松枝小学校の様々な情報を発信します。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 蹴ったボールにあたらないよう、ルールを守り友達と楽しく学習をしました。
 寒くなりジャージをはいて学習する子もいます。

2月3日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
豆腐のみそ煮込み
もやしのナムル
小魚ごまがらめ
牛乳

豆腐のみそ煮込みは、油で豚肉、にんにく、ねしょうが、はくさい、ながねぎ、干し椎茸、にんじん、たけのこ、チンゲンサイを炒め、水と酒、さとう、しょうゆ、みそ、トウバンジャン、塩を入れて煮ました。でんぷんを入れてとろみをつけ、ボイルした豆腐を入れて煮て、仕上げにごま油を入れました。

もやしのナムルは、もやし、にんじんをボイルして、ごま油、酢、さとう、しょうゆ、塩、白いりごまで味付けをしました。

2月2日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】

セルフ恵方巻き
つみれ汁
豆黒糖
牛乳

セルフ恵方巻きは、鶏肉、かんぴょう、にんじん、油揚げ、ほししいたけ、さやえんどうを煮て、さとう、しょうゆ、酒で味付けをしました。米を酢、さとう、塩を入れて炊き、具と混ぜました。
子どもたちが自分たちでのりでごはんを巻き、恵方巻きにして食べていました。

豆黒糖は、煎り大豆を煎って、黒砂糖と水で作った蜜とからめました。

2月9日ピンクシャツデー

画像1 画像1
 いじめをなくす取組として、代表委員会が2月9日にピンクシャツデーを計画しました。ピンクのシャツでなくても何かピンク色の物を身に付けようと全校児童に呼びかけました。持ってない場合は、ピンクのリボンを配ります。
 校長先生も講話の中で写真を見せながら説明をしました。10年以上前にカナダの学校で男の子がピンクのシャツを着て来た時、友達からいじめられたことをきっかけに「ピンクシャツ運動」が広がりました。
 

4年生 学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から、緊張していた子供たち。今まで学習したことを発揮しようと一生懸命取り組んでいました。

2月1日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

五穀ごはん
わかさぎの香り揚げ
呉汁
ひじきの炒め煮
果物(いよかん)
牛乳

わかさぎの香り揚げは、わかさぎにねしょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油で下味をつけ、小麦粉とでんぷんをまぶして油で揚げました。

ひじきの炒め煮は、油でにんじん、油揚げ、干し椎茸を炒めて、しょうゆ、さとう、酒、ひじきを入れて煮ました。

1月29日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

パン
肉団子ときのこスープ
わかめサラダ
果物
牛乳

肉団子ときのこスープは、鶏肉、ねしょうが、ながねぎ、塩、しょうゆ、でんぷんで肉団子を作りました。だしで豆腐、にんじん、はくさい、えのきたけ、きくらげ、たまねぎを煮て、別煮したはるさめを加えました。しょうゆ、塩、こしょう、ごま油で味付けをしました。

わかめサラダは、わかめ、きゅうり、キャベツ、コーンをボイルして、しょうゆ、酢、さとう、ごま油で味付けをしました。

1月28日(木)

画像1 画像1
【今日の給食】

麦ごはん
さごちの辛みそ焼き
吉野汁
ごま大根
牛乳

さごちの辛みそ焼きは、さごちにねしょうが、一味唐辛子、赤みそ、みりん、さとう、酒、しょうゆで下味をつけてオーブンで焼きました。

吉野汁は、だしで鶏肉、にんじん、ながねぎ、さといも、こんにゃく、こまつな、干し椎茸、豆腐、油揚げを煮ました。しょうゆと塩で味付けをし、でんぷんでとろみをつけました。

1年1組 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に1年1組で研究授業を行いました。道徳科の善悪の判断を考える授業でしたが、子供たちは自分の考えを伸び伸びとしっかり発表していました。

1月27日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

カレーライス
野菜スープ
果物
牛乳

カレーライスは、油でしょうが、にんにく、豚肉、たまねぎを炒め、水を加えました。そこににんじん、じゃがいも、グリーンピース、りんごを加えて煮て、ケチャップ、ウスターソース、塩、こしょう、カレー粉、しょうゆで味をつけました。仕上げに小麦粉、バター、油、カレー粉で作ったルーでとろみをつけました。

1月26日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

菜飯
きびなごの唐揚げ
みそ汁
浅漬け
牛乳

菜飯は、ごま油でこまつなを炒め、塩で味をつけました。そのこまつなをごはんと混ぜて作りました。

きびなごの唐揚げは、きびなごにしょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油、でんぷんをつけ、油で揚げました。

1月25日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
さばの塩焼き
呉汁
煮浸し
牛乳

呉汁は、豚肉、にんじん、じゃがいも、だいこん、ながねぎを油で炒め、そこにだしを入れて煮ました。こんにゃく、豆腐、大豆を入れてさらに煮て、みそ、赤みそで味付けをしました。

煮浸しは、しょうゆ、みりん、酒、塩、だしを沸かし、ボイルしたこまつなともやしを入れて煮ました。

1月22日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

麦ごはん
卵焼き
豚汁
花ごぼう
果物
牛乳

卵焼きは、鶏肉、たまねぎ、にんじん、干ししいたけを油で炒めました。溶いた卵に調味料、炒めた具を入れてよく混ぜ、鉄板に流し入れてオーブンで焼きました。焼いた後に一人分ずつ切り分けて提供しました。

花ごぼうは、しょうゆ、さとう、酢、かつおぶし粉を合わせて火にかけ、ゴボウを入れよく煮て作りました。

1月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

北雪牛丼
けんちん汁
もやしのからし和え
牛乳

北雪牛丼は、油でねしょうが、たまねぎを炒めて、さとう、しょうゆ、酒、みりん、だしを入れて煮ました。さっとお湯にくぐらせた北雪牛を加えてさらに煮て作りました。

今日は新型コロナウイルスの影響で消費が減ってしまった牛肉を食べました。北雪牛とは、八王子市の姉妹都市である苫小牧市で生産されているブランド牛です。

松枝小で長く給食を作ってくださっている調理員さんも、「牛肉が給食で出たのは初めてです」とおっしゃっていました。子どもたちも「おかわりしたい!」とたくさん食べてくれました。

クラブ活動3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には、7つのクラブがあります。4年生からクラブ活動が始まるため3年生がクラブ活動の様子を見学しました。来年度どんなクラブに入ろうか友達と相談しながら、楽しそうに見学をしていました。

1月20日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

コーンピラフ
ウインナーのケチャップあえ
白菜のクリーム煮
牛乳

コーンピラフは、コーン、たまねぎを油で炒め、バター、塩、こしょうで味付けしました。その具を炊いたごはんに混ぜて作りました。

白菜のクリーム煮は、油で鶏肉、たまねぎを炒め、にんじん、白菜、ほたて、水を入れて煮ました。そこに小麦粉、油、バターで作ったルーと、温めた牛乳を加えてさらに煮て、塩、こしょうで味付けをしました。

1月19日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
八宝菜
わかめとえのきのスープ
豆黒糖
牛乳

八宝菜は、豚肉に酒、しょうゆで下味をつけました。豚肉、にんにく、ねしょうが、干し椎茸、にんじん、はくさい、さやえんどうを順に油で炒めました。しょうゆ、塩、こしょう、ごま油で味付けをして、別にボイルしたうずらといかを加えました。仕上げにでんぷんでとろみをつけました。

豆黒糖は、黒砂糖を水と一緒に火にかけ、蜜を作りました。その蜜に煎った煎り大豆をからめて作りました。

1月18日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

パン
レバーケーゼ
ザワークラウト
アイントップフ
牛乳

レバーケーゼは、豚肉、絞り豆腐、パン粉、卵、にんにく、ナツメグ、塩、こしょう、水を混ぜて天板にのし、オーブンで焼きました。その後、1人分ずつ切り分けました。

ザワークラウトは、ボイルしたキャベツを酢、さとう、塩、こしょうと和えて作りました。

今日はドイツ料理の献立でした。レバーケーゼは、型に入れて作るソーセージの一種です。

防火扉の確認

 朝、防火扉について各学年で指導を行い、三時間目に給食室出火という想定で避難訓練を行いました。初めて防火扉を閉めて校庭に避難しました。防火扉は、みんなの命を守る扉ですと話しました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を全校児童がしっかり守って訓練をすることができました。また、ライターが落ちていても拾わないことも指導しました。
画像1 画像1

感染予防対応

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室では、アクリル板を置いて感染防止対策をしています。また、音楽の授業も間隔を開けて座るように配置し、マスクを着用しながら友達と間を開けて歌唱指導を行っています。このように、できることを少しずつ行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校経営案

学力向上・授業改善プラン

学校運営協議会

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

みのり

松枝っ子

新型コロナウィルス対応

図工

グランドデザイン

算数

体育

いじめ防止基本方針

YouTube運用ポリシー

動画一覧

おおるり展