3月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・バターロールパン・マカロニグラタン・キャベツスープ・野菜のピクルス・牛乳

 食育メモでは昨日の食べ残しを児童に見せました。
和食は人気がなく、残すのが普通になっているかもしれません。まだ食べられるのに捨ててしまうことが、とてももったいなくて環境にも悪いということを少しずつ伝えていくためにも、今後も継続していこうと思います!

 1人分を食べられなくても1人分を知ることも大切なので、苦手だから取らない(盛り付けない)はせず、まずは盛り付けることを全学年指導しています。理由がありそれができない児童に対しては担任と相談して、個別に対応しています。

3月16日【滝山城御膳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・氏照ごはん・ますの桜揚げ・小田原かまぼこのごまあえ・寄居町トントロリンスープ・牛乳

 今日は滝山城御膳でした。戦国時代に関東地方を広く治めていた「北条三兄弟」がいました。それぞれ八王子市・小田原市・寄居町を治めていたことから、この三都市は姉妹都市になりました。給食にはその地域の食材を使用しました。

・小田原かまぼこは、しなやかで弾力があるのが特徴です。
・トントロリンスープは、寄居町の給食で親しまれているスープです。寄居町でとれた長ねぎとほうれん草を使用しました。
・ますの桜揚げは、滝山城が桜の名所であることから桜の塩漬けで味をつけてあげました。さくらの香りがふわっと香り、おいしかったです。

 滝山城や姉妹都市について知るきっかけになればうれしいです🌸

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・カレーライス・わかめとツナのサラダ・いよかん・牛乳

 今日は、今が旬のいよかんを食べました。
愛媛県の特産品として有名ないよかんは、ジューシーな大粒の果肉が特徴で、適度な酸味もあります。
風邪予防のビタミンCや、疲れを回復するクエン酸、薄皮には食物繊維が含まれておなかの調子もよくなります!ぜひ旬のいよかんを食べてみてください😊

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・キャロットライスクリームソース・白身魚のハーブ焼き・ABCスープ・牛乳

 キャロットライスクリームソースは、にんじんを炊き込んだキャロットライスの上に、鶏肉やたまねぎ、コーン、ブロッコリーなどを入れたクリームソースをかけて食べます。シチューのようでとても人気でした!😊

 そろそろ3学期の給食も数えるほどになりました。
6年生は小学校で食べる給食が終わります。6年生には事前にもう一度食べたい給食をアンケートしていました。ランキングは上位はもちろんですが、1票のものもなるべく入れられるように献立を立てました!✨
 「楽しい給食の時間だったな」と思い出して、成長しても食への興味を持ち続けてくれたらうれしいです。

3月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・八王子ラーメン・ツナポテトぎょうざ・くきわかめの生姜炒め・牛乳

 八王子市のご当地ラーメンの「八王子ラーメン]を給食バージョンにして提供しました。刻んだ玉ねぎは炒めて、スープと一緒に煮こんでいます。
スープには、小松菜・たけのこ・もやし・コーン・玉ねぎを入れて、たっぷり野菜も摂ることができます!✨
 ツナポテト餃子は、蒸したじゃがいもとツナを餃子の皮に包んだ料理です。とても好評でした😊

 体が大きくなるにつれて食べられる量や食べられるものがどんどん増えてきているように感じます。特に牛乳の残菜がとても少なくなりました!
一人分をしっかりと食べて元気に過ごせるように、これからも声をかけていきたいと思います。

3月10日【3.11復興支援献立献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・三陸わかめごはん・ささかまぼこの南部揚げ・切り干し大根とツナの炒め煮・八杯汁・牛乳

 3.11復興支援献立献立を食べました。
被害のあった岩手県・宮城県・福島県の郷土料理や特産品を使用した献立です。給食汁の掲示板にも掲示していますので、興味のある方は15日の保護者会の際に見に来てください。

 給食時間の動画では、献立紹介だけではなく被災地の写真を投影し、給食を通して震災について知ることができたと思います。どのクラスも興味をもって見てくれました。(写真3枚目)

教育職員の人事異動に係る報道発表について(日程変更)

保護者の皆様

3月1日付で、
教育職員の人事異動に係る報道発表について
プリントとホームページにてお知らせいたしました。

本日(10日)、再度教育委員会から
報道機関の紙面確保のため、日程を変更する旨、通知がありました。

要点としては、
新聞発表が 3月21日(火)
都教育委員会HPへの掲載が 3月21日(火)10時
に変更されました。

このことを受けて、本校での対応に変更はございません。
令和5年3月22日(水)に臨時の全校朝会を行い、
全校児童に、異動・退職する教育職員名を伝えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

なお、この件についてのプリントの再配布は行いません。

ホームページのデータは、
変更点に黄色の網掛けをしたものを
添付し直しますので、
ご確認願います。


元八王子東小学校
校長 高木健示


令和4年度(2022年度)「学校経営報告書」の配布につきまして

保護者の皆様

日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

本日(3月10日)、児童を通して、
今年度の学校経営計画の実施状況の評価をまとめた
「学校経営報告書」を
家庭数で配布いたします。

また、同データを
学校ホームページにも掲載させていただきます。

ご確認の程、
よろしくお願いいたします。

八王子市立元八王子東小学校
校長  高木 健示

3月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・キムチチャーハン・肉だんごスープ・ポップビーンズ・牛乳

 今日は野菜350について食育メモで紹介しました。
野菜は1日350グラム食べると体によく、健康に過ごせるといわれています。生の野菜よりもゆでたり、蒸したり、炒めたり…加熱した方がかさが減り量が増えても食べやすくなります。

 給食は95グラムの野菜を食べたので、残りはお家で食べて350グラムを目指しましょう!

感謝の縦割り集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(木)の朝の時間に
感謝の縦割り集会を行いました。
縦割り班ごとに、各教室に集まりました。

5年生が進行役になり
1〜5年生が6年生への感謝の気持ちを書いたメッセージカードを
1年生が6年生に渡しました。

その後6年生が、
在校生への思いを一人一言ずつ語ってくれました。

心のこもった素敵な会になりました。

「来週以降の学校におけるマスクの取り扱いについて」

保護者の皆様

日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

3月1日付で「卒業式でのマスク等の取り扱いについて」の文書をお配りいたしました。
卒業式については、通知させていただいた内容で実施いたします。

ただし、来週以降の学校におけるマスクの取り扱いが
不明だと思われている方がいることを想定し、
お知らせいたします。

去る2月10日、国は新型コロナウイルス対策本部において、
3月13日からマスクの着用は屋内外を問わず、
基本的に個人の判断に委ねることを決定しました。

しかしながら、これと同時に、
学校におけるマスク着用の考え方の見直しは、
4月1日から適用するということも決定しています。

したがって、
学校の教育活動におけるマスクの着用につきましては、
3月31日まではこれまでと変わりません。

4月1日以降のマスクの着用に関しましては、改めてお知らせしますので、
それまでは、現在と同様の対応でお願いいたします。

このことは、ご理解とご協力をお願いするものであり、
決してマスクの着脱について強いるものではありません。
何かご要望やご相談等がございましたら、
学級担任等を通じて、学校へお問い合わせください。

3学期の登校日数も、残りわずかとなりました。
ご家庭での子供たちの健康管理を
よろしくお願いいたします。

八王子市立元八王子東小学校
校長  高木 健示

3月8日和み献立〜兵庫県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごまごはん・しらすいり卵焼き・のりあえ・かす汁・牛乳

 今日は兵庫県の郷土料理を食べました。
郷土料理は和食文化の一つなので、食育メモや動画で紹介しました。

 郷土料理や和食は日常的に食べていますが、給食を通して世界からも注目されている和食をもっと知るきっかけになればと思います。

3月7日セレクト給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げパン、白菜のクリーム煮・じゃこサラダ・牛乳

▼セレクト給食▼
揚げパン→きなこ・ココア
ジュース→オレンジ・りんご・ジョア・ブルーベリージョア・牛乳

 事前にセレクトした給食を食べました。自分で選択した給食を食べることは、あまりない体験なのでみんなワクワクしながら準備をしていました。給食は全員同じものを食べていますが、大人になるにつけれて自分で食事を選択する機会が増えていきます。食事の楽しさなどを感じてもらえると嬉しいです✨

 ちなみに「揚げパン」は6年生の好きな給食第一位でした!👑

6年生を送る会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(金)5校時に、
体育館で6年生を送る会を行いました。

6年生は、この1年間、
様々な場面で元八王子東小学校のリーダーとして
下級生に優しく接していました。

感謝の気持ちを込めて、
各学年から6年生の卒業をお祝いする出し物がありました。

この1年間、
学校を支えてくれた6年生の卒業を
1年生から5年生の児童がお祝いしました。

3月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ゆかりごはん・ししゃもの磯辺焼き・新じゃがの煮もの・ピリからキャベツ・みかん・牛乳

 旬の新じゃがを使用した煮ものでした。
新じゃがは、普通のじゃがいもに比べてみずみずしいのが特徴です。また皮も薄いので皮付きでも食べることができます。いつものじゃがいもを思い出しながら食べてみよう!と伝えてみました。

ありがとうございました。〜クリーン活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(土)に四谷中学校で、八王子市青少年対策四谷地区委員会主催のクリーン活動が行われました。
たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
春の訪れを感じさせる晴れ空の下、上壱分方小学校、四谷中学校の児童、生徒と共に活動しました。
子供たちは「きれいになると気持ちがいいね。」とたくさんのゴミを拾っていました。
クリーン活動に先立ち、「令和4年度 四谷青少対健全育成標語最優秀賞・優秀賞」の表彰が行われました。
また、クリーン活動終了後は、青少対の方から、ジュース、豚汁をいただきました。
今年度もクリーン活動にご協力いただき、ありがとうございました。

今日はひなまつり

画像1 画像1
本日、3月3日(金)は上巳の節句(桃の節句)です。

2年生では地域学習の一環として、折り紙でひな飾りを作り、
「これからも元気にお過ごしください。」
「お体に気を付けてください。」
などのメッセージを書いて、
学区にある特別養護老人ホーム「長寿園」へお送りしました。

これからも地域との関わりを大切にする指導をしていきます。

3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごもくちらし・吉野汁・ひなまつり白玉・牛乳

 3月3日はひなまつりです。この日は、女の子の健やかな成長を願ってお祝いする日本の行事です。桃の節句とも言います。
 ひなまつりでは、ちらしずしやはまぐりのお吸い物、ひしもち、ひなあられなどを食べます。それぞれに縁起の良い食材や健康を願う意味が込められています。季節の行事で食べるもにはいろいろな願いが込められているので、これからも日本の食文化を大切にしていきましょう!✨

 給食ではひな祭りにちなんだメニューでした。ひなまつり白玉はひしもちと同じ色にしてみました😊

3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ビビンバ・にらたまスープ・ナッツと炒り子のごまがらめ・牛乳

 今日はSDGsについて食育メモを配布しました。今回は給食で出たなまごみから作られる「イズミちゃん堆肥」について紹介しました。(写真2枚目)
給食の野菜から出る生ごみをそのまま捨てずに、堆肥にしてまた野菜を育てるために使われます。元八東小に野菜を届けてくれる八王子市の尾崎農園でも使われています!


3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・ごまアーモンドふりかけ・生揚げとぶた肉のみそ炒め・菜の花ともやしの和え物・きよみ(果物)・牛乳

 今日は旬の菜の花を使用した献立です。菜の花は独特のほろ苦さときれいな彩りで、春の訪れを感じられる野菜です。
 ビタミンやミネラルが豊富です!独特の苦みが苦手な子も多かったですが、季節の味わうことができてよかったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式予行練習【56】
3/21 春分の日
3/22 大掃除週間終 給食終 大掃除【全】
3/23 卒業式【56】 休業日【1234】
3/24 修了式【12345】
3/25 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価