学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

始業式

 児童は、真っ青な空の下を登校、2学期の始業式が始まりました。校長先生からは、2学期もそれぞれの目標をもって、取り組んでいきましょうというお話がありました。
 代表児童の4年生は、1学期にできたことと、2学期に取り組みたいことをわかりやすく発表しました。2学期の始まり、いいスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉ラジオ体操

 天気が心配されましたが、青空のもと一斉ラジオ体操が中郷公園で実施されました。代表が前に出て見本を示してくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後半の水泳指導開始

 後半の水泳指導が始まりました。時折、空が暗くなる時間帯もありますが、水温、気温とも申し分なく、楽しく水泳ができています。新学期に向けて、生活のリズムを整えるためにも、ぜひ参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祭りで活躍

 大平公園で夏祭りが開かれました。本校の児童も、暑い中、子どもみこしをかつぎました。また、3、4年生で集まれる人が会場でエイサーを踊り拍手かっさいでした。参加した児童のみなさん、保護者の方々、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小お楽しみ会2

 たくさんの、アトラクションが用意されました。また、起震車での体験もできるコーナーが作られました。最後は、水鉄砲合戦で締めくくられました。参加していただいた、児童、地域の方々、そして、この会を企画、運営していただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。南小の温かさがまた感じられた会にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小 お楽しみ会 1

 みなみ会の方々を中心に、お楽しみ会が開催されました。本校の児童だけではなく、保育園や、地域の方もいらっしゃり、大盛会でした。6年生の七頭舞、職員バンドと子供たちのコラボによる演奏で幕をあけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開放

 午前中に、図書室を開放しました。本を読むだけではなく、図書室のクイズに挑戦するコーナーもあり楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終了

 5,6年生の移動教室も無事に終わり、先週末、1学期終業式を行いました。1学期に取り組んだことや、警察の方からのお話をいただきました。保護者、地域の皆様、今学期もご協力いただきありがとうございました。学校はこれから夏休みに入ります。児童の見守りをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りのバスの中は歌やバスレクで大いに盛り上がりました。最後に一人一人がこの移動教室の反省を発表しました。ほぼ予定通り帰校することができました。迎えてくださった皆様、本当にありがとうございました。子供たちの成長が見られた良い移動教室になりました。今後の高学年としての活躍に大いに期待します。










5年生未来平移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長門牧場での昼食は絶品カレーライスと野菜サラダ、アイスクリームの香りがする牛乳。そしてデザートは、絶品のアイスクリームでした。牧場で子山羊やアルパカと遊んだ事も、良い思い出になりました。














5年生移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長門牧場でのバター作りです。今日本のラフの日や虫が減っているそうです。そのためバターは品薄になっているとのお話でした。その対策として…自分でバターを作る。美味しいバターを作り、パンに塗っていただきました。












5年生姫木平移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒曜石ミュージアムでの体験です。黒曜石・骨角器・勾玉のペンダント、縄文織のコースター作りに取り組みました。縄文人になって、自分だけの作品ができました。











5年生姫木平移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付けが終わり、もう閉校式です。多くの人への感謝を忘れずにと言う言葉がありました。今日も多くの人のお世話になります。感謝の気持ちをもって行動したいと思っています。












5年生姫木平移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。5年生は全員が元気で気持ちのよい朝を迎えました。澄んだ高原の空気を体一杯吸い込んでの朝の会・体操です。食欲も自然と湧いてきます。天候も良く、いい一日がすごせそうです。


























5年生姫木平移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。ハイキングでみんないい食べっぷりです。













5年生姫木平移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暗闇がせまり、キャンプファイヤーで盛り上がっています。











5年生姫木平移動教室?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤー係は、早速リハーサルです。売店では、お土産を購入する子も。













5年生姫木平移動教室?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子のお部屋の様子です。みんな和気あいあいと過ごしています。










5年生姫木平移動教室?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングは、予定より30分早く終了しました。怪我をする人もなく楽しいハイキングができました。車山そして八島湿原頭美しい花々が咲いていました。宿舎にも30分ほど早く着きました。部屋に入っでしばし休憩です。










5年生姫木平移動教室?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天で爽やかな高原の風の中、車山ハイキングが行われました。始めは、リフトに乗って上がります。みんな元気一杯です。










      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31