冬休みも終わりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元八王子東小学校の児童の皆さん!
1月10日(火)から、3学期が始まります。

お正月、「ちょっとダラダラしちゃった。」と言う人、この3連休は規則正しい生活を過ごして、始業式には元気に来られるようにしましょう!

もちろん、宿題があった学年の人たちはもう宿題終わっていますよね。
もしまだの人がいるならこれからでも良いので、がんばりましょう。

先生方も皆さんと会うのを楽しみにしていますよ。
始業式待っています!

5年生は8時までに登校してください。「生活指導の話」の発表練習を行います。
そして、習字道具も持ってきてくださいね。
(校長:平田 英一郎)

写真:元気に校庭でたこ揚げをする学童さん!

さけの様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月4日(水)のさけの様子です。
終業式の午後、水槽が割れるというハプニングがありました。
それを乗り越えて、成長し続けています。
だいぶ数は減ってしまいましたが元気に成長していって欲しいですね。
(好調:平田 英一郎)

クッキーの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クッキーとは東小で飼っているうさぎの名前です。
冬休みの間、校長宅で預かっています。
と言うのも、8月1日にクッキーが「歯槽膿漏(しそうのうろう)」であることが判明してから、毎日、朝晩「歯槽膿漏」の薬を飲ませる必要があるからです。

クッキーは元気です。
毎日、朝晩、野菜ジュースに溶かした薬を、美味しそうに飲んでいます。
写真上のように、箱から身を乗り出して飲んでいます。
時々乗り出しすぎて箱から落っこちてあわてています。
その姿もかわいいです。

住まいとしている段ボール箱も、冬休みから二つつなげて二倍の広さになりました。
おしっこも、写真下の奥に写っている決まった場所でするようになりました。

ペット用のシート(写真下のカラフルな三角の模様のシート)も下に敷き、外で遊ばせます。
しばらく散策すると自分で段ボールのお家に戻ります。
お利口さんでかわいいクッキーです。
(校長:平田 英一郎)

学校の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月2日(月)新年になって初めて学校に行きました。
東小で飼っている、うさぎのクッキーが動物病院に入院中だったのでお迎えに行き、帰りにセキセイインコのクーちゃんにえさをあげに寄りました。

今年のお正月はとても過ごしやすいよいお天気ですね。
学校ももちろんなにもなく、そして誰もいなくて、静かでとても穏やかでした。

水が足りなくなっている花に水をやり、学校を後にしました。
(校長:平田 英一郎)

新年明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
新しい年、平成29(2017)年となりました。

教職員一同、気持ちも新たに頑張っていきます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

(校長:平田 英一郎)

写真:平成28年12月27日(火)6:53 犬吠埼灯台にて撮影
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
H28年度行事予定
1/7 冬季休業日終
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 給食始・計測(1・2)
委員会活動
1/12 計測(3・4)

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食室