〜5年生から4年生へ〜

5年生が4年生にむけて、姫木平移動教室について発表しました。5年生は、資料をパソコンで作成し、ポインターを活用して発表しました。4年生にとって分かりやすい発表にするために、一生懸命練習した成果が出ていました。4年生のみなさんからも、多くの感想や質問などが出てよかったです。最後に、学習支援をしてくださった東京高専の先生、学生さんに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 アンティークのかばん

焼きなましたスチール缶と木片、釘、アルミ線を組み合わせて、かばんを作っています。授業では、金切りバサミやペンチ、極小釘を使いこなして、かなり集中しています。
(金床で金属を叩く大きな音、釘を打つのに目が離せない…という状況で、おしゃべりをするどころではありません)
最後に、つぶしたアルミ線やプルトップを飾って、すてきなかばんの出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 鳥の目になって

40周年の航空写真を手がかりにして、鳥瞰した地表の色合いや形の連なりを想像してみました。色と形のハーモニーが美しい抽象画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 木の車

のこぎり、かなづち、ペンチの使い方を学習し、木の車を作りました。
お風呂やブランコがついていたり、テレビやソファがあったりと、
夢の車がたくさん誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(木)にユニセフ集会を行いました。
世界中には、学校に行きたくても行けない子供たちがいること、
水を得るために幼い内子供も働いていることを発表しました。

ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました。
集まったお金を数えて、ユニセフ協会に送りたいと思っています。

PTA行事「マジックショー」

1月24日(月)4時間目に、PTA主催のマジックショーが開かれました。ハンカチの中からハトが出てきたり切ったはずの紐が伸びたり…次から次へと繰り出されるマジックに、子供たちは夢中になって見入っていました。驚きと笑いのある、楽しい1時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 校長先生と給食交流

画像1 画像1
卒業を3月に控えた6年生と校長先生が、給食をともにする交流会を始めました。

校長先生は、グループ数人と食事をしながら、歓談の花を咲かせています。

卒業に向けて子どもたちの意識を高めるようなお話やや日常生活のことなどにふれ、和やかなひとときをすごしています。

書き初め〜5年生〜

1月12日(水)、5年生は多目的室で書き初めをしました。題字は「光る大地」です。お手本をじっくり見ながら、のびのびした字を書くことができました。なお、1月24日(月)〜28日(金)の期間に教室前廊下に展示します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

おおるり展

八王子市小・中学校合同作品展が今日から始まります。
本校からは、2年〜6年生の図工の作品の一部を出品しています。
子どもたちが一生懸命作った作品です。
どうぞ、ご覧ください。

日時:1月13日(木)〜17日(月)10時〜20時
   最終日17日は16時終了(入場は15時半まで)
会場:そごう八王子店 8階特設会場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

今日は3学期の始業式。

校長先生からは、『新年』の『新』の字の由来(生木を斧で切った際に出てくるみずみずしい木の香りが漂う様子を表す)から、みずみずしい新鮮な気持ちで、この1年をがんばっていきましょうというお話がありました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年 学校のこびと…1

学校に住んでいるこびとを作ろう!という課題に子どもたちは大喜び。
紙粘土で造形し、着色し、ニスを塗る様子は真剣そのもの。
みんなが夢中になっていた、なばたとしたかさんの『こびと大百科』にせまるように、たくさんのこびとが誕生しました。
子どもたちの手から生まれたこびとたちは、本当にそこにいるかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 将来の夢

将来どんな仕事をしたいか、ということを考えるきっかけとして、ライフプランシートや作文に取り組んできた6年生ですが、最後の締めくくりとして立体作品に「将来の夢」をあらわしてみました。サッカー選手やペットトリマー、ネイルアーティストなど、たくさんの夢が形となり、とても楽しい作品に仕上がりました。このような作品を作ったことを忘れないで、夢に向かってすすんでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年 学校のこびと…3

冬休みの間、こびとは冬眠に入ります。
あいている靴箱が「こびとマンション」となり、約100人が入居しました。
こびとたちが寂しくないように、こたつやテレビを作ったり、布団を敷いて寝かせてみたりと、思い思いの部屋ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年 学校のこびと…2

作ったこびとは、デジタルカメラで撮影します。グループで撮影場所(生息地)へ行き、ベストショットを撮るために工夫していました。写真の構図やこびとのアングルについてもあれこれ考え、一枚を選びます。さらに、パソコンで図鑑として、編集します。機材やパソコンソフ製作には、外部のボランティアさんのご協力をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 どうぶつえんに行ったよ

生活科見学で多摩動物園に行った後、どうぶつシリーズに取り組んでいます。

長い紙に描く、なが〜いどうぶつ
紙を切り抜いた動物を立体工作にした、どうぶつワールド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

本日、2学期の終業式を迎えました。
明日からの冬休みを健やかに過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電磁石の性質〜5年生〜

5年生は理科で電磁石の性質について学習してきました。電流が通ると磁石になることや電流の流れを変えると極も変わることなどを知りました。学習のまとめとして、ロボドッグを作っています。そして、今日はロボドッグレースをすることができました。楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こびと図鑑完成かな?〜5年生〜

12月16日(木)、5年生は図工で作ってきたこびと図鑑を作成しました。今回は、こびとの名前や特徴などをパソコンを使って入力しました。自分のこびとについて印刷されると「うわー」とうれしそうな声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどき、読み聞かせ

画像1 画像1
6年生が1年生一人ひとりに絵本を読んでくれました。
はじめは少し緊張ぎみの1年生。本を読み進めていくうちに、本の世界に引き込まれて
いました。さすが、6年生ですね!また、読んでくれたらうれしいですね。

やじろべえをつくった!!

画像1 画像1 画像2 画像2
秋にひろったどんぐりを使ってやじろべえを作りました。指にのせたり、おでこに乗せたりぐらぐらするやじろべえを楽しんで作っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学年からのお知らせ