11月15日はちだいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・はちだいこんと豚角煮丼
・けんちんじる
・茎わかめのにんにく炒め
・牛乳

 大根は冬が旬の野菜ですが、一年中食べられるようにタネをまく時期や、産地を工夫して作られています。八王子市でもたくさん大根が作られており、生産者さんがたくさん手間をかけて、心を込めて作ってくれています。給食でおいしく食べることができました!

 はちだいこんと豚角煮丼は、豚肉を下茹でして柔らかくし、大根にも味がしみこむように調理員さんが作ってくれました!今日は大根の葉も入れているので、大根まるごと味わうことができました😊

11月14日和み献立【和歌山県】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・梅ごはん
・鯖の塩焼き
・すろっぽ
・高野豆腐のみそ汁
・牛乳

 和み献立で和歌山県の郷土料理を食べました!
和歌山県は、森林が70%以上の自然豊かな地域です。特産品は、梅とみかんでどちらも生産量が全国1位です🏆

 高野豆腐は、高野山で生まれ江戸時代にたくさんつくられていたそうです。高野豆腐を初めて見る子もいて、豆腐を1度凍らせて作るんだよとお話しました😊

 給食を通して郷土料理やその土地の特産品に興味を持ってくれたらうれしいです。

【今日の八王子産】
・白菜 ・小松菜 ・大根 ・にんじん、

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンライス
・野菜のスープ煮
・アップルポテト
・牛乳

 今が旬のリンゴを使用した「アップルポテト」を食べました!蒸したさつまいもに、砂糖でやわらかく煮たりんごを入れました🍎
りんごには、おなかの調子をよくしたりカゼを予防したりする働きがあります!旬でおいしい時期なのでデザートにぜひ😊

🌟宣伝🌟
11月11日(土)10:00〜15:00
はちっこキッチンフェスタ開催します!
給食センター元八王子なので、元八東小から歩いて行けます。帰宅せずに児童だけでは来られないので、保護者と一緒に来るか、もしくは一度家に帰ってランドセルを置いてから来てください😊
スタンプラリーやはっちくんもいます!東小フェスタのあとにみんなで来てくださいね〜!

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ココアあげパン
・洋風おでん
・ツナとわかめのサラダ
・みかん
・牛乳

 大人気のココアあげパンを提供しました!口のまわりにココアをつけながら、大きな口でほおばっていました😊牛乳にとっても合うので牛乳もよく飲んでいました!
洋風おでんは、だし汁に塩とこしょうで味つけをしています。シンプルですが、出汁のうまみでとてもおいしいです。

 明日から2日間東小フェスタが始まります。練習の成果を発揮するためには、朝ごはんを食べてエネルギーをチャージすることが大切です!夜ご飯のエネルギーは、寝ている間に使われて朝には空っぽになっています💦早く寝て、しっかり朝ごはんを食べて本番に臨みましょう!✨

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・八宝菜
・たまねぎのスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

 11月8日は『いい歯の日』です。給食では、歯ごたえのあるごまめナッツをよく噛んで食べましょう!と話しました。
よく噛んで食べるとたくさん唾液がでます。唾液には、食べ物のカスや細菌を洗い流してくれる働きがあります✨歯磨きももちろんですが、よく噛んで食べることも大切であることがわかりました!

 歯科衛生士さんからもメッセージをいただいたので、食育メモで紹介しました。(画像2枚目)

11月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・みそラーメン・大学芋・のりあえ・牛乳

 みそラーメンにはにんじん、もやし、たけのこ、コーンなどの野菜がたっぷり入っていました。麺とスープを分けて配缶して、自分でスープに入れて食べるスタイルにしました🍜

 今日の食育メモはSDGsの【海の豊かさを守ろう】について紹介しました。
牛乳1パック(200㎖)を捨てたとき、魚が住めるくらいの水にするのにお風呂11杯分(300L)の水が必要です!限りある水をこれからもずっと使い続けるには、飲み残しを減らすことも大切です!
 みんなで協力して地球を守りましょう🌎

11月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・古代ごはん・焼き鮭・小松菜と油揚げの煮びたし・呉汁・牛乳

 今日は旬の鮭をいただきました。
オレンジ色の身をした鮭は、実は白身魚です!オレンジ色はアスタキサンチンという栄養で、老化やがんを予防する働きがあります。

 鮭は家庭でもよく食べると思います。旬のおいしい鮭をご家庭でも味わって下さい!🐟

11月2日日本遺産献立【桑都御膳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・かてめし
・桑都焼き
・野菜のピリリ漬け
・絹のお吸い物
・牛乳

 先月から週に1度提供していた日本遺産献立ですが、今日で5回目(最終回)でした。最後は桑都御膳で、養蚕が盛んで「桑の都」と八王子市が呼ばれていたことにちなんで作った献立です。

 給食では5回提供してきました。八王子市が日本遺産に登録されていることや、日本遺産フェスティバルが開催されていることを、給食を通して児童が学ぶきっかけになったと思います!✨
 4日(土)・5日(日)に日本遺産フェスティバルが、たま未来メッセで開催されます!日本遺産献立の試食や、食育ゲーム、揚げパンの販売などがあります。また、八王子市の食育キャラクターのはっちくんも登場します!ぜひ遊びに来てみて下さい😊

11月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・豆腐ハンバーグたまねぎソース
・キャベツのしょうが風味
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

 今日は手作りの豆腐ハンバーグでした!豆腐が入っていますがパサパサせずに、おいしいハンバーグでした✨上にかかっているたまねぎソースも、ごはんによく合いごはんもたくさん食べられる献立でした!

★今日の八王子産★(地産地消月間なので紹介します)
・キャベツ ・にんじん ・小松菜 ・たまご(ハンバーグに入ってました)

11月になりました!

画像1 画像1
 今日から11月になりました!
11月は地産地消月間なので、給食でも積極的に八王子産の食材を使用する予定です✨
11月の給食目標は【感謝の気持ちをもって食事をしよう】です。今月は地産地消月月間と言うこともあり、八王子の食材を使用します。農家さんを身近に感じ、今まで以上に感謝の気持ちをもってもらいたいと思い、この目標にしました😊

10月31日に食育だよりと献立予定表を配布しました。
ホームページでも見られるので参考にしてください。
▼食育だより・献立予定表▼
11月 食育だより
11月 献立予定表

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・オムライス風ピラフ
・フレンチサラダ
・オニオンスープ
・スイートパンプキン
・ジョア

 今日はハロウィンということで、かぼちゃを使ったスイートパンプキンを提供しました!かぼちゃとさつまいもを柔らかくしてつぶして、バター・生クリーム・砂糖を入れて丸くしたらオーブンで焼きます!とっても人気でした✨

 オムライス風ピラフは、チキンライスにいり卵を入れています。口の中でオムライスになります😊ほかにも、ジョアにハロウィンシールを貼りました!(画像3枚目)クラスのみんなで楽しい給食の時間になったらうれしいです🎃

10月30日日本遺産献立【滝山城御膳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・氏照ごはん
・ますのさくら揚げ
・小田原かまぼこのごまあえ
・寄居町のトントロリンスープ
・牛乳

 滝山城御膳の説明については画像2枚目をご覧ください。

 ますのさくら揚げは、滝山城が都内有数の桜の名所であることから、衣に桜の塩漬けを使い、油で揚げました。桜の塩漬けの香りがふわっとします🌸
 副菜には、姉妹都市の小田原かまぼこと、寄居町でとれたほうれん草とながねぎを使用しました!

10月27日『図書×給食コラボ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コーンピラフ
・ポテトむらの焼きコロッケ
・キャベツのマリネ
・ABCスープ
・牛乳

 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
今年の図書コラボは、「ポテトむらのコロッケまつり」という絵本に出てくるコロッケを給食で再現しました📚
 1.2年生は図書の時間に読み聞かせがありましたが3年生以上は読んでいないので、図書委員さんが読み聞かせ動画を作成したものを給食時間にモニターで見ました。

 図書と給食のコラボは毎年、読書週間に実施しています。今年もとてもワクワクする献立で、子供たちもコロッケをとても楽しみにしていました!「作り方を知りたい!」という意見があったので、週明けにレシピを廊下に置いておこうと思います😊

10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・コッペパン
・チキンビーンズ
・グリーンサラダ
・ヨーグルトのパッションフルーツソース
・牛乳

 今日は八王子市でとれてたパッションフルーツをいただきました!
パッションフルーツを全校に届けるために、八王子市の調理員さんが絞ってくれました。心を込めて作ってくれたパッションフルーツソースは、さわやかな香りでとてもヨーグルトに合いました😊

 「スーパーに八王子でとれたパッションフルーツが売っていた!」と教えてくれる子がいました。スーパーで見かけたらどんなフルーツなのか見てみて下さい✨

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・キムチチャーハン
・ぼうぎょうざ
・中華風コーンスープ
・牛乳

 キムチチャーハンに入れているキムチは、辛みの少ないものを使っているので1年生もおいしく食べられたと思います✨
棒餃子は、端の生地のところがパリパリで、中には具がたっぷり入っていました!大きいので1つでもとても満足感があります!

 今日は健康な体作りについての動画を作成しました。元気に過ごすためには「運動」「睡眠」「食事」の3つが大切です!休み時間には外に出て遊んで、1日3食ごはんを食べて、夜は早めに寝ることで、こどもたちの健康と成長につながります😊
 風邪に負けない元気な体作りをしましょう!

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・さんまのかばやき
・キャベツのしょうが風味
・みそけんちん
・牛乳

 夏から秋が旬のサンマを使った「さんまのかばやき」をいただきました!あまめのタレをかけるとごはんにとっても合います😊
 秋の味覚を給食で食べて、季節を感じることができたと思います🍂

10月24日日本遺産献立【高尾山御膳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・天狗ごはん
・高尾山焼きもみじあんかけ
・山の幸和え
・翠藹汁(すいあいじる)
・みかん
・牛乳

 絹産業で栄えた養蚕農家の人たちは、大切な蚕のお守りを高尾山薬王院に授かりに行きました。このお守りのうわさが広がり、多くの人が参拝し、今では高尾山は「祈りの山」として大切にされています。

🍚献立紹介🍚
・天狗ごはんは、高尾山に住むといわれている天狗を赤米、帽子を黒ごまで表しました。
・高尾山焼きは、高尾山に広がる美しい紅葉をイメージして、もみじ型のかまぼこを乗せました。(画像1枚目)
・山の幸和えは、しらたきで高尾山にある滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れました。
・翠藹汁は、山の中に立ち込める緑色のもや(翠藹)をあおさで表現しました。

 今回は大本山高尾山薬王院「佐藤秀仁貫首」様からメッセージをいただきました!八王子の文化や歴史に少しでも興味を持ってくれたらうれしいです。

10月20日和み献立「徳島県」の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・いりめし(酢や醤油で味付けしたじゃこが入った混ぜご飯)
・いかのねぎ塩焼き
・すだち酢和え(特産品のすだちの果汁が入った和え物)
・さつまいものみそ汁
・牛乳

 今日は和み献立で「徳島県」の郷土料理や特産品を使用した献立でした。
いりめしには、味つけしたじゃこが入っていてごはんだけでも、とてもおいしいです!
徳島県では、アオリイカがよく取れるということで給食でもいかを食べました。
また、徳島県にはブランドさつまいも「なるときんとき」があります🍠みそ汁にしました。

 また、徳島県はすだちの生産量が全国1位です。
すだちを絞った果汁を「すだち酢」といい、徳島県の給食でもよく使用されているそうです!(画像2枚目)

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・ごまアーモンドふりかけ
・鮭のごまみそ焼き
・茎わかめのきんぴら
・小松菜汁
・みかん

 涼しくなり空気も乾燥してきたので、インフルエンザなどが流行する季節になりました。かぜなどを予防するためには、手洗いがとても大切です!
食べ物と一緒に菌やウィルスを一緒に食べないように、せっけんで手を洗う習慣をつけましょう✋✨

10月18日【車人形御膳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・三番叟(さんばそう)ごはん
・鶏の桑都みそ焼き
・定式幕和え
・ろくろ車のすまし汁
・牛乳

 今日は日本遺産献立で国の重要無形文化財に指定されている「八王子車人形」をイメージした献立をいただきました。

【三番叟ごはん】は、舞台の幕開けに「三番叟」を五穀豊穣を祈り舞います。5色の衣装の色を黒米・赤米・きび・青のり・ごはんで表現しました。

【定式幕和え】は、舞台には3色の定式幕という幕があります。黒・萌黄・柿の3色をひじき・小松菜・にんじんで表現しました。

【ろくろ車のすまし汁】は、車人形に使用される車輪を「麩(ふ)」で表現しました。(写真2枚目)

 八王子車人形の公演を行い、車人情の魅力を広めている西川小柳さんからメッセージをいただきました。(写真3枚目)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 安全指導
3/4 避難訓練

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価

体罰防止・いじめ防止

PTA

専科からのお知らせ