2月4日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
かぶのスープ
ベークドじゃがバター
牛乳

2月3日の給食

画像1 画像1
節分ご飯 手巻き海苔
鰯の二色揚げ
生揚げの味噌炒め
もやしのナムル
牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉の七味焼き
石狩汁
キャベツのじゃこ炒め
牛乳

1月30日の給食

画像1 画像1
ご飯
おいしいたけ煮
赤魚の味噌焼き
のっぺい汁
おかかあえ
牛乳

キッズカフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(水)都人尊校の発表会(日野市立第四小)に参加して学校に戻ってくると、学童に通っている2年生が声をかけてくれました。

学童さんに行ってみるとキッズカフェがオープン。
抹茶をお願いすると学童の先生が慣れた手つきでお茶を点ててくれました。(写真上)
おいしい手作りのおやつ(写真下)と共にいただきました。
疲れと寒さが吹き飛びました!
(校長:平田 英一郎)

委員会の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会は、6−2の教室で、6年生を送る会の歌を決めたりしていました。(写真上)
体育委員会は、体育館で長なわ集会のリハーサルをしていたそうです。(写真中、6−1の教室に戻ってきたところ。)
図書委員会は、図書室で本の整頓と、本返却の様子を確認していました。(写真下)
飼育委員会は、飼育小屋の掃除をしてくれました。活躍の様子を取材できず残念でした。
放送委員会もこの日は残念ながら活動が終わっていて取材できませんでした。
(校長:平田 英一郎)

委員会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日この日は金曜日でしたが委員会活動がありました。

保健・給食委員会はランチルームで活動していました。
お邪魔したときは食育すごろくに色を塗っていました。(写真上)

環境委員会は算数教室で活動していました。
ポスターに書く言葉(標語?)を考えていました。(写真下)

集会委員会は1−2の教室で活動していました。
集会で何をするかはまだ秘密と言うことで、取材NGでした。
(ということで、集会委員会は写真がありません。)

東っ子より

画像1 画像1
元八王子東小学校の放課後子ども教室「東っ子」
2月のイベントとして、18日(水)に「スクラップブッキング」を行います。
その案内が校内に掲示されました。
PTA会室に入れる人数にも限りがあり、先着25人までだそうです。
人気のイベントなので早めに申し込まないと参加できない場合があるかも知れませんよ。
(校長:平田 英一郎)

サケ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員玄関前のサケの赤ちゃん。大分大きくなってきました。
アップしてみるとちゃんとサケに見えます。
もちろんサケなので当たり前なのですが・・・。

東小の児童たちは、興味をもって眺めています。
生きた教材です。
先日、LAS−Eの調査でいらした方も、珍しそうに眺めていました。
(校長:平田 英一郎)

写真:1月31日12:39撮影

校庭の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上: 12:16頃
降り方も弱くなりました。
中休みにいくつか雪だるまを作っていました。
「雪だるま作ろう♪」
歌が聞こえてきそうです。
雪だるまが作れるぐらい量も結構降ったし、くっつく雪だったんですね。

写真中:13:43頃
昼休みも大勢雪遊びを楽しみました。
ただ、かなり校庭が傷んできました。
雪もすっかりやみました。

写真下:15:12頃 
大分溶けてきました。
校庭がぐちゃぐちゃで、一度転んだら大変なことになりそうでした。
着替えをもってきた用意の良い子も、もうありません。
風邪を引いてしまうかも知れません。
なので、東っ子がある日ではありましたが、体育館遊びとなりました。

明日の朝出かける人は路面等の凍結に十分気を付けてください!
(校長:平田 英一郎)

校庭の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に雪が降る(積もる)様子を、校長室からできるだけ同じ墓所が撮れるようしながら撮影しました。

写真上:朝7:30頃 まだ、「うっすらと」という感じで、地面が見えています。

  中:9:40頃 激しく降ってきました。雪の粒も大粒になってきました。

  下:10:30頃 中休み、子供たちが出てきました。体から湯気を出しながら走り回ったり、雪合戦をしたり、サッカーをしている子も! 
思い思いに雪の日を楽しんでいました。

(校長:平田 英一郎)

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(金)未明から雪が降り始め学校には段々積もり始めてきました。
児童の皆さん、登下校の際には注意が必要です。

荷物を手に持たないように工夫して手を空けておき、転びそうになったらバランスをとったり、転んだとき手を着けるようにしたりしましょう。
寒いですがポケットに手を入れないで歩くようにしましょう。

靴も、できれば滑りにくい靴が良いですね。

何人かで集まって登下校することで目立ち、車や自転車から気を付けてもらいましょう。

雪で遊びながらの登下校は大変危険です。
また、投げたりした雪が他の人や物に当たったりしても困ります。
雪遊びは安全な場所で行いましょう。

その他にも「自分の身は自分で守る」方法はいくつもあると思います。
考えて行動してくださいね。
(校長:平田 英一郎)

写真:学校の様子(7:20頃)これからさらに降り積もるようです。

クラブ活動の様子から8

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科クラブは「メレンゲの薄焼きクッキー」を焼いていました。
卵白、薄力粉、バター、砂糖などを入れ、泡立て器で良くかき混ぜました。

それを、焼いている場面にお邪魔しました。
「どんな風にできるかなあ?」「早くできないかなあ?」
みんな、楽しみにオーブン(?)の中をのぞき込んでいる最中でした。

焼き上がりはどうだったでしょうか?
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動の様子から7

画像1 画像1
画像2 画像2
自然・科学クラブは、なにやら難しい話をしていました。
DNAを取り出そうとか、遺伝子がどうとか・・・・。
「今日は実験はしない。」とこの日言っていましたが、どんな実験を次回するのか、とても楽しみです。

難しい話に興味をもって聞いていたみんなもすごいなあと思いました。
科学が好きなんですね。
(校長:平田 英一郎)

1月29日の給食

画像1 画像1
カレーライス
かぶスープ
福神漬け
牛乳

  今日の福神漬けは、くきわかめが入っています。

1月28日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
おでん
小松菜の煮びたし
脱脂粉乳
牛乳


今週は全国学校給食週間です。そのため、今日は脱脂粉乳を作りました。
昔の脱脂粉乳は、上に膜ができましたが、今日のは膜はできません。
味も、昔より飲みやすくなっていました。

クラブ活動の様子から6

画像1 画像1
画像2 画像2
表現クラブは3月9日の発表に向けての打ち合わせをしていました。

せっかく練習してきたので「みんなに見てもらいたい」と願い、朝会の時間に発表することにしました。今まで以上に張り切っています。
どんなイメージの衣装で発表の晴れの日を迎えようか、表現クラブのメンバーは、目をキラキラさせながら話し合っていました。

練習の成果を存分に発表できるよう願っています。
(好調:平田 英一郎)

クラブ活動の様子から5

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球クラブは、いつも通り多目的室で活動しました。
参観したときはゲームを行っていました。
中には顧問の先生と真剣勝負中の児童もいて、熱戦を繰り広げていました。

3台卓球台があるので、比較的たくさんゲームができるのが素敵ですね。
たくさんゲームを行い、実践の中でも、楽しみながら力を付けていって欲しいと思います。
(校長:平田 英一郎)

1月27日の給食

画像1 画像1
菜飯
味噌すいとん
焼きししゃも
柚子香漬け
牛乳


すいとんは、別の釜で茹でたものを、あとから加えて仕上げました。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(月)本校の特色ある教育の一つである1年生からの外国語活動(英語活動)が行われました。

体全体を使って! おなかの底から声を出して! 元気いっぱい活動を楽しんでいました。
ものすごいパワーです。

1年生の教室にお邪魔した際は、出会ったときのあいさつの仕方などを練習していました。
1年生でもたいした物です。
1年生だからどんどんできるのかも知れませんね。
(校長:平田 英一郎)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針