松枝小学校の様々な情報を発信します。

10月25日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
赤魚の塩焼き
さつま汁
じゃこサラダ
くだもの(みかん)
牛乳

今日の汁物に使われている「みそ」は、もともと大豆から作られていて、栄養がありますが、同じ大豆から作られる豆腐などと違うところは「発酵された食べ物」だということです。大豆を発酵させて作ることにより、さらに栄養が増えます。
他にも「納豆」なども味噌と同じように大豆を「発酵」して作られる食べ物です。                                  
今日は、今の季節にピッタリのさつま芋が入った「さつま汁」を作りました。甘くておいしいさつま芋を皮ごと使いました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

さつまいも:八王子
だいこん:八王子
キャベツ:群馬県
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野県

10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<図書コラボ献立>
山菜おにぎり
山賊焼き
大根汁
小松菜の油炒め
牛乳

10月27日は「はちおうじ読書の日」です。それにちなんで今日は、絵本に登場するメニューを給食にしました。
今回の絵本は「まゆとおに」というお話です。やまんばの娘のまゆは、ある日とんでもなく大きな人に会いました。大きな鬼です。「シカでもなのに、つのを はやしているなんて変わっているな」まゆは鬼だと気づきません。「おじょうちゃん、うちへ遊びに来ないかね?」と鬼が言うと、「うん、行く!」と答えるまゆ。果たしてまゆは、無事に帰ってくることができるのでしょうか…。

今日はこの物語に出てくるおにぎりや、汁ものを給食にしました。おにぎりは自分でごはんに海苔を巻いて食べました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:八王子
こまつな:八王子
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
しょうが:熊本県
もやし:群馬県
しめじ:長野県
えのきたけ:長野県

とり肉:岩手県

10月23日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

とりそぼろ丼
野菜のごまじゃこ和え
豆腐のみそ汁
牛乳

今日の野菜の和え物には、「ちりめんじゃこ」が入っています。
ちりめんじゃこは、カタクチイワシやマイワシなど、イワシの稚魚からできています。稚魚とは、成長の初期段階の魚のことをいいます。
塩で茹でたものがしらす干し、それを干して乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」といいます。地域によって呼び名が変わり、「ちりめん」と呼ばれたり「じゃこ」や「おじゃこ」と呼ぶ地域もあります。「かちり」と呼ぶ地域もあるそうです。

                           
今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
もやし:群馬県
だいこん:青森県
しょうが:熊本県

とり肉:岩手県
たまご:青森県

10月21日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

シュガーバタートースト
クリームシチュー
彩りサラダ
牛乳

シュガーバタートーストは、食パンにバターと砂糖を塗ってオーブンで焼きました。ほんのり甘く、どのクラスでも好評でした。
クリームシチューには、ブロッコリーが入っています。普段食べているブロッコリーは花のつぼみの部分です。ブロッコリーの茎の部分は、普段は捨ててしまうことが多いですが、今日はブロッコリーの茎も一緒にシチューに使いました。茎とつぼみの部分では歯ごたえも違います。ブロッコリーの茎は、花のつぼみの部分よりも栄養があります。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

ブロッコリー:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬県
えのきたけ:長野県

とり肉:岩手県

青少対 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、青少対のあいさつ運動を行いました。子供たちは、しっかりあいさつが出来ていました。これからも、自分から進んであいさつが出来る子が増える事を願っています。青少対やPTAの方々には、雨の中でしたが子供たちのために本当にありがとうございました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、音楽集会を行いました。音楽会の全校合唱で歌う「みんながみんな英雄」の練習をしました。素敵な歌声が体育館に響きました。

10月18日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

古代ごはん
いかの七味焼き
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごましょうゆ和え
牛乳

今日の給食は、「古代米」が入った「古代ごはん」です。
古代米とは、日本で古くに食べられていたお米のことで、赤米、黒米、緑米などがあります。今日の給食のご飯には、「赤米」と「黒米」が入っています。
「赤米」は、昔、お祝いごとがある時に食べられていたものです。今では、お祝いの日にお赤飯を食べることが多いですが、昔は赤米を食べていたそうです。米粒だけでなく、稲穂の色も赤いのが特徴です。
「黒米」には、お腹の中を丈夫にし、体を強くするはたらきがあります。このため、昔は薬のようなものとして食べられてきました。米粒だけでなく、稲穂の色も黒いです。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんにく:青森県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
もやし:栃木県

米:茨城県
とり肉:岩手県
いか:ノルウェー

10月17日(木)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
さんまのしょうが煮
即席漬け
青菜とたまごのすまし汁
牛乳

10月も、早いもので半分が過ぎました。10月は、「食欲の秋」の秋です。夏の暑さに比べて、だんだん過ごしやすい季節になるので、食欲が出るといわれています。また、この時期は「実りの秋」ともいって、おいしい食べ物がたくさんとれる季節です。秋は、さつまいもや栗、魚、きのこがとてもおいしいです。たとえば、今日の給食でつかっている「さんま」も、秋の代表的な魚です。また、秋は八王子産の野菜もたくさん出回る時です。今日の即席漬けでは、八王子産の大根を使いました。大根の葉も入れて作りました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
だいこん:八王子
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野県

米:茨城県
さんま:韓国
たまご:青森県

10月16日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

カレーライス
豆入り海藻サラダ
くだもの
牛乳

今日の海藻と豆のサラダは、具だくさんです。わかめ、大豆、コーン、大根、ごまなどが入っています。                                    この中でも、わかめなどの海藻には、「ミネラル」と呼ばれる栄養が多く、おなかの調子を整えたり、カゼを予防したりするはたらきがあります。また、髪の毛や皮膚、血を作ったり、骨や歯を強くしたりする栄養があります。
また、同じく今日のサラダに入っている「大豆」は、「畑の肉」とも呼ばれています。「肉」には、私たちの骨や筋肉をつくる栄養がありますが、大豆は、「肉」と同じくらい栄養があります。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:八王子
もやし:栃木県
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道

米:茨城県
とり肉:岩手県

10月15日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】
<2年生 ふれあい給食>
麦ごはん
あじの薬味焼き
五目煮豆
じゃがいものみそ汁
牛乳

あじの薬味焼きは、にんにく、しょうゆ、みりんなどで味付けしました。味がしみこんでいて骨も少なく食べやすくなっています。
2年生はふれあい給食を実施しました。給食を食べながら地域の方との交流を深めました。
                               

今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
ごぼう:青森県
にんにく:青森県

10月11日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
マーボー豆腐
野菜のおかか和え
茎わかめのスープ
牛乳

茎わかめは、わかめの茎の部分で、コリコリとした食感があります。ふつうのわかめと比べて「食物繊維」という栄養が多く、おなかの調子を整えます。
また「ビタミンk」という栄養もあり、骨を作るのに役立ちます。茎わかめに入っている「フコイダン」という栄養は、悪い病気から体を守ってくれる働きがあります。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
もやし:群馬県
にら:栃木県
えのきたけ:長野県

米:宮城県
豚肉:茨城県
とり肉:岩手県

ふれあい給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあい給食、2組の様子です。

ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、2年生が日頃交通安全でお世話になっている唐松明生会の方々とふれあい給食を行いました。4時間目に昔遊びを教えていただき、その後一緒に給食を食べました。子供たちが安全に登校出来るのは、明生会の方々のおかげであると心から感謝しています。

10月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<ラグビーWカップ応援献立〜スコットランド料理〜>
ぶどうパン
シェパーズパイ(ポテトのミート焼き)
ビーンズサラダ
スコッチブロス(スコットランド風スープ)
牛乳

今日は、先週に引き続き、ラグビーワールドカップの対戦国料理です。10月13日に日本はスコットランドと対戦します。スコットランドでは、じゃがいもをよく食べるそうです。「シェパーズパイ」はマッシュポテトで作ったパイ生地とひき肉を炒めて作ったミートソースでできたパイ風料理です。
また、スコットランドでは大みそかにドライフルーツやナッツを入れたパンを食べる習慣があるそうです。今日の給食でも、干しぶどうを入れたパンを選びました。対戦国の料理を食べてワールドカップを盛り上げましょう!


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

かぶ:八王子
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬県
しめじ:長野県

豚肉:茨城県
とり肉:岩手県

保健室前の掲示板

画像1 画像1
保健室前の壁に、掲示物を貼りました。

タイトルは「わたしの体はわたしだけの大切なもの」です。
9月の計測時に1.2年生に行った保健のお話を、まとめました。
プライベートゾーンや、いいタッチ、悪いタッチといった自分の体を守る性教育の内容です。

いつどこで子供たちが性犯罪に巻き込まれるかわかりません。
少しでも多くの子供達の目にとまると
嬉しいです。
自分の体、命を、自分で守れる人になってほしいと願っています。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後、弁護士の先生から教員に対して、いじめ防止の講演をしていただきました。その後、分科会に分かれて、情報交換も行いました。小中で力を合わせ、いじめ未然防止の取組を行なっています。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、川口中、川口小、上川口小、美山小の先生方が松枝小に来校し、全クラスの授業参観を行いました。6年生は、弁護士の先生をお招きし、いじめ防止の授業を実施しました。松枝小からいじめが無くなることを心から願っています。

10月9日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

<目を大切にしよう献立>
にんじんごはん
焼きシシャモ
中華風お浸し
みそ汁
牛乳

明日、10月10日は、「目の愛護デー」といって、目を大切にする日です。「10」の文字を横に向けると、まゆげと目に見えることから、この日ができました。
そこで今日の給食は、目に良い献立です。今日のごはんに入っている「にんじん」は目に良い栄養が入っています。
「にんじん」は、オレンジ色をしていますが、このオレンジ色は、「カロテン」といって、目を元気にしてくれる栄養です。またこの栄養は「ビタミンA」という栄養に変化して、さらに力を発揮します。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

かぶ:八王子
はくさい:長野県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道

米:宮城県
とり肉:岩手県
ししゃも:ノルウェー

10月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

五目うどん
大学芋
きゅうりともやしの和え物
牛乳

10月13日は「さつまいもの日」です。昔の人が、秋のさつまいもは「栗よりおいしい」といって、さつまいものことを「十三里」と名付けたことから、10月13日が「さつまいもの日」になったそうです。
今日は一足早いですが、さつまいもの日にちなんで「大学芋」を作りました。昔、大学生がよく食べていたことからこの名がついたそうです。
「大学芋」は、さつまいもを油で揚げて、甘い蜜をからめてつくります。この時期は、さつまいもが特においしい季節です。
甘くておいしい大学芋は、どの教室でも人気があり、おかわりしている姿が多くみられました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
きゅうり:八王子
さつまいも:八王子
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
だいこん:青森県
もやし:群馬県

とり肉:岩手県

10月7日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
とりの照り焼き
変わりきんぴら
かきたま汁
牛乳
                               
変わりきんぴらは、スパゲティ入りのきんぴらごぼうです。今日は、スパゲティとごぼうの他にもやし、鶏肉、いんげん、にんじんも入っていて具だくさんです。味は、砂糖としょうゆで甘辛く仕上げました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
たまご:八王子
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
もやし:群馬県

米:宮城県
とり肉:岩手県

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

教育課程

学校経営案

学力向上・授業改善プラン

学校経営情報

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより3年

学年だより4年

小中一貫教育

松枝小学校おやじの会

松枝っ子