5年生 中学校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(水)
5年生が、四谷中学校で、中学校の先生による授業を体験しました。
国語、数学、英語、社会、理科から
各自の興味に合わせた授業を受けることができました。

八王子市で力を入れている、小中一貫教育の取組の一つで、
5年生が実際に中学校で授業を体験することにより、
中学校の学習内容に興味をもつことが、目的です。

6年生になってからではなく、
5年生の内に体験することで、
中学校に進学する際の不安も取り除いていけると考えます。

中学校では、各教科ごとに先生が代わること、
また、授業時間も1コマ50分になる等
小学校との違いがあります。
こういったことも、少しずつ分かっていくとよいです。

6年生になってからは、
部活動体験や
中学校の先生に来ていただく出前授業等も
計画しています。

本日は、
四谷中学校の先生方が
いろいろと工夫してくださり、
楽しく授業を体験することができました。

ご準備いただいた中学校の先生方、
誠にありがとうございました。

2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ハヤシライス・フレンチサラダ・ピーチヨーグルト・牛乳

 今日は野菜の摂取量について食育メモを出しました。
野菜は1日350g食べると健康に過ごせるといわれています。実際に食べることも大切ですが、知識として「野菜は1日350g」と知ることもとても大切です!
児童に野菜の摂取量をクイズ形式にして聞いたところ、みんな食育メモを見てくれていたので、ほぼ全員正解していました!✨とても感動しました!!
 350gとるためには毎食野菜を食べられるといいですね。汁物に入れるとカサも減り、食べやすくなるのでオススメです!

 大人になっても栄養バランスの良い食事を自分で選択できるように、食事に関することも給食の時間にお話ししていきたいと思います😊

2月13日の給食

画像1 画像1
・国産小麦パン・白身魚の香り揚げ・わかめサラダ・みかん・牛乳

 国産の小麦を使用したパンを食べました!国内で生産量が一番多いのは北海道です。
米の食料自給率が100%なのに比べ、小麦の食料自給率は約17%です。残りの約80%は外国産から輸入しています。

 外国産を輸入すると輸送の際に多くの排気ガスがでます。国産を使用することは、SDGsの取り組みにもつながります。国産や八王子産を食べて地域を応援しましょう!

2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ツナと長ねぎのチャーハン・棒餃子・もやしスープ・りんご・牛乳

 今が旬の長ねぎを使ったチャーハンを食べました。
長ねぎは体の調子を整える働きがあるので、寒い時期にぴったりの野菜です。加熱するとやわらかくなり甘みもますので、鍋にたっぷり入れて食べてみてください!

 

2月9日山口県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・チキンチキンごぼう・けんちょうじる・れんこんのいためもの・牛乳

 和み献立で、山口県の郷土料理を食べました。
チキンチキンごぼうは、山口県の給食で提供され家庭に広まり、郷土料理になったそうです。甘辛いタレがごはんによく合うので、どのクラスもごはんをたくさん食べていました✨

 和み献立を食べて、日本の地形や郷土料理に興味を持ってくれたらうれしいです。

雪の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)
八王子市にも大雪警報が発表されています。

大人たちは心配していますが、
子供たちは久々に積もった雪に
大喜びしています。

校庭にも
雪の上を歩けるくらい積もったので、
昼休みには校庭に出てもよいことにしました。

はしゃぎ過ぎて、風邪をひいてもいけないので
10分間の時間制限を設けましたが
雪の中、楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が見られました。

けがをしてもいけないので
今回は雪合戦は禁止しましたが、
約束を守って、
雪だるまつくり等をしている様子が見られました。


これからの降雪・積雪も心配です。

この週末も、道路の凍結等、危険が想定されます。

各ご家庭におかれましては、
安全第一に過ごしていただくよう
お願いいたします。

本日(2月10日(金))の下校に関するお知らせ

保護者の皆様
地域の皆様

本日(2月10日(金))の
児童の下校について
お知らせいたします。

本日、10時38分に
八王子市に大雪警報及び着雪注意報が発表されました。

ただし、
○本日は全学年が5時間授業であること
○下校時刻が早まると、帰宅しても家に入れない児童がいること
○学校周辺の通学路が、現時点で歩ける状況であること
等を考慮し、

予定通りに、5時間目終了後に児童を下校させます。
全学年が
14時30分から14時35分までの間に
学校を出るようにします。
(学童に行く児童は、直接、向かわせます。)

下校時は
教員が、学校周辺の交差点や信号機のある箇所に立ち
児童の安全を見守ります。

なお、下校の際、可能な方は、
途中まででも、お子様の下校のお迎え、
通学路での子供たちの見守り
を行っていただけますと助かります。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、
安全確保に努めていただきますよう、
お願いいたします。

八王子市立元八王子東小学校
校長
高木 健示

本日(2月10日(金))の登校につきまして

保護者の皆様
地域の皆様

おはようございます。

本日、
児童は通常通り
8時〜8時20分の間に
登校させてください。

学校に到着した児童から順に
校舎内に入れるようにします。

今後の降雪や交通安全に気を付けて
登校するよう
お子様にお話しください。
登校時刻に雪が降り、体がぬれてしまう可能性もあるので、
念のため、タオルや替えの靴下等を持たせていただけますと
ありがたいです。

また下校時に降雪が激しくなることも考えられます。
その際、可能な方は、
児童のお迎えや通学路での見守りに
ご協力ください。

今後の気象状況により
児童の下校時刻や下校対応に変更が生じる場合には、
Home&School にてご連絡差し上げます。

よろしくお願いいたします。

八王子市立元八王子東小学校
校長 高木 健示

明日(2月10日(金))の登下校に関するお願い

保護者の皆様
地域の皆様

日頃から本校の教育活動に対して
ご理解・ご協力をいただきまして、
誠にありがとうございます。

明日(2月10日(金))の
児童の登下校について
お願いいたします。

現在、2月10日(金)に
東京地方でも雪が降るという予報が出ております。
このため、
明日の児童の登下校時刻にも
影響が出るおそれがあります。

明朝の登校につきましては、
降雪・積雪の状況を確認していただき、
児童に危険が生じると判断される場合は、
降雪が落ち着くまで自宅に待機させる等、
児童の安全を第一に考えた対応をお願いいたします。

なお、登下校の際、可能な方は、お子様の登下校の送り迎え、
通学路での子供たちの見守りを行っていただけますと助かります。

また、下校時に降雪・積雪が激しく
児童に危険が生じると、学校で判断した場合は
降雪が落ち着くまで、児童を学校に留め置く等の対応を行いますので
ご了承願います。
登校後に降雪の状況が著しくなり、
児童が一人で下校することが不可能な状況になった場合は、
集団下校、または保護者への引き渡し等の対応を取ることがあります。

なお、下校時刻や下校対応に変更が生じる場合には、
Home&School にてご連絡差し上げます。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、
安全確保に努めていただきますよう、
お願いいたします。

八王子市立元八王子東小学校
校長
高木 健示

2月8日の給食

画像1 画像1
・根菜ピラフ・白身魚のハーブ焼き・じゃがいものポタージュ・コールスローサラダ・ブルーベリージョア

 根菜ピラフには、れんこんやぼごぼう、にんじんなどの根菜が入っていて食感がシャキシャキの仕上がりでした!
 ポタージュも、野菜を柔らかく煮てから給食室でミキサーにかけて手作りしているので野菜の甘みが出ていました!
色が黄色なので「とうもろこしが入っている!」と児童に言われましたが、にんじんを入れているからだよと、お話しました😊

2月7日八王子こども屋台選手権メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
・俺の!八王子塩焼きそば・白菜スープ・牛乳

 こども屋台選手権とは、八王子市内の小学4〜6年生がチームを作り、八王子の食材でオリジナルメニューを考えそれを屋台で調理・販売するイベントです。
今年は17チームが参加し、愛宕小学校の「俺の!愛宕」チームのメニューがグランプリを獲得しました🏆

 八王子塩焼きそばには、たっぷりの刻んだ玉ねぎをのせて食べました!焼きそばの上にはじゃがバターもあり、メンバー5人の食べたいものをつめ合わせた“男メシ”です。
食べ応えがあり元八東小みんなもたくさん食べていました!!

 「俺の!愛宕」チームのみなさんありがとう!😊

暦は春です。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(月)
節分・立春が過ぎました。
暦の上では、季節は春になりました。

本日は、日差しのやわらかい
おだやかな一日になっています。

午後からは
新1年生保護者に向けた
入学説明を行います。
新しい1年生を迎える準備も
着々と進めております。

階段の踊り場に
園芸ボランティアの武田様が
可愛らしいひな人形の折り紙を
飾ってくださいました。

周りの様子が
ぐっと春らしく、
温かになりました。

行き来する子供たちからも
「かわいい」といった声が聞かれました。

いつもありがとうございます。

2月6日の給食

画像1 画像1
・ごはん・わかさぎの南蛮漬け・もやしのからし和え・肉じゃが・みかん・牛乳

 今日は今が旬のワカサギを使用した、南蛮漬けを食べました。
わかさぎにはカルシウムがたっぷり入っているので成長期にはぴったりの食べ物です。

 小魚が苦手な子は多いですが、一口は挑戦しよう!と声をかけています。おうちでも一口食べる、食べられたらもう一口…とスモールステップで食べられるようになっていけるといいですね✨

2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・セルフ恵方巻・ごぼうのスティック揚げ・煎り大豆・いわしのつみれ汁・牛乳

 今日は節分なので、手巻きのりに五目ちらしをまいて恵方巻きを食べました。給食で季節の食文化を体験することができました。
 つみれ汁には、鬼のきらいなイワシのすり身を使っています。節分ではイワシの頭を柊に刺して鬼を追い払うという風習があります。その風習にちなんでイワシを使用しました✨また、鬼の顔がついているかまぼこも入っているので目で見ても楽しい仕上がりです😊

 

2月2日八王子産のゆず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チリコンカンライス・キャベツとベーコンのスープ・ゆずのカップケーキ・牛乳

 今日は八王子市小津町で八王子市の調理員さんが収穫した約5000個のゆずを、ひとつひとつ処理してゆずジャムを作ってくれました!とても香りが良いゆずジャムを生地に練りこんでカップケーキにしました。

 ゆずが苦手な子もカップケーキは食べられた!と給食ノートに感想を書いてくれる子もいました。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・こぎつねごはん・いかの香味煮・みそ根菜汁・こんにゃくとうどのきんぴら・牛乳
(オーブン故障のため、いかの香味焼き→いかの香味煮に変更しました。)

 きょうの「うど」は立川市で栽培されたものでした。
東京都国分寺市や立川市でとれる「うど」のことを東京うどと呼ぶそうです。みずみずしくシャキシャキとした食感はクセになります😊

2月になりました!

画像1 画像1
 年が明けたと思ったら、あっという間に2月になりました。
乾燥して、インフルエンザや胃腸炎などが流行しやすい季節です。学校でもおうちでも手洗いうがいを習慣化していきましょう!
もちろん食事で栄養を摂ることもとても大切です✨

 2月の献立予定表と食育だよりを配布ました。HPではカラーで見られますので、ぜひご活用ください。
▼こちらからも見られます▼
2月 献立予定表
2月 食育だより

研究発表会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の1月27日(金)に研究発表会がありました。
八王子市内や他市からの学校関係者、約200名が来校しました。

本校では、令和3・4年度東京都教育委員会人権尊重教育推進校、また八王子市教育委員会研究奨励校として、研究主題を「自分も相手も大切にできる心の育成〜特別の教科 道徳での話合い活動を通して〜」と設定し、2年間研究に取り組んできました。

その研究の成果として5時間目に全学級の公開授業を行い、その後体育館で研究発表、講演を行いました。講演会はアテネオリンピック水泳日本代表(200mバタフライ)高橋友喜子氏をお招きして「挫折があるから希望がある〜私が水泳から学んだこと〜」と題したご講演をいただきました。
 
授業では、子供たちが、意欲的に取り組む姿が見られました。
授業後のアンケートでは、
「子供たちが素直に意見を言い合い、温かい雰囲気で授業が進められている場面が見られました。」
「子供たちが率先して発言していたことが印象的でした。」
「心の様子を発表することは、勇気のいる子も多いと思うのですが、きっとどのような意見も友達が受け入れてくれる安心できる学校なのだと思いました。」
「先生方、子供たち同士がよいところを認め合いながら学習している姿に感動しました。」
等の感想が寄せられました。
 これからも引き続き研究を深め、一人一人を大切にする教育活動を進めてまいります。

1月31日八王子産米酒粕

画像1 画像1
画像2 画像2
・2色丼・八王子産米のかす汁・茎わかめの生姜炒め・みかん・牛乳

 今日は日本酒を作るときに出る酒粕を使って、かす汁を食べました。
今回の酒粕は、八王子産米からできているので地産地消でもあります!(写真2枚目)

 給食では食べやすいように、よく煮ています。酒かすの香りが少し感じられたのではないでしょうか。酒かすを見たことがない児童もいますので、廊下に酒かすを展示してみました。においもかげるようにしたので、みんな興味を持ってくれました!

1月30日全国学校給食週間5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・にんじんごはん・赤魚の香味煮・はっちくんのみそ汁・桑の葉だんごきなこがけ・牛乳

 今日の桑の葉団子は、白玉に桑の葉パウダーを練りこみました。鮮やかな緑色で、もちもちの食感がとてもおいしかったです🍃

 全国学校給食週間最終日でした。
いつも食べている給食の「おいしさのひけつ」や「こだわりポイント」を知ることができたと思います!1日1文字のキーワードも集めて「はちおうじ」を完成させることができました✨給食について興味をもってもらえるように、明日からも頑張ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 避難訓練 四谷中学校授業体験【5】

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

給食室

学校運営協議会

学校評価