本校は、来年度150周年を迎えます。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・五目ちらし
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

ひなまつり白玉は給食室で白・ピンク(トマト)・緑(抹茶)の

白玉を一つずつ丸めて茹でました。健やかな成長と幸せを願って

しっかり食べましょう!

2月28日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミルクパン ウインナーソテー スタンポット グロンテスープ

いよかん 牛乳

今日のメニューは、世界の料理です。

家庭で食べる代表的なオランダ料理です。

スタンポットは、オランダ風のマッシュポテトです。

グロンテスープは、ミートボールが入っているスープです。

身体の芯から温まるスープです。

川口やまゆり館こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日、3日の二日間、第14回こどもまつりが川口やまゆり館で行われています。つるし雛や地域の小学校の子供の作品が展示されています。お時間がございましたら是非ご覧になってください!美山小学校の子供たちの作品も展示されています!

2月27日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャーハン ホキのごまがらめ ワンタンスープ 牛乳

ホキは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の

水深10〜1000メートルに生息するタラ目マクルロヌス科の魚です。

白身魚で癖がないので、いろいろな料理に便利です。

今日は、「ホキのごまがらめ」を作りました。

おいしく出来上がりました。

2月26日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん ふりかけ 肉豆腐 もやしのナムル 牛乳

八王子市で、「野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、

毎日を元気に、病気も予防しましょう!」という取組をしています。

長寿で有名な長野県の人が平均370gの野菜を食べていることから

長寿になる理由の一つと言われています。

今日の献立は、肉豆腐です。

野菜をたくさん使用しています。しっかり食べようね!

2月25日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひじきご飯 わかさぎの南蛮漬け 味噌けんちん 牛乳

海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つわかさぎがいます。

骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷりです。

カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりです。

強い骨を作ります。

今日のわかさぎは、大きかったので二度揚げにして

パリッとした食感に仕上げました。南蛮漬けのたれが食べやすかったので

「わかさぎの南蛮漬け」は完食です。


2月22日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サブジ丼 ビーンズサラダ リンゴのコンポート 牛乳

今日のメニューは、インドの野菜料理のサブジを作りました。

カレーのようでカレーでない、カレー味の野菜炒め煮料理です。

ご飯の上にかけて丼物にしていただきました。

ビーンズサラダには、美山小の畑で採れた「白菜」を使用しました。


2月21日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆかりご飯(きび入り) ししゃもの磯辺焼き 田舎汁 

小松菜と揚げの煮びたし いよかん 牛乳

今日の献立の小松菜と揚げの煮びたしに、美山小で採れた

白菜、水菜、ほうれん草を使用しました。

採れたて新鮮な地場産の野菜です。
 
配膳のしかたをたしかめてみましょう!

ご飯は左です。 汁は右です。違っている人、置き直しましょう!

提出物 2月20日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あんかけ焼きそば にらと鶏肉のスープ コーンポテト 牛乳

今日は、6年生の選んだ「元気応援メニュー」です。

1年生から5年生の皆さんへ6年生からのメッセージです。

私達は、もうすぐ卒業します。

5年生の皆さんは最高学年に、1年生の皆さんは後輩ができて

引っ張っていきます。

難しいこともあると思いますが頑張ってください。

元気になるメッセージですね。

みんな元気に頑張っていきましょう!


2月19日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 赤魚の味噌焼き 大根のそぼろ煮 くるみ黒糖 牛乳

今日は、ふれあい給食です。

お世話になっている方々をお招きして、給食を一緒に食べながら

親睦をはかり楽しく過ごしました。


ふれあい給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は小学校生活最後のふれあい給食でした。地域の方から、平和の大切さについてのお話もうかがいました。

ふれあい給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は地域の方々をお招きしての「ふれあい給食」です。いろいろなお話をうかがいました!

2月18日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ココアパン ドリア フレンチきゅうり オニオンスープ 牛乳

今日は、6年生の紅谷 真穂さんが選んだ「元気応援メニュー」です。

真穂さんからのコメントです。 1年生から5年生のみなさんへ

「炭水化物をとりつつ、野菜も食べましょう!

そして元気に外で遊び、風邪にならないように

手洗い・うがいをしましょう! 1日1日を大切に過ごしましょう!」



2月15日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にんじんご飯 サーモンのマヨネーズ焼き 肉じゃが

わかめと豆腐の味噌汁 牛乳

今日は、中学生の皆さんが家庭科の授業で勉強したことを活かして

健康を考えた献立を作ってくれました。

浅川中学校の、山根 史恵凪さんが考案したメニューです。

山根さんからのメッセージです。

「●にんじんご飯にして具材を取り入れ、栄養をプラスしました。

 ●魚をメインの献立にして、芋や海藻の副菜を組み合わせ

  バランスの良いご飯を考えました。」

とてもバランスの良い献立です。美山小のみんなも残さず食べました。


小中一貫の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日は、小中一貫の日でした。

川口中学校、上川口小学校、川口小学校、松枝小学校の先生方が、美山小学校の児童の様子を見に来て下さいました。

音楽の授業では、各校の音楽の先生が協力し、パートに分かれて練習をするなど、普段できないような体験を楽しんでいました。
授業の後、ある6年生の児童が、大きな声で「今日はありがとうございました」と挨拶している様子に、他校の先生方も感心していました。

授業後の協議会では、児童達が安心して中学校に入学できるよう、教員間で情報共有を行いました。
小中一貫の日という取り組みは、川口地区では年に3回行われます。

2月14日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜リゾット ぶたしゃぶサラダ ミニチョコカップケーキ 牛乳

2月14日の「バレンタインデー」は、もとはキリスト教の

記念日です。恋人達が愛を誓う日です。

日本では女性から男性に「チョコレート」を贈るイベントです。

海外では家族や友達などへ感謝の気持ちをこめて花やカード、

お菓子を贈ります。

給食室から美山小のみなさんへ

ミニチョコカップケーキを心をこめて焼きました。

いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう!

これからも好ききらいしないで食べてくださいね

2月13日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いかのチリソース丼 えのきと小松菜のスープ ポップビーンズ 牛乳

小松菜は、江戸時代に東京都江戸川区小松川で栽培されたので

「小松菜」と名前が付きました。

八王子でもたくさん作られています。

美山小の畑でも小松菜を作ります。給食の食材になっています。

カロテン・ビタミンC・カルシウム、鉄分が豊富です。

今日の給食では、スープに小松菜を入れました。 栄養たっぷりです。

2月12日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん ぶり大根 こんにゃくとうどのきんぴら 根菜汁 牛乳

うどは、12月〜4月が旬です。

日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される

「東京うど」は、室と呼ばれ真っ暗な地下で栽培するため

茎が白いのが特徴です。

今日は、うどを使って「こんにゃくとうどのきんぴら」を作りました。

疲れをとる働きがあります。


2月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・あしたばパン
・れんこんとひじきのハンバーグ
・粉吹き芋
・わかめサラダ
・牛乳

今日はみなさんの大好きなハンバーグです。給食室で丸めて

オーブンで焼きました。れんこんの食感が良いですね。

また、少し牛乳の残りが多くなってきました。牛乳は歯や骨を

強くする成分が入っているので、あと一口だけ残さず飲んで

みましょう!

中学校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は川口中学校で、上川口小学校の6年生と一緒に授業体験をしています。今年は理科の実験の授業です。真剣な眼差しで先生の指示を聞いて実験に取り組んでいます。中学生になるまでふた月足らずとなりました。一歩一歩中学生に近づいています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより