図書室リニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう、少し時間が経ちましたが、職員室と図書室にカーテンがつきました。
今までついていなかったのが不思議なほどですが、これで図書室の本が焼けなくて済みます。

もう一つ、図書室の絵本コーナーにジョイント式のフロアーマットが敷かれました。
床の上でリラックスして絵本を読むことができるようになりました。

予算が限られていますが、少しずつ児童が過ごしやすい環境を整えていきます。
(校長:平田 英一郎)

6年生との会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で、会食会を開きました。
12日(木)が6年2組、13日(金)が6年1組で、5・6時間目に、出席できる教職員を招待して開かれました。

階段を上がって行くと、まずは甘い良い香りがしてきました。
都事務さんと栄養士さんと階段を上がりながら、「何の香りですかねえ?」なんて話しました。

家庭科室に入るとフレンチトーストだと分かりました。
上手にできた美味しいフレンチトーストをいただきながら、思い出話をしたり、イベントで盛り上がったりしました。

いよいよ卒業が近づいてきました・・・・。
(校長:平田 英一郎)

卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の卒業制作は、正門近くの壁にペイントを施しました。
東小に来てくださる方をお迎えするにあたって、歓迎の気持ちを表しました。

明るい色調で、とても良い雰囲気にできあがりました。

ご来校の際は是非ご覧ください。
(校長:平田 英一郎)

いよいよ サケの放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよサケを放流する時が近づきました。
毎日えさをあげて、少しでも大きくして放流しようと頑張りました。
お休みの日もわざわざ出勤してあげたり、管理員さんがえさやりをしてくれたりしました。
12日(木)の午後放流しに行きました。
(校長:平田 英一郎)

3月13日の給食

画像1 画像1
根菜ピラフ
鮭のオリーブ焼き
キャベツと豆のスープ
牛乳

3月12日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
鯖のカレー揚げ
五目きんぴら
具だくさん味噌汁
牛乳

3月11日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
ミートローフ
青菜のソテー
わかめスープ
牛乳

東日本大震災から4年

画像1 画像1
今日は3月11日です。平成23(2011)年の東日本大震災が発災してから丸4年となりました。
4年経った今も復興は遠い道のりであるとニュースで伝えられています。
亡くなられた方のご冥福を祈り、一日も早い復興を願います。

命の大切さについて考える、災害に備えておくべきことは何か振り返る、復興支援にできることはないか考える、など、「今、私たちにできることは何か」を、4回目のこの日を迎え、もう一度問いかけるきっかけにしたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

写真:弔意を表し、朝から半旗が掲げられています。

保幼小連携

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(火)午前中に、近くの隣保館保育園の年長さん達が参観に来てくれました。
今日来た中の多くの園児さんが、4月から元八王子東小学校の1年生となります。

校舎の中を副校長先生に案内してもらったり、1年生の授業の様子を見せてもらったりしました。(写真下)
「うわー。」とか「すごーい。」とか、感心して説明を聞いている姿がとてもかわいらしかったです。

皆さんが入学してくることを楽しみに待っています。
(校長:平田 英一郎)

3月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯ごはん
海鮮いがむし
ビーフンソテー
ごま大根
牛乳

クラブ活動の様子から4

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科クラブは、フルーツパフェを作りました。

入っていた果物は、バナナ、リンゴ、キウイ、イチゴ、もも等で、コーンフレークも入っていました。
それに、ホイップクリームやヨーグルトをかけてとてもおいしそうでした。
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動の様子から3

画像1 画像1
画像2 画像2
自然・科学クラブは、前回作成した「葉脈標本」をパウチして、きれいに仕上げていました。(写真上)

パウチした後、好きな大きさや形に切ってしおりにしたりカードにしたりしていました。(写真中)
できた人は、今年度の活動を振り返りました。



3月9日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、中核市お祝い献立です。

  八王子の郷土料理の かてめし
  味噌汁
  茶わん蒸し
  牛乳

3月6日の給食

画像1 画像1
ひじきと大豆のご飯
焼きシシャモ
蒟蒻の土佐煮
かき玉汁
牛乳

四谷音楽祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAのコーラスグループ「イーストン・マミー」も四谷音楽祭に参加しました。

きれいな歌声が体育館に響き渡りました。
会場はシーンとなり、聞き惚れていたようです。

白と黒で服装も統一されていたどこかの合唱団のようでした。

お忙しい中、学校に集まって練習した成果が表れた思います。
素晴らしかったです!

舞台への出演ではありませんが、元八王子東小学校おやじの会の皆さんも、ポップコーン作りで大活躍してくださいました。

辺りに、香ばしいような、甘いような、何とも言えない良い香りが漂いました。
小学生も中学生も、大人も喜んで食べていました。
おいしいポップコーンをありがとうございました。

最後になりましたが、四谷音楽祭を企画・運営してくださった皆様。
地域が盛り上がる素敵な機会を作ってくださり、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

四谷音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(日)四谷音楽祭が四谷中学校の体育館を会場に、多くの団体が参加して行われました。

元八王子東小学校からは、6年生の有志とPTAの有志の方が参加されました。

6年生は、難しいダンスを良く覚えて、そして揃えて踊っていました。
とても、私には真似ができません。
ひたすら「すごいなあ」と感心するしかありませんでした。
どういう動きをしたら、あんな風にかっこよく踊れるんだろうと思いました。

そして、踊っているときの笑顔がとても素敵でした。
見ているだけで楽しくなりました。

練習も大変だったと思いますが、卒業前の良い思い出になったと思います。

参加された児童の皆さん、指導してくださった先生方、応援してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

クリーン活動(横川青少対)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(日)9時から、横川青少対(八王子市青少年対策横川地区委員会の略)のクリーン活動が行われました。
小雨が降るあいにくのお天気でしたが、たくさんの方が参加されました。

雨のため時間を短縮して横川中学校や横川小学校の周辺のみを清掃して歩きました。
地域をきれいにすることで地域を愛する気持ちの育成につながっていけば、また、ゴミを捨てない大人に育ってくれればいいなあと思います。

皆様、お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)


横川中学校 展示祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(土)展示祭を参観しました。

校舎内全てが美術館に変身していました。

美術の作品ばかりではなく、国語、社会、理科、体育、技術、家庭、英語、総合等の教科・領域の作品や、保健委員会、レディクリエイト、書道部、ESS、囲碁部、美術部等の部活等の作品もありました。

写真や動画など、映像を使って分かりやすく展示・説明されている物も多くありました。

この後、16:45まで参観可能です。
あいにくの天気ではありますがどうぞ足をお運びください。
(校長:平田 英一郎)

本校、5・6年生の作品も展示されています。(写真上)
本校ボランティアさんの作品も展示されていました。(写真中)
もちろん横川中の生徒さんの素晴らしい作品も数多く展示され、本校卒業生の力作も数多く見ることができました。(写真下)

クラブ活動の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガイラストクラブには、新しい部員が入りました。
最後だったので、イラストを描いたり、プラ板に挑戦したり、終わっていない作品作りを行ったりそれぞれ思い思いの活動を行っていました。(写真上)

卓球クラブは多目的室で試合を行っていました。
顧問の先生が打ちにくいところに打ちかえして、さすがの6年生も苦戦していました。
別の卓球台では、得点が入ると「よっしゃあ!」と気合いが入っていました。

表現クラブは、音楽室で最終確認を行っていました。
いよいよ明日の朝会で全校にお披露目です。
最後の最後までアイディアを出し合っていました。
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動の様子から1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(水)の5時間目はクラブ活動でした。
バスケットボールクラブは体育館で活動しました。
今日は、副校長先生が指導していました。(写真上)

サッカークラブは6年生対4・5年生の試合を行いました。(写真中)
先週の雪辱を4・5年生達は晴らせたのでしょうか?

ソフトボールクラブは、いつもと反対側にホームベースを置いて活動しました。
きっと、グラウンドコンディションの関係でしょう。(写真下)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針