非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

緊急 計画停電による元木小学校の対応




本日、児童に「計画停電による元木小学校の対応について」のお知らせを配布しました。このページの学校便りの欄にも同じ文書をアップロードしましたのでご確認ください。

緊急 通常登校のお知らせ

本日14日(月)は通常登校となります。今後の予定は八王子市教育委員から通達があり次第、お知らせいたします。

緊急 地震発生における連絡

元木小学校 児童全員下校を確認しました。(学童に行く児童は学童に行っています。)引き続き情報を確認し対処して参ります。

恩方中学校 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として先日恩方中学校の先生たちが6年生を対象に、理科と音楽の授業をしてくださいました。来年から学ぶであろう中学校の授業はどうだったのでしょうか。期待と不安を胸に、残りの小学校生活の学習もしっかり身に付けて旅立ってほしいと思います。

3月3日はひな祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元木小の廊下にも男雛と女雛が飾られました。子どもたちは珍しがって足を止めてじっくりと見ていました。女の子の姉妹がいない男の子は特に、珍しいひな人形を食い入るように見ていました。

1年生お手玉教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の時間でお手玉作りや遊び方を学習しました。初めて作るお手玉に悪戦苦闘しながらも、楽しく作ることができました。その後、お手玉の会の皆さんとともに、リズムや歌にあわせてお手玉遊びをしました。お手玉の会の皆さん、材料から遊び方まで懇切丁寧に指導してくださり誠にありがとうございました。

新1年生保護者説明会のおしらせ

       




         
                新1年生保護者説明会

                                


1, 日時 平成23年 2月17日(木) 午後14:00〜15:45
   
                 (受付13:45〜14:00)
2, 場所 3階学校図書館


3, 内容 
   
 学校長の話(学校教育の方針など) 【 5分】

(1)ビデオ上映「そうだやっぱり早起き・早寝!」 【18分】
(2)入学の諸準備について(しつけ、学用品など)   【20分】
(3)保健指導について(保健、学校保健センターなど) 【 9分】
(4)生活指導について(地区班、通学路など)    【 5分】
 (「元木小のきまり」など)           【 3分】
(5)交通安全について ※到着された時に 【 5分】
(6)給食費について 【 5分】
(7)入学受付、入学式について 【 5分】
(8)PTAについて ※到着された時に 【 5分】
(9)学童クラブについて ※到着された時に 【 5分】
(10)質疑、応答 【20分】

雪が降りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



 

 今日は、たいした混乱もなく、始業時を迎えることができました。昨晩は、緊急連絡網および、メール配信に御協力いただきましてありがとうございました。坂道の積雪状況が気になっておりましたが、保護者・地域の皆様が、早々に除雪をしてくださったとのことで、子供たちは、事故や怪我にあうことなく、登校することができました。ありがとうございました。早朝より教職員も、手分けをして学校周辺の除雪をしますが、なかなか遠くまでは、行えないのが実情であります。本当に助かりました。

大変失礼とは存じますが、ホームページにてお礼申し上げます。


 うって変わって、子供たちは昨晩からの降雪で学校に来るなり、大はしゃぎでした。1時間目に2年生は、生活科の時間で雪遊びをしました。雪ダルマを作ったり、雪球を投げたりと、自然を肌で感じることができました。

4年生 たてわり給食 がんばりました!

画像1 画像1
4年生にとって「高学年としての初仕事」といえるのが、
最後のたてわり給食の配膳・片付けです。
今までは5年生や6年生がしてくれたことでしたが、ついに自分たちがやる番がきました。

どの教室もとてもスムーズに準備ができたと聞いています。
普段から給食準備・片付けをがんばってきた努力の成果ですね。
6年生にとってもすばらしいお別れ給食になったのではないかと思います。

4年保護者の皆様、
エプロン バンダナ マスク のご準備ありがとうございました。

恩方に残る伝統 下原刀の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/29 刀匠 佐藤利美さんをお招きし、
恩方地区に伝わる「下原刀」の学習をしました。

初代 山本周重が「辺名」のあたりで下原刀を作り始めて以来、
弟子たちが八王子の各地で下原刀を作り続けていたそうです。

わたしたちが住んでいる地元にもこんなすばらしい伝統文化があったのですね。

プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/28 サイエンスドームでプラネタリウム見学を行いました。
宿題で観察したオリオン座や「冬の大三角」が大きく見えました。
見学を終えると館の1F、2Fを見学しました。
順番を守り、すばらしい態度で見学を終えることができました。

元木保育園・美山保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、元木保育園12名、美山保育園3名の園児と交流会をしました。ハンカチ落とし、ジャンケン列車をした後、1年生が準備したお店屋さんでみんなで楽しく過ごしました。来年の1年生はとってもおりこうさんでした。入学式が楽しみです。今日まで準備をがんばった子どもたち、本当に偉かったです。みんなで楽しく出来てよかったです。

3年生 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日 木曜日の3時間目に3年生でリコーダーの外部講師の方をお招きして、リコーダーの種類や、上手なふき方、タンギングの練習をしました。

ユニセフ募金合計金額

画像1 画像1
月曜日の全校朝会で児童会の子どもたちが発表してくれました。
協力していただいた方ありがとうございました。

緊急 学級閉鎖のお知らせ










2年1組を1月27日(木)〜1月30日(日)までの4日間、インフフルエンザおよび体調不良による欠席多数のため学級閉鎖します。
2年1組の学校公開は平日とはなりますが後日行います。詳細については、学級便りにて、お知らせいたします。

発熱、・のどの痛み等の症状が現れた場合には、速やかに医師の診察を受けてください。 

                          元木小学校 校長 青山 直樹

3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みもあっという間に終わり、いよいよまとめの学期が始まりました。始業式の朝はとても寒く午前7時半の時点で−3度を記録していました。

子どもたちが教室へ入ってくると、にぎやかな声が校舎内に響き活気ある元木小に戻りました。

始業式では、6年生の代表児童が3学期の抱負を発表してくれました。6年生は卒業までもう少しです。たくさんの思い出を作り充実した生活を送れるよう頑張ってほしいです。

2年生 バス見学 西東京バス 恩方営業所 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際にバスの運転席に乗せてもらったり、バスに乗りながら洗車機の中に入ったりと大人でもわくわくするほどでした。また、路線バスだけではなく、高速バスも見せてくださり、内装や、トイレ、冷蔵庫、運転手用の仮眠ベッド、テレビなどの設備も見せてくださいました。

バスのエンジンの排気量は1万5千2百ccで、燃料タンクが400リットル、馬力が430馬力だそうです。これは、自家用車の7台〜8台分ぐらいに相当するそうです。

タイヤの数は前2本、後ろ4本の計6本でスペアタイヤはバスの下側にあるそうです。

2年生 バス見学 西東京バス 恩方営業所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生活科の見学で、地域の西東京バス 恩方営業所に行ってきました。

バスの台数や働いている人の数、運転手さんの働く時間、営業所から出庫する際の確認の様子などいろいろなことを教えていただきました。子どもたちは話を聞きながらメモを取り学校に戻って絵日記や作文を書きました。

特に、男の子は、バスの構造や設備に興味津々で、いつまでもエンジンの様子をのぞいたり、バスの車体の裏側を眺めていたりしました。

2年生 焼き芋 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼き芋が食べ終わり、ごちそうさまをすると今度は、片付けの始まりです。

 焼け跡に水をかけて消化した後、スコップを使って一輪車(通称 ネコ)を使って元木小の花壇へ灰を運びました。 何でもやりたがる2年生は、灰の積まれた一輪車を果敢にも運びたいと言ったので、ちょっとやらせてみることにしました。

 両手に力を入れてバランスをとりながらも、ユラユラとおぼつかない足取りで運んでいました。(見てください。このやる気たっぷりの後ろ姿。)

 おかげで、後片付けも素早く終わりいざ給食へ・・・・。


子どもたちは、「もう給食?食べられるかな〜」と言いつつも今日の給食はシーフードカレーで、「カレーは別腹!」のごとくたくさん食べていました。

2年生 焼き芋その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームが終わり、お世話になっている原島さんが来校され、お話をしていただきました。その後、お礼の言葉を言い、みんなで、お米やサツマイモに関するクイズ大会をしました。

 そして、いざ「いただきます。」


みんな目の前の焼き芋を早く食べたくて「早く早く!!」と訴えていました。


 アルミ箔と新聞紙を取り外すと中から黄金色でとろとろのサツマイモが出てきました。
焼きたては、あまくて、柔らかくて、あたたかくて、とてもおいしかったです。また、けむりでいぶされたにおいも手伝っていい香りがそこら中に漂っていました。