松枝小学校の様々な情報を発信します。

9月22日(水)

画像1 画像1
今日の献立
・スパゲティミートソース
・わかめサラダ
・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
・牛乳

恩方でとれたブルーベリーを使いました。

9月21日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・カレー南蛮
・お月見団子の黒蜜がけ
・鶏肉と里芋の煮物
・牛乳

今日は十五夜献立でした。
団子はお月様のようなまん丸にし、
きな粉をまぶし、黒蜜をかけました。

夜に綺麗な満月が見えると良いですね。


9月17日(金)

画像1 画像1
今日の給食
・吹き寄せおこわ
・つみれ汁
・ごま和え
・果物

おこわには栗が入っています。
果物は種なしの巨峰でした。
秋は美味しいものが増えてくるので、これから楽しみですね。

9月16日(木)

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・生揚げの味噌炒め
・かきたま汁
・茎わかめのごま風味

9月15日(水)

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・さんまの筒煮
・みそけんちん
・キャベツのしょうが風味

第1回 全校練習

 来る運動会に向けて、全校練習を行いました。 
 応援団以外は声を出せませんが、初めて合わせたとは思えないほどのリズミカルなうちわの音が、大変心地よく響き渡っていました!できることを考えて行う創意工夫が心を打ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(月)

画像1 画像1
今日の献立
・マッシュサンド
・クリームシチュー
・じゃこサラダ
・牛乳

今日はマッシュポテトを自分でパンに挟んで食べるメニューでした。
塩こしょうのシンプルな味付けですが、挽肉と玉ねぎのうま味もあり
みんな沢山食べてくれました。

9月10日(金)

画像1 画像1
今日の献立
・五穀ご飯
・焼き魚(鮭)
・豚汁
・野菜のおひたし
・冷凍みかん
・牛乳

豚汁には大根、にんじん、ごぼうといった根菜類が入っています。
これらの野菜は秋冬にかけて旬を迎えるので、これからの季節、料理にたくさん取り入れていきたいですね。

9月9日(木)

画像1 画像1
今日の献立
・メキシカンライス
・白いんげん豆のポタージュ
・コールスロー
・リンゴジュース

メキシカンライスはカレー粉やトマトケチャップ、ソースで味付けしました。
にんじんやコーン、グリンピースなど彩りのよい野菜が入っています。

9月8日(水)

画像1 画像1
今日の献立
・マーボー丼
・もやしスープ
・豆黒糖
・牛乳

最近は少し涼しくなってきましたね。
運動会の練習もあるので、よく食べて元気に過ごしましょう。

9月7日(火)

画像1 画像1
今日の献立
・天丼
・のりのお吸い物
・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳

今日は東京の献立です。
さつまいもといかの天ぷらは子供たちも喜んでいました。

東京湾でとれた刻みのりや八王子産の小松菜も使用しました。

9月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・八宝菜
・八王子産冬瓜のスープ
・ぴり辛こんにゃく
・果物
・牛乳

今日は八王子産の冬瓜を使用したスープでした。
冬瓜は一口大に切って柔らかく煮て、鶏ひき肉と卵も入れました。

9月3日(金)

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・カラフルサラダ
・フルーツ
・牛乳

ポークビーンズは豚肉、野菜、大豆、どれも柔らかく煮てあるので、食べやすかったのではないでしょうか。
サラダはきゅうりやコーン、赤パプリカなど彩りのきれいな野菜を使用していました。

9月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立
・スタミナ丼
・中華スープ
・ベイクドポテト青のり
・牛乳

2学期の給食が始まりました!

今日のご飯は防災倉庫に保管してあったアルファ化米を使用しました。
この機会にご家庭で、非常食についても確認してみてください。

7月16日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
夏🍅はちナポサンド
野菜と豆のスープ煮
とうもろこし
果物
牛乳



八王子産のとうもろこしは、実もしっかり詰まっていて、
とても美味しかったです。

1学期の給食も今日で最後でした。
子供たちの美味しそうに食べる姿が見れて良かったです。

2学期からも安心・安全な美味しい給食を提供できるよう
頑張りますので、ご協力よろしくお願いいたします。

7月15日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】〜せかとも:アメリカ料理〜
ガンボ
バッファローウィング
コールスローサラダ
牛乳


ガンボは夏野菜のオクラをとろみ付けに使用しています。
ご飯にかけて食べました。

バッファローウィングは骨付きの鶏肉に衣をつけて油で揚げます。
そこにケチャップやチリパウダー、お酢などで作ったソースをかけました。

7月14日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】〜滝山城御膳〜
氏照ごはん
ますの桜揚げ
小田原のかまぼこ汁
寄居のなすときゅうりの和え物
牛乳


氏照ごはんは、武士たちが普段食べていた雑穀米です。
もち米やきび、麦、赤米が入っています。

北条氏照の兄弟が治めていた姉妹都市の食材も使用しました。
かまぼこは神奈川県小田原市、なすは埼玉県寄居(よりい)町で生産されたものです。

7月13日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
八王子ラーメン
はちみつドレッシングサラダ
果物
牛乳


今日はリクエスト献立です!
6年生へのアンケートで人気だった八王子ラーメンを提供しました。

また、サラダには八王子産のはちみつを使いました。
お酢やしょうゆなどと混ぜてドレッシングにしています。

7月12日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
ふりかけ
ししゃもの磯辺焼き
とりじゃが
枝豆
牛乳


お昼の放送では、旬の食材である枝豆についてお話しました。

緑色をしているときは野菜の仲間ですが、熟して茶色くなると
豆の仲間:大豆になります。収穫する時期によって変わるのは面白いですね。

糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が含まれています。
ご飯と一緒に食べましょう。

7月9日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
きなこ揚げパン
ウインナーと野菜のスープ煮
わかめとじゃこのサラダ
果物
牛乳


子共たちに人気の揚げパンは、八王子にゆかりのある
3名のオリンピック選手も好きな給食でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校経営案

学校評価

松枝小だより

保健だより

今月の献立

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

新型コロナウィルス対応

いじめ防止基本方針

学校説明会

算数&GIGAスクール通信

道徳授業公開講座

学校公開