図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)第3回図書ボランティア講習、ありがとうございました!
10名の方が参加してくださって、図書がピカピカに!

おかげさまで東小の子供たちは気持ちよく本を読むことができます。
本当にありがたいことです。

次回もぜひ、よろしくお願いいたします。

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市制100周年を記念して、
10月21日(土)〜11月5日(日) 図書館祭り「本の中の八王子を訪ねて」が、中央図書館、クリエイトホール、南大沢図書館、川口図書館で行われます。(写真左)

その一環として

講演会
作家 阿部智里 さん「読書の世界とファンタジー」
11月4日(土)午後2時〜4時 クリエイトホールにて行われます。(写真右)

ビブリオバトル
11月5日(日)午後1時〜3時 中央図書館にて行われます。
他にも、朗読会、調べ物講座、本や雑誌のリサイクル、各種体験コーナーなど、
楽しいプログラム満載です!

ぜひこの機会に上記の各図書館へお出かけください!!

図書室より

図書室を活用して、調べ学習を進めています。

3年生が、1年生に、総合的な学習の「伝えよう楽しい学校生活」を発表しました。(写真上)

1年生が、国語の「うみのかくれんぼ」の学習の後、「いきものずかん」をつくりました。(写真下)

これからも、図書室を活用して、調べたいことを探求し、まとめ、発信していく力を付けていくお手伝いをしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期もボランティアの皆様には読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
読書の秋、これからもよろしくお願いいたします。

毎週木曜日中休みの図書室での読み聞かせ(写真上)

読み聞かせの時、上履きがきれい!整頓する姿、立派ですね!(写真中)

月曜日朝の学級での読み聞かせ(写真下)


図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生のおすすめの本その2

「言葉図鑑」「みんなあかちゃんだった」「ばあばはだいじょうぶ」「アーヤと魔女」「幸せのタネをまくと幸せの花が咲く」「まほうのコップ」など、など
(写真上、中、下)
 先生方の個性が光っていますね!
 ぜひ読んで、先生に感想を教えてあげると、喜ばれますよ!

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市の市制百周年を記念して調べる学習コンクールが行われます!

この流れでやればいつの間にか簡単に調べる学習ができる学習の流れを図書室正面に掲示しました。(写真上)

そして、恒例の図書館クイズにも挑戦してみてください。
今回は、海にちなむ本と、おもしろい海の生き物から出題します。

解答を備え付けの用紙に書いてポストに入れれば、正解者全員に賞状をプレゼント!(写真中)

先生方も、「みんなに読んでほしいな」と、「おすすめの本」をかきました!
素敵な本がせいぞろい!ぜひ、手に取って読んでください。(写真下)

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ2学期が始まります!
夏をこえ、様々な経験をして心も体も一回り大きくなった子供たちのにぎやかな声が8月31日から学校に戻ってきます。

夏休み後半、暑い夏が戻ってきましたが夕方、、虫の声に秋の訪れを感じるようになりました。

早速図書ボランティアさんが、図書室の掲示を秋バージョンにしてくださいました!(写真)
いつもありがとうございます。

そして2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べてみよう!高尾山は生き物の多様性に満ちています!

今年度は行きませんでしたが、昨年度東小でも遠足で登山しました高尾山。
八王子市民の誇りでもあります。

その高尾山の麓にあります高尾599ミュージアムから高尾山、高尾ビジターセンターに行ってきました。

高尾山の樹木は、冷温帯林、暖温帯林にまたがっているため、落葉広葉樹、常緑広葉樹、針葉樹合わせて1600種類くらいあり、特定の葉っぱと共に生活する昆虫はなんとその3倍いるそうです。(写真上)

生き物が豊かな高尾山、その命を支えているのは、高尾山にあるたくさんの木々なのです。今回その一部を集めてみました。(写真中)

知っていましたか?ムササビは、冬眠しないのです。
ーということは、「1年中食べる餌が、高尾山には豊富にある」ということなのです。

また、多様な植物が生育する高尾山には、8種類のオトシブミが住んでいます。(写真下)
それぞれに違うお気に入りの葉に「揺籃」と呼ばれる葉巻をつくってその中に卵を産み、幼虫が巻かれた葉を食べて育つ小さな虫です。

 私たちは、高尾山に登ることで、多くの恩恵を受けています。
多少元気のないときもさわやかな空気、緑、鳥たちの意さえずりなどに癒されリフレッシュします。

これらはほんの一例ですが、木と昆虫や動物などの生き物とのつながり、それを支える多様な高尾山の自然、その命の営みを私たちがもっと意識して持続可能にしていく努力をすることの大切さを学びました。

 この夏、八王子にある、奇跡のようなこの素晴らしい自然の贈り物の秘密について、ぜひ高尾599ミュージアムや、ビジターセンターで、高尾山に実際に登ってみながら、確かめてみませんか。



図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
8月です。
忘れてはいけないといつも強く心に響く言葉があります。

戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。〜略〜
文化の広い普及と正義・自由・平和のための人類の教育とは、人間の尊厳に欠くことのできないものであり、 かつ、すべての国民が相互の援助及び相互の関心の精神を持って、果たさなければならない神聖な義務である。―ユネスコ憲章(前文)より


 私たちの日々の何気ない幸せを支えている、平和について考える本が図書室にもあります。


世界のどこかで、多くの尊い命が奪われています。

二度と繰り返さない、子供たちのがよさを伸ばし自己実現して生きることや、子供たちの幸せな未来を守る。
そのために私たちにできることは何か⋯日々考え、対話し、理解し合い、支え合い、行動していきたいものです。

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第一回夏休み図書開館日は大賑わいでした!

7月28日(金)第一回図書開館日には、40人近い子供たち(中には保護者の方も)が来館しました。

本を借り換える子供たち、読書する子供たち、勉強をする子供たち、おすすめの本を書く子供たちと、思い思いに本と向き合っていました。

1学期から始まった読書貯金通帳にしっかり色を塗ることも忘れませんでした。(写真左)2学期になって表彰される子が増えるといいですね!

図書委員も、自主的に貸し出し返却や、レファレンスのお世話をしっかりとして立派でした!(写真中)

そして、図書委員のほか、来館した人たちも手伝ってくれて、季節の掲示も元気なひまわりの、夏バージョンに模様替えしました!(写真右)

次の開館日は、8月24日(木)8:30〜12:30です!
ぜひ、たくさん来て本を読んでください!
待っています!

そして、自由研究や調べ学習、読書感想文にもぜひ挑戦してください!

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日の図書ボランティア講習に参加してくださったお母さん方が本のクリーンアップをしたり、図書室をきれいに掃除したりしてくださいました!
新刊本もきれいに並べてくださいました!
ありがたいことです。
多くの方の好意に支えられている図書室。
日頃からきれいに使用するよう心掛けていきたいものです。(写真上)

図書委員会の当番さんも、貸し出し返却業務を欠かさず責任をもってやってくれています!素晴らしいですね!(写真中)

休み時間には、図書室には子供たちが途切れず訪れています。本好きな子供たちが多いです。(写真上)

夏休みの開館日は、
 7月28日(金)と8月24日(木)の2日間、8時30分〜12時30分です。
 夏休み前に借りた本を読んでしまったら、ぜひ新しい本を借りにきてください。

今年は、八王子市市制100周年を記念して、調べる学習コンクールが開かれます。

夏休みには、下記の3か所で
 調べる学習体験講座が開かれます。

 7月25日 クリエイトホール
 7月26日 中央図書館
 7月27日 川口やまゆり館
 8月1日  南大沢市民センター 

いずれも時間は13時〜16時です。
興味のある人は、ぜひ参加して「目からうろこ」の調べ学習の楽しさを味わってください! 



図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの皆様には木曜日の中休みに楽しい読み聞かせをありがとうございます。
そのあとにいただくしおりも毎回お楽しみ!です。(写真上)

7月6日に、読書貯金の目標達成者が校長先生から表彰されました。
1年生もがぜん張り切って取り組んでいます。もう、目標達成した人もいます。2学期が楽しみです。(写真中)

授業中には手遊び歌と共に司書の武藤先生が読み聞かせをしてくれるのが楽しみです。
熱心に聞き入っている姿もさることながら、見てください!この、上履きのお行儀のいいこと!
1年生の男の子が黙々ときれいにしてくれました。
素晴らしいですね!(写真下)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新刊本が151冊入りました!
様々なジャンルの本が勢揃いしました。
夏休みの貸し出しも始まっています。
魅力的なラインナップを手に取ってじっくり味わってほしいと思います。(写真上・中・下)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月と言えば、じめじめした梅雨をイメージしますが、また紫陽花の美しく咲く季節でもありますね。
夜ともなればカエルの鳴き声も聞こえてきますね。

落ち着いて本を読むのにピッタリかもしれません。

図書室の掲示も菖蒲から紫陽花にかわりました。(写真上)

授業の中では、司書の武藤先生が表情たっぷりに楽しいお話を読み聞かせしてくれます。(写真中)

絵本「かぜのでんわ」などの著名な作家いもとようこさんの絵本原画展が上野の森美術館で開催されています。(5/19〜6/11)(写真下)

招待券が10枚程度あります。ご希望の方は図書担当までどうぞ。

新刊本が151冊6月上旬に入ります。
バラエティに富んだラインナップです!
新刊本紹介のビデオを、6月下旬の給食の時間に流します。

お楽しみに!

八王子市では、市制百周年を記念して、「読書のまち八王子」の取り組みとして調べ学習コンクールが予定されています。

東小も八王子市から、八王子市に関する本をなんと1万円分いただきました!

子供たちや先生方が楽しく調べ学習に取り組めるようお手伝いをしていきたいと思います!


図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアさんには、このほかに、図書室の掲示もお世話になっています。

今年度第一回目の恒例の図書講習は5月18日(木)3時10分より行いました。
本のクリーンアップ(写真上)、葉っぱ作り(写真下)に多くの方のご参加、ありがとうございました。

本はピカピカに、図書室は初夏のさわやかな新緑の読書の森に変身!しました。(写真下)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの皆様には、昨年度同様お世話になります。

木曜日の読み聞かせは16年の歴史があります。東小の子供たちのためにありがとうございます。

読み聞かせを楽しみに子供たちは木曜日の中休み図書室に嬉々として集まってきます。(写真上、中)

読み聞かせ後のボランティアさん手作りのしおりは大人気!
ごらんのような風景が毎回見られます。(写真下)



図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室より
本年度もよろしくお願いいたします。

本年度も図書室は子供たちでにぎわっています。
中休みや、昼休みに静かに本を楽しんでいる様子が多く見られます。(写真上)

新しく図書委員になった係りの子供たちもはりきって、貸し出しや返却、レファレンスの仕事をしています。(写真中)

カウンター近くには6月にちなんだ本が掲示してあります。(写真下)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
H29年度行事予定
12/6 委員会活動
12/7 避難訓練

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

教育課程

学校運営協議会