつくられたものでした。米農家の村田健治さんから児童にメッセージをいただいたので、食育メモと動画で紹介しました。児童から「きょうのごはんおいしい!」という感想をたくさん聞きました!

 八王子市は東京都で最も、農産物のとれる地域です!給食でも、毎日八王子産の食材を一つは入れるようにしています!みなさんにも八王子市の魅力が伝わるように、これからもHPで紹介していきます😊

(画像1:八王子市高月町の田んぼ)

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・豚肉とキムチ炒め
・冬瓜とたまごのスープ
・のり塩ポテト
・牛乳

 冬瓜(とうがん)を食べました!実は『冬瓜』という名前ですが夏が旬の野菜です。
冬瓜は貯蔵性がよく、夏にとれたものを冬まで保存できることから、この名前が付けられたそうです。

 冬瓜を家で食べたよ!という子が話しかけてくれました😊あまり見ない野菜ですがクセがないのでスープや煮物で食べてみてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 避難訓練

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価

体罰防止・いじめ防止

PTA

専科からのお知らせ