上柚木小の日々

3月9日(水) POPが掲示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室前の書架に、昨年夏に作成したPOPが掲示されました。読んだ本のおもしろさを、短い文章で表現したり、絵やイラストを使ったりして仕上げました。それぞれの学年では、模造紙に貼って、子供たちが見られるようにします。

3月9日(水) 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つの漢字の組み合わせによってできる熟語について考えました。青空、岩石、長短、同じ熟語ですが、どういうつながり方になっているか分かりますか?

3月9日(水) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間を振り返って、自身の学校でのがんばり、お家でのがんばりを再確認しました。そして、3年生でがんばりたいことを考え、キャリアパスポートに記入しました。ご自宅に持ち帰ったキャリアパスポートをぜひご覧になってください。

3月8日(火) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい1年生のために、教室の飾りを作ります。

季節ごとに学校であったことや、使ったものなどの絵を描いて、教室に掲示します。

この季節はどんなことがあったかな?どんな物があったかな?と、グループごとに話し合いました。

3月8日(火) 1年生 暗唱合格者

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生7人目の暗唱合格者です。

「たらこかずのこ」を暗唱して、見事合格

よくがんばりました。

3月8日(火) 3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工の時間も、いよいよ終わりに近づいてきました。夢中になって作品づくりに没頭しています!

3月8日(火) 3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工の時間も、いよいよ終わりに近づいてきました。今までの作品の仕上げです。キレイでステキな作品を作り上げましたね。ぜひ、ご自宅で飾ってください。

3月8日(火) 2年生 お楽しみ会のじゅんびです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて活動しています。オルガンや木琴、トライアングルや鈴などの楽器で演奏するようです。
その他にも、けん玉やおはじきなどの遊びの企画があるのかな?

最後にみんなで楽しい時間が過ごせるように、互いに知恵を出し合ってよりよい会にしてください。

3月8日(火) 今年度最後の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地震からの火災!を想定した避難訓練を実施しました。今年度最後の避難訓練になります。天候不良のため廊下への避難としました。写真のように教室で校長先生のお話をよく聞いています。

 もうすぐ3月11日、東日本大震災が起きた日がやってきます。日本中の方々の防災意識が高まる時期です。今日の避難訓練を機に、ご家庭でも防災について話してみてください。

3月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・東松山やきとり丼
・トントロリンスープ
・小松菜のおかかあえ
・牛乳

 今日は、埼玉県の郷土料理を給食で食べました。埼玉県は関東にある内陸県(海に面していない県)です。大きな川が流れているのが特徴です。八王子市が市制100周年を迎えた際に八王子市と寄居町は姉妹都市になりました。
 「やきとり」というと一般的には鶏肉を使いますが、東松山の「やきとり」は豚のカシラ肉を串に刺し炭火でていねいに焼き上げ、みそだれをつけて食べます。70年近く前に誕生し、今でも親しまれています。東松山やきとり丼は、豚肉と野菜をみそだれで煮込み、ごはんにのせたものです。昔、寄居町では多くの豚を飼育していたことや町の花「カタクリ」にちなんで、豚肉や片栗粉を使ってできた寄居町のオリジナルスープです。豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」としたとろみから「トントロリンスープ」と名付けられました。 

3月7日(月) 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で合奏です。

鍵盤ハーモニカを吹くときには、子供たち同士の間隔を開け、昨年度の学校レガシーで着用したマウスシールドを付けました。そして動画撮影。いつもの教室とは違った雰囲気の中で合奏しました。

3月7日(月) 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で合奏です。

鍵盤ハーモニカを吹くときには、子供たち同士の間隔を開け、昨年度の学校レガシーで着用したマウスシールドを付けました。そして動画撮影。いつもの教室とは違った雰囲気の中で合奏しました。

3月7日(月) 昼休みの校庭では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩の冷え込みが少なくなり校庭で体育や遊びができるようになりました。今度は、砂ぼこりがすごいです。ある特有の強風によって砂が巻きあがります。
 気温も上昇して、たくさん遊ぶことができました。

3月7日(月) 2年生 卒業おめでとう動画をみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、卒業おめでとうWeekの活動として、各学年が作成した動画を視聴しました。どの学年も出来映えがよく見ごたえあり!!他学年の取組を見てそれぞれの学年のよさを再発見することができました。

3月7日(月) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元名は、5年生の復習、もうすぐ6年生。いよいよ5年生も後数週間で最高学年、6年生です。学習にも気合が入ります。この時期にしっかりと復習をして、6年生の学習に備えましょう。今この時を大切にして、分からないことをそのままにせず、しっかりと身に付けましょうね。

3月7日(月) 今日から『卒業おめでとうWeek』が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になった1〜5年生からのメッセージが、廊下に掲示されました。

1年生は、入学当初たくさんお世話してもらったこと、5年生は委員会やたてわり班活動で集団をまとめ、しっかりと仕事をする姿に、2,3,4年生は、たてわりや運動会、長なわ大会などの6年生の活躍ぶりなどを、思い出の一つとして書きていました。

どの子も、6年生が一生懸命、学校や自分たちのために活動してくれたことへの感謝の気持ちが綴られています。卒業式までの2週間、上柚木小みんなの思いを心に刻んでください。

3月7日(月) 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小学校生活最後の図工です。それぞれの作品を仕上げていると、2時間があっという間に過ぎました。中学校になると教科名も「図画工作」から「美術」になります。今まで築き上げてきた感性と技能を中学校でも発揮してください。
 これから6年生は、最後の……が増えてきますね。

3月7日(月) 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校生活最後の図工です。それぞれの作品を仕上げていると、2時間があっという間に過ぎました。中学校になると教科名も「図画工作」から「美術」になります。今まで築き上げてきた感性と技能を中学校でも発揮してください。
 これから6年生は、最後の……が増えてきますね。

3月7日(月) 3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いいよいよ地域安全マップの完成です。いろいろな発見をして地域のことがよくわかりました。最後まで友達と協力して作り上げることができました。立派です。

3月7日(月) 6年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日のパフォーマンスキッズは、真剣に取り組みよく頑張りました。協力して最高のパフォーマンスができたのではないかと思います。皆さんの感想を何人か載せます。
・「最初は、あまり乗り気ではなかったけど、やっていくうちに心が動いて楽しくなりました。自分らしさが出せたかなと思います」
・「始めは、みんなの前で踊るのが嫌だったけど、だんだんダンスが楽しくなってきた。グループのダンスを考える時に、意見を出し合えたり、協力したりしたのが楽しかった。」
・「自分らしさが表現できて、その大切さも学んだので、これからは、ダンス以外でも自分らしさを表現していきたいです」
・「ダンスを通して「自分の気持ちを表現する」ことを学んで自信がついた。人前に出るのが苦手ではなくなった。」
などなど、取り組むことができてよかったという感想がほとんどでした。
来週から卒業式の練習も始まります。この経験を生かして頑張っていきましょう。

保護者の方へ
オンラインではありましたが、見ていただいて本当にありがとうございました。子供たちが、また1歩成長したように思います。感想をお寄せくださった方もありがとうございました。卒業まであと少しですが、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31