10月12日の給食

今日の献立は、パン、栗と秋野菜のグラタン、ジュリエンヌスープ、巨峰、牛乳でした。
グラタンには栗やしめじなどの秋野菜をふんだんに使いました。
今月27日は「八王子読書の日」です。これにちなみ、今月は学校司書の武藤先生が来る木曜日を中心に、本とコラボした給食を提供し、図書室と事務室前の掲示板で紹介しています。
今日のコラボ絵本は『おやおや、おやさい』(石津ちひろ 文、山村浩二 絵)でした。読書の秋、食欲の秋を満喫してもらえたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さんまのかば焼き、すまし汁、きゅうり南蛮、牛乳でした。
さんまは秋が旬の魚です。近年は不漁が続いて価格が高騰しているさんまですが、給食ではかば焼きにして提供しました。ごはんは、新米のコシヒカリです。1年生や2年生でもコシヒカリを知っている子が多くあったことには驚きました。

10月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、三色丼、白菜スープ、ぴりからこんにゃく、牛乳でした。
三色丼は、卵、茎わかめ、鶏ごぼうです。

10月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、野沢菜ごはん、山賊焼き、大平汁、きのこと野菜和え、牛乳でした。
山賊焼きは、「焼き」ですが「揚げ」ものです。しょうが、にんにく、しょうゆ、酒に漬けこんだ肉に片栗粉をまぶして揚げました。
大きなお肉に子供たちは大興奮で、後からおかわりの山賊焼きをもっていったクラスでは、クラスのほぼ全員がおかわりジャンケンに参加しました。

10月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チリコンカンライス、じゃがいもサラダ、りんごのコンポート、牛乳でした。
チリコンカンは、アメリカの定番料理です。みじん切りにした玉ねぎ、にんじんなどと豚ひき肉を炒め、ケチャップベースに味付けをし、手作りルーを入れてとろみをつけ、チリパウダーでアクセントを出しています。
今日はふれあい給食でした。ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

10月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレー南蛮、お月見だんごの黒蜜がけ、鶏肉と里芋の煮物、牛乳でした。
今日は十五夜献立でした。
お月見団子は1つ1つ給食室で手でまるめました。
給食のおだんごは、やわらかく、もちもちしているのですが
これは白玉粉に水でなく粉と同量の豆腐を混ぜてこねているからです。
和食の定番、里芋の煮物も子供たちはよく食べていました。

9月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、しょうがごはん、さばのごまみそ焼き、いりどり、きゅうりの塩漬け、牛乳でした。
しょうがごはんのしょうがは、江戸東京野菜にも選ばれている八王子しょうがを使用しました。
八王子しょうがは辛味が少なく、そのままでも食べられるのが特徴です。
子供たちも、最初はしょうがと聞いて「ええ、辛いの?」と言っていましたが、
食べてみると「おいしい!」とおかわりしていました。
試食会に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました

9月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、古代ごはん、ちくわの2色揚げ、八宝汁、五目煮豆、牛乳でした。
今日は、今月がんばったおはし名人の練習を活かすべく、五目煮豆をおはしでいただきました。1、2年生はもちろん、6年生も奮闘して豆とたたかっていました。

9月27日の給食

今日の献立は、栗ごはん、魚の夕焼小焼やき、桑の葉だんご汁、野菜のおかか和え、牛乳でした。
今日は八王子市のお誕生日献立でした。八王子市は、今年の9月で100歳になりました。
夕焼小焼やきは八王子市の美しい夕焼けをイメージしました。桑の葉だんご汁のだんごには桑の葉粉末を練りこみ、織物産業がさかんである八王子市の特色を表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、サンドパン(手作りりんごジャム)、白菜のクリーム煮、フレンチサラダ、牛乳でした。
今日のりんごジャムは、手作りでした。皮をむいたりんごをミキサーにかけ、じっくり1時間以上煮詰めました。甘さ控えめで、子供たちにも人気でした。

9月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、秋のかやくごはん、厚揚げのごまソース、芋の子汁、牛乳でした。
厚揚げはふだん食べなれない子もありましたが、おいしそうにかぶりついていました。

9月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、タンドリーチキン、ミックスソテー、レタスと卵のスープ、和風サラダ、牛乳でした。
タンドリーチキンは子供たちに大人気で、どの学年もおかわりじゃんけんが盛り上がっていました。

9月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごまごはん、ししゃもの磯辺焼き、湯葉とわかめのすまし汁、ビーフン炒め、牛乳でした。
苦手な子も多いししゃもですが、青のりを振るだけで食べ方が全然違います。
ビーフン炒めは具だくさんの炒め物でした。

9月20日給食

画像1 画像1
今日の献立は、吹き寄せおこわ、呉汁、茎わかめの炒め煮、牛乳でした。
吹き寄せとは、木枯らしで落ち葉が吹きだまりにたまった様子を表しているそうです。
ホクホクとして甘い栗が入ったおこわでした。今年初めて栗を食べる子も多く、大喜びでした。

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きびごはん、白身魚のレモンソースがけ、ごもくきんぴら、かきたま汁、巨峰、牛乳でした。
白身魚は上新粉で揚げています。上新粉で揚げると揚げやすく、さっくり仕上がるので軽い食感になります。子供たちもよく食べていました。

9月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ふりかけ、豆腐の旨煮、ひじきの炒め煮、牛乳でした。
2学期になり、ランチルームの使用が始まりました。
レストランのようなテーブルとイスで食べる給食は、教室とは雰囲気が違って楽しいようです。ひじきのふりかけも、もりもり食べていました。

9月14日の給食

今日の献立は、マーボーなす丼、もやしのスープ、豆ナッツ黒糖、牛乳でした。
今日のマーボーなすは、八王子産のなすとしょうがを使用しました。
八王子のしょうがは江戸東京野菜に登録されており、辛みが少なくそのままでも食べやすいのが特徴です。今日は八王子しょうがの新しょうがを使用しました。1年生もよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、焼き鳥丼、けんちん汁、キャベツのしょうが風味、牛乳でした。
焼き鳥は鶏肉とねぎをオーブンで焼き、たれとからめてごはんの上にのせました。
具だくさんのけんちん汁は、だしがきいていて、子供たちもよく食べていました。

9月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、キムタクごはん、わかめと卵のスープ、ベーコンポテト、牛乳でした。
キムチとたくあんで、キムタクごはんです。
今月は、はし名人という取組を全学年を対象に行っており、クラスでおはしの持ち方とマナーについてお話してから給食を一緒にいただいています。今日は1年生のクラスで実施しました。どの子も、一生懸命練習していました。


9月11日の給食

今日の献立は、みそ煮込みうどん、煮酢和え、おにまんじゅう、プルーン、牛乳でした。
今日は愛知県の郷土料理でした。みそ煮込みうどんのみそは八丁味噌を使い、郷土の味に近づけました。おにまんじゅうは、角切りにしたさつまいもを蒸しパンのように蒸したものです。さつまいもの角が鬼の角のように見えるため、おにまんじゅうというそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
H29年度行事予定
10/25 委員会活動