上柚木小の日々

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講演会では、本校のスクールカウンセラーによる「ほめること、認めること」をテーマにご講演いただきました。総勢56名の保護者の方々に参会いただけました。
 本校のスクールカウンセラーは毎週金曜日が勤務日です。ご相談になりたいことがあれば、担任や特別支援教育コーディネーター宛にご連絡をいただきたいと思います。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


6年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


6年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


5年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


5年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


4年生の授業の様子です。

10月29日(金)  3年生 総合-1

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き、今週は育てたかいこのまゆを使って「まゆ人形」を作りました。
最初は全員で「フクロウ」に挑戦!
その後は、楽しみながらいろいろな動物作りに取り組みました。
一人一人に工夫が見られ、個性的な作品に仕上がりました!(^^)v

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


4年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


3年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


3年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


2年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


2年生の授業の様子です。

10月30日(土) 道徳授業地区公開講座 授業公開 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は道徳授業地区公開講座でした。総勢213名の保護者の方々に参観いただきました。
 感染症拡大防止対策で、各家庭1名の参観といたしました。各ご家庭で工夫してくださり入れ替わりで参観いただくなど、ご理解ご協力いただけたこと、本当に感謝申し上げます。
久しぶりに学校でのお子さんの姿をご覧になっていかがでしたでしょうか。


1年生の授業の様子です。

10月29日(金) 3年生 総合-2

先週に引き続き、今週は育てたかいこのまゆを使って「まゆ人形」を作りました。
最初は全員で「フクロウ」に挑戦!
その後は、楽しみながらいろいろな動物作りに取り組みました。
一人一人に工夫が見られ、個性的な作品に仕上がりました!(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 読書の木に、たくさんの葉や実がなるといいなぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から読書週間が始まります。図書室前の書架には「読書の木」が立ちました。上柚木小学校のみんなで、たくさんの葉や実を実らせましょうね。

10月29日(金) 明日の学校公開では…

画像1 画像1
画像2 画像2
 2,3,4,5年生の教室の後ろの扉を、写真のように取り外しました。廊下からでも、お子さんの様子が見えやすくなりました。
保護者の皆さん、明日の学校公開では、密にならないよう、互いにゆずり合ってご覧になってください。

上の写真はいつもの教室の様子

下の写真は扉をはずした教室の様子

間口がこんなに広がりました。

10月29日(金) 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クッションづくりも佳境です。一人一人の工夫や努力が見られます。手縫いやミシンで、思い思いの作品ができ上りつつあります。ぜひ、作品展で努力の結晶をご覧になってください。

10月29日(金) 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クッションづくりも佳境です。一人一人の工夫や努力が見られます。手縫いやミシンで、思い思いの作品ができ上りつつあります。ぜひ、作品展で努力の結晶をご覧になってください。

10月29日(金) 5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出展作品をよりよくする取組です。新たに追加したところや書き足したところなど、一人一人がよく考えながら取り組みました。

10月29日(金) 5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出展作品をよりよくする取組です。新たに追加したところや書き足したところなど、一人一人がよく考えながら取り組みました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31