学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART7

3月4日(金)。

地域の方々が協力で実現できた今回の「もちつき」は、とても有意義でした。
子供達も、自分達が作った「お米」を、こうして食することができて、幸せだと思います。

「地域運営学校」は、地域が誇れる「学校づくり」、地域が誇る「地域づくり」へと進むためにあります。

地域・保護者の皆様、これからも南大沢小学校・柏木小学校・南大沢中学校への支援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART6

3月4日(金)。

南大沢小学校は、平成23年4月から、南大沢中学校・柏木小学校との3校で「地域運営学校」としてスタートします。

これまで以上に、地域の方々との連携、3校の連携を深めていきます。
今回の「もちつき」は、まさに地域との連携の深さが表れていると思います。

子供達のために、地域の方々が協力をしてくださる様子は、「地域運営学校」の一つの姿だと思います。
みんさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART5

3月4日(金)。

つきたての「おもち」を、みんなで食べます。
あんこもち、のりまき、きなこもち等、どれも、みんなおいしそうです。

子供「うまい!」
子供「やわらか〜い。」
子供「あったかくて、おいしい!」

子供達の顔は、ニコニコしています。
つきたての「おもち」は、本当においしいのです!

子供「もっと食べた〜い!」
その気持ちは、よく分かります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART4

3月4日(金)。

先生「それでは、順番にもちつきをしよう!」
子供「は〜い!」

子供「うんしょ!」
先生「ひざを少し曲げて、腰をおとしてやるいいよ。」
子供「はい!」

子供達が何度も何度もついていくと、だんだん、だんだん「もち米」がやわらかくなっていきます。
おしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART3

3月4日(金)。

ふかした「もち米」を臼に入れると、ほわぁ〜と湯気が立ち上ります。
子供「うわぁ〜!」
子供「おいしそう!」

さあ、それでは、始めますよ!
まずは、杵を使って、「もち米」をやわらかくします。
力のいる作業です。

そして! いよいよ「もちつき」の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART2

3月4日(金)。

今回は、地域のボランティアの方々にお手伝いをお願いしました。
ボランティアの方々は、「田植え」のときから、ずっと子供達と一緒に作業をしてくださった方々です。
ありがとうございます。

大きな臼、杵、せいろ等は、地域からお借りしました。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきです! (3月4日 5年生編)PART1

3月4日(金)。

3月3日の木曜日、5・6校時は、5年生の子供達が「もちつき」を行いました。

昨年、学校内にある「田んぼ」に稲を植えました。
苗から稲穂ができ、お米が実りました。
そして、稲穂を刈り取りました。

今日は、刈り取ったお米を使って、「おもち」にして食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(3月4日 学校編)PART2

3月4日(金)。

今日は、金曜日です。
明日は土曜日です。みなさん、ゆっくり休んでくださいね。

南大沢小学校では、今日は「6年生を送る会」が行われます。
各学年から、楽しい「出し物」があります。

いよいよ6年生も、卒業ですね!
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月4日 学校編)PART1

3月4日(金)。

今日の朝は、とても寒かったですね。
天気予報によると、日中の最高気温は、8度らしいです。
校舎の裏では、霜柱が立っていました。

太陽の光は、青空からさんさんと輝いていました。
今日も、気持ちのいい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART6

3月3日(木)。

あっという間に、『ねぎお好み焼き』を食べ終わってしまいました。
とってもおいしかったです!

使い終わったお皿やお箸等を洗っていると、
子供「副校長先生! そのままにしておいて下さい。ぼくたちが洗います!」
男の子に声をかけられました。

子供「私達でやります。そのままでいいですよ!」
女の子にも声をかけられました。
男の子も女の子も、とても自然に声をかけてくれました。
嬉しかったです!

副長「ありがとう。一応、全部洗ったよ。もう一度、確認してみてね!」
子供「は〜い。」

作ったり、食べたりすることだけでなく、片付けも、子供達は、とても上手でした。
5年生のみんな、おいしい『ねぎお好み焼き』をたべさせてもらい、とても嬉しかったです。どうもありがとう!
画像1 画像1

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART5

3月3日(木)。

『ねぎお好み焼き』の上には、お好みで「ソース」「マヨネーズ」「かつおぶし」「青のり」等をかけます。

子供「それでは・・・、みなさん、いただきます!」
全員「いただきます!」

子供「おいしい!」
子供「めっちゃうまい!」
子供「もう、食べちゃったよ〜。もっと食べたいよ!」
子供「紅茶も、おいしいよ!」

子供達は、とてもおいしそうに『ねぎお好み焼き』を食べ、紅茶を飲んでいます。
どの顔も、ニコニコしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART4

3月3日(木)。

今日は、紅茶を飲みながら『ねぎお好み焼き』を食べます。
子供達は、紅茶の入れ方も、しっかり勉強しています。

ティーカップを用意し、ティーポットにティーパックを入れます。
ティーポットのふたが落ちないように、指でしっかり押さえています。

副長「えらいね。ちゃんと、ふたを押さえているね。」
子供「はい!」
副長「家でも、お手伝いをしているんだね!」

さあ、いよいよ『ねぎお好み焼き』を食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART3

3月3日(木)。

私(副校長)が家庭科室に入ったときは、すでに子供達の調理作業も、ほとんど終わっていました。

先生「副校長先生! 5年生の子供達は、とても理解が速いですよ。私が、1回、作業の説明をしただけで、グループの友達と協力して、てきぱきと作業を進められるのです。」
先生「見て下さい! もう、ほとんど終わってしまいましたよ。」

子供「副校長先生! 見て下さい。おいしそうでしょ!」
副長「そうだね! とってもおいしそうだね。」
子供「お好み焼きの中を見せますね! ほら!」
副長「うぁ! お好み焼きの中も、すごくおいしそうだね! 湯気が出ているよ!」

子供達が、自慢気に話をします。
自分達が作ったものは、自慢したくなるのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART2

3月3日(木)。

今回、5年生が調理するのは、『ねぎお好み焼き』です。

まず、家庭科担当の先生が、作り方を教えます。
実際に、子供達の前で材料を調理して見せます。

調理しながら、気を付けるところ、道具の使い方等をていねいに指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習です! 家庭科(3月3日 5年生編)PART1

3月3日(木)。

今日の1・2校時は、5年生が家庭科室で調理実習を行いました。
先生「副校長先生! 今から、お好み焼きを作りますよ。ぜひ、見に来て下さい!」
副長「はい! すぐに行きます!」

家庭科担当の先生に呼ばれ、すぐに職員室を出ました。
家庭科室のドアを開けると、とってもいいにおいがしてきました!

家庭科室の中では、子供達が身支度を調え、協力しながらてきぱきと作業をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月3日 学校編)PART2

3月3日(木)。

今日の南大沢小学校の給食は、「ひな祭り」らしいメニューが出ていましたよ。
ホームページに、写真が掲載されていますから、ぜひ見てください!

南大沢小学校の子供達も、きっとお家で、「ひな祭り」をお祝いするのでしょうね。

輝く朝の太陽を見ていると、今日の日が、とても嬉しくなりました。

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月3日 学校編)PART1

3月3日(木)。

今日は、朝から、とてもいいお天気になりましたね!
久しぶりに太陽の光が、きらきらと輝いていました。

今日は、3月3日です。桃の節句ですね。
女の子のお家には、雛飾りが飾られているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と遊ぼう!6年生と一緒に給食を食べよう! (3月2日 学校編)PART10

3月2日(水)。
1年生から5年生までの子供達が、6年生に感謝の言葉を発表しました。
次は、6年生の子供達が「お礼の言葉」を発表しました。

6年生「今日は、とても楽しい時間でした。みんな一緒に遊んだり、給食を食べたりしました。楽しいゲームもたくさんやりました。みんな、どうもありがとうございます。」
6年生「もうすぐ卒業してしまうけど、こうして、みんなと一緒に遊んだり、給食を食べたりできて、とても嬉しかったです。たくさんの楽しい思い出ができました。どうもありがとうございます。」

6年生のみんな、中学校へ行っても、今日の日のことを忘れないでね!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と遊ぼう!6年生と一緒に給食を食べよう! (3月2日 学校編)PART9

3月2日(水)。
楽しい会食の時間も、そろそろ終わりに近づいてきました。
各教室では、6年生の子供達に、1年生から5年生までの子供達が、感謝の言葉を発表しています。

子供「私は、休み時間に遊んでいて転んでしまったとき、6年生のお姉さんが、『大丈夫?』と言ってくれて嬉しかったです。そのあと、保健室に連れて行ってくれました。どうもありがとうございます。」
子供「ぼくは、6年生のお兄さんに、サッカーを教えてもらいました。どうしたら、強いシュートをけることができるのか、教えてくれました。どうもありがとうございます。」

子供達の学校生活に、6年生の子供達は、色々な場面でかかわっていたのです。
6年生は、すごいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と遊ぼう!6年生と一緒に給食を食べよう! (3月2日 学校編)PART8

3月2日(水)。
6年生と会食している様子を見て回りました。
どのクラスでも、みんなが、とても楽しそうに給食を食べていました。

クイズを出したり、6年生に質問をしたり、みんな、6年生に楽しい思い出をたくさん作ってもらおうと、色々努力しています。
すてきな子供達です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会                       保護者会(3,4年)
3/7 朝会                            保護者会(5年、6年)
3/8 クラブ活動(最終)
3/9 ゴミハンター                        あいさつ運動                        資源回収
3/10 集会                            2/1成人式(4年)                    小中一貫(南中生徒会説明会)