3月4日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★鮭のねぎ塩焼き
★新じゃがのぴり辛煮
★即席漬け
★牛乳

☆ 全部おいしかった の声がたくさん。にんにく、しょうがも入っていてしっかり食べているのでみんな元気です。

3月1日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★五目ちらし寿司
★赤魚の利休焼き
★吉野汁
★ひなまつり白玉
★牛乳

☆松が谷小の調理員さんは、いつもみんなが元気でいることを願っています。

2月29日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★わささぎ甘酢
★ひじきの炒め煮
★呉汁
★牛乳

☆ 全部おいしかった 完食した 旬のわかさぎをおいしくいただきました。

2月28日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★チリコンカンライス
★わかめサラダ
★いちごのピンクヨーグルト
★牛乳

☆給食時間の中からも、やさしさや思いやりの気持ちがが広がっていきますように。

2月27日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★厚焼き卵
★八王子産ながねぎのみそ汁
★じゃこキャベツ
★牛乳

☆和食をとってもよく食べる松が谷っ子。おいしかったよ とながねぎがたくさん入ったみそ汁もよく食べていました。

2月26日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★セサミトースト
★チキンビーンズ
★コールスロー
★牛乳

☆ おいしかった ぜんぶおいしかった 廊下で1年生が5.6人駆けよってきました。よく食べてくれてうれしいです。 

2月22日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★赤魚の薬味焼き
★塩肉じゃが
★東京うどのきんぴら
★牛乳

☆毎年この時期に給食でうどを食べます。江戸時代からあるうどを、今も食べられることに感謝です。

2月21日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★バターチキンカレー
★フワちゃんのフワっと卵スープ
★フルーツ白玉
★牛乳

☆フワちゃんの愛情が一手間も二手間も詰まった給食でした。子どもたちも喜んで食べていました。

2月20日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★鮭の三昧焼き
★具だくさんみそ汁
★にんじんしりしり
★牛乳

☆旬の食材にんじんです。免疫力を高めてくれます。いつもよく噛んで食べましょう。

2月19日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★磯ごはん
★豚肉のしょうが焼き
★にらたまみそ汁
★ごま大根
★果物(伊豆の春)
★牛乳

☆バランスがよくワクワクする献立でした。高久選手ありがとう。

2月16日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★丸パン
★ゆぎチキ
★青のりポテト
★ABCスープ
★牛乳

☆ ありがとう 由木ニッシーズ。 おめでとう 150周年。

2月15日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★切り干しビビンバ
★中華風たまごスープ
★手作りさかなナッツ
★牛乳

☆ビビンバで韓国を知りました。おいしくて、うれしくて、感謝です。

2月14日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★スパゲティミートソース
★白菜のスープ
★チョコチップケーキ
★牛乳

☆ハッピー バレンタイン 給食室より愛を込めて。

2月13日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★きびごはん
★魚の柚子味噌がけ
★甘辛ごぼう
★手延べそうめんばち汁
★牛乳

☆郷土料理、岡山県、きび、桃太郎神話、給食で学んだことも大切に。

2月9日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★もやしと豚肉のキムチ炒め
★ツナときゅうりのポテトサラダ
★みそ汁
★牛乳

☆健康のことを考えてくれて、楽しい献立でした。ありがとう。

2月8日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★麦入りごまごはん
★魚の唐揚げ
★みぞれ汁
★3色和え

☆ やさいがおいしかったよ よく食べたので、みんな掃除も元気にやっていました。

2月7日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★やきとり丼
★野菜のピリリ漬け
★だいこんのみそ汁
★牛乳

☆ 野菜がおいしかった からになったよ と今日も言ってくれました。SDGsで地球を守っています。

2月6日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★メキシカンライス
★いかのハーブ焼き
★ペイザンヌスープ
★果物(ポンカン)
★牛乳

☆雪の日の給食。 おいしかったよ の声、朝無事に届けてくれ業者の方々に感謝の気持ちです。

2月2日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★恵方巻き
★大豆のぴり辛炒め
★いわしのつみれ汁
★果物(かんぺい)
★牛乳

☆松が谷フェスティバルをがんばっているみんなが、健康で幸せでありますように。

2月1日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★国産小麦パンのジャムサンド
★クリームシチュー
★野菜サラダ
★オレンジジュース

☆しっとりとしていて安心して食べられる国産小麦パンは、おいしくてよく食べています。みんなうれしそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

不安や悩みがあるときは・・・

学校だより

教育委員会より

学校経営計画

年間行事

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

保護者と教職員の会

子ども見守りシート

よい子のきまり

給食室からのお知らせ

最新の配布文書

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

食育だより

登校届

教職員働き方改革