9月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、プロフ、たらのフリッター、ボルシチ、牛乳でした。
今日からラグビーワールドカップが日本で開催されます。今日は日本対ロシア戦ということで、ロシアの料理が登場しました。ボルシチには乾燥ビーツが入っています(写真)。ビーツとは赤かぶのことです。ビーツを入れてしばらく煮込むと、赤紫の色素が出てきました。教室では、「ロシアっていろんなスポーツが強いよね」「寒いところなのに、広い国だからかな?」等、ロシアの話題で盛り上がっていました。

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ねじりパン、なすと豆腐のグラタン、ジュリエンヌスープ、巨峰、牛乳でした。
なすと豆腐のグラタンのなすは苦手な子も多い食材です。小さめに切って、長く煮込んで作りました。今日は秋の味覚であるぶどう、巨峰を出しました。大粒のぶどうに歓声をあげていました。

9月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ふきよせおこわ、くずきりスープ、さつまあげの照りに、菊花みかん、牛乳でした。
今日のふきよせおこわには、旬の味覚である栗を入れました。実は栗があまり好きでない子も多いのですが、栗について話をすると興味深そうに聞き、食べていました。

9月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、生揚げのみそ炒め、ぴりからこんにゃく、冬瓜スープ、牛乳でした。
今日のスープは冬瓜とたまねぎ、卵を入れたシンプルなスープでした。冬瓜をスプーンですくって「これなあに?」と、聞いてきました。2年生のクラスではちょうど道徳でよくかんで食べることの大切さについて学んだため、ぴりからこんにゃくをよーくかんで食べていました。

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、カレー南蛮、おつきみだんごの黒蜜ソースがけ、鶏肉とじゃがいもの煮物、牛乳でした。
今日は十五夜です。が、空はどんよりしています…。1年生の教室で十五夜の話をしたところ、子供たちは「おつきさま、見えるかなあ!」と目を輝かせていましたが、「うーん、見えるといいね!」返すので精一杯でした。来年こそは、と思います。お月見団子は1つずつ手作りしました。また、サトイモは台風で流通がストップしており、急きょじゃがいもに変更しました。

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、あじの香り揚げ、五目きんぴら、ごま汁、牛乳でした。
あじの香り揚げは、あじにしょうがとにんにく、しょうゆなどで下味をつけ、上新粉をまぶして揚げました。このあじの香り揚げが大人気で、多くの先生や子供たちに声をかけてもらいました。

9月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ、ウインナーのケチャップあえ、豆と野菜のスープ、アーモンドサラダ、牛乳でした。
今日は台風の影響で急きょ献立を変更しました。白いんげん豆のポタージュを楽しみにしていたみなさん、ごめんなさい。2時間遅れの登校でしたが、登校時間には無事に雨も止んでよかったです。

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティーミートソース、わかめ野菜のごまドレッシング、ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース、牛乳でした。
今日は八王子の恩方のブルーベリーを使った手作りのソースをかけてヨーグルトをいただきました。大粒のブルーベリーを粒が残る程度に砂糖と煮詰めて作りました。

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼、もやしの煮びたし、じゃがいもの味噌汁、牛乳でした。
子供たちは親子丼が大好きです。それはもう、メニューを聞いて歓声が上がるほどに…。子供は洋食の方が好きなイメージがありますが、実際にクラスでは親子丼をぺろりと平らげていました。

9月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、磯ごはん、豚肉のしょうがやき、キャベツ、にらたま味噌汁、きゅうり南蛮、プルーン、牛乳でした。
今日は五つの輪で体力アップ献立でした。オリンピック選手は試合等で最高のパフォーマンスを出すために、毎日の食事にはとても気を遣っています。豚肉は疲労回復によいビタミンB群が豊富に含まれています。子供たちは「肉ー!」と喜んでいました。

9月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いかの松かさ焼き、肉じゃが、キャベツとコーンの炒め物、牛乳でした。
今日から、各クラスではし名人の取組が始まりました。今日は4年1組ではしの指導をしました。クラスで指導後、各々家でがんばりカードを実施します。9月の取組として全クラスで実施しますので、ご家庭でのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

9月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豆いりドライカレー、フレンチサラダ、わかめスープ、牛乳でした。
今日は防災の日にちなんでドライカレーのごはんにアルファ化米を使用しました。アルファ化米は別名防災米ともいい、防災倉庫の備蓄の入れ替えに伴って得られたものです。
釜にお湯を沸かしてそこにアルファ化米を入れ、30分程度蒸らして作りました。災害時には水を入れるだけで食べられます。給食委員さんに「今日のごはんはいつもと違います。わかりますか?」と放送してもらいましたが、子供たちはあまり違いに気づいていませんでした。災害時にもなるべくおいしいごはんを、という開発者さんの気概を感じますね。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目チャーハン、鶏肉と豆の炒め物、ワンタンスープ、牛乳でした。
今日は全体的に香味野菜が効いて夏バテにいい食材が多く使われていました。1年生は豆が苦手な子が多くあります。大豆には栄養がたくさん入っているので、もりもり食べてもらえるよう、豆のいいところを発信していきたいと思います。

8月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、和風ピラフ、うずら卵のカレー煮、ABCスープ、クリームポテト、牛乳でした。
クリームポテトはじゃがいもを蒸して牛乳、生クリーム、塩こしょうで味付けしたものです。子供たちが大好きなメニューで、1年生もたくさんおかわりしていました。

8月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ごまふりかけ、豆腐の旨煮、ツナあえ、牛乳でした。
今日は野菜がたくさんとれる献立でした。子供たちは野菜にツナが入るとよく食べます。今日のツナあえは、レモン汁を入れたドレッシングですっきりと仕上げました。

8月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ポークビーンズ、カラフルサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。
今日から給食が始まりました。今学期も安全でおいしい給食づくりに努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
夏休み明け、4時間目終了のチャイムと同時に廊下へ向かった子供たち。給食の準備をがんばる子がいる一方、みんなの作った自由研究に心を奪われる子もちらほら…。見たい気持ちもわかるのですが、「今は給食の準備してー!」と、言ってクラスを回るのが、夏休み明けの私の最初の仕事です。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ガンボ、バッファローチキン、コールスロー、オレンジジュースでした。
今日は1学期最後の給食でした。今日はアメリカの料理です。ガンボはオクラのことです。バッファローチキンのバッファローはニューヨーク州にある町の名前で、そこで生まれた料理です。
来学期も安全で安心な給食作りに努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

7月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、マーボーなす、じゃがいもとたまごのスープ、枝豆、牛乳でした。
今日は旬の食材であるなすや枝豆を使った献立でした。なすがたっぷり入ったマーボーなすは、なすを別に炒めてトロトロになるまで煮ました。

7月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ、うずら卵のカレー煮、はちみつナッツサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。
はちみつナッツサラダのはちみつは八王子でとれたはちみつを使用しました。ドレッシングに少量加えることで、主張しすぎず、かつコクが出ておいしく仕上がりました。今週で給食が終わりますが、まだまだ涼しい日が続いています。

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、黒糖コッペパン、パンプキングラタン、ABCスープ、フルーツ缶、牛乳でした。
グラタンは給食室で手作りし、子供たちにも大人気でした。また、昨日今日と低学年の給食の盛り付け見本が置いてある隣に夏野菜を置き、実際に手で触れたりにおいをかいでみることができるようにしました。子供たちに夏野菜というものをしってもらい、野菜に関心を持たせるきっかけになればと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

体罰防止・いじめ防止