「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0327国語科から新2年生へお知らせ

国語科からお知らせがありますので、新2年生は「休業中のお知らせ」内にある「国語科からのお知らせ」を見て確認してください。

春休みとはいえ、臨時休業中以上の感染拡大が報告されています。臨時休業中以上の警戒が必要な時期ですので、くれぐれも自分の体調管理に注意するとともに、ウイルス感染を拡大させない行動を心がけてください。

0326新入生保護者の皆様へ向けたPTAからのお知らせ

関連小学校(川口小、松枝小、上川口小、美山小、元木小)には、小学校を通じて入学式受付時に提出するアンケート用紙を配布しました。学区外の新入生には、郵送で同じアンケート用紙を配布しました。
小学校も新型コロナウイルス対策による休校が長く続いているため、もし、小学校から黄色いアンケート用紙が新入生へ届かなかった場合につきましては、お手数ですが「休業中のお知らせ」内にある「入学式用PTAアンケート」を印刷・ご記入の上、入学式当日にご持参くださいますようお願い申し上げます。
PTA本部でも、新年度の開始に向けて教職員とともに準備を進めておりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

重要 0325部活動の再開について

八王子市教育委員会より、部活動の実施についてのお知らせがありますので、「休業中のお知らせ」内にある「部活動の実施について」をご確認ください。

川口中で部活動に参加する際には、次の2点の提出書類が必要です。
(1)臨時休業前に配布された、検温済みの「しおり」
(2)活動初日に顧問から渡される「同意書」

感染症拡大防止を最大の目的とし、生徒の運動機会の確保や相談機会の設定のために実施しますので、保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

重要 0324入学式のご案内と在校生の皆さんへ

入学式のご案内がございますので「休業中のお知らせ」内にございます「入学式の対応について」をご確認くださいますようお願い申し上げます。

また、在校生については、春休み中に担任や学年の職員、部活動の顧問などから電話連絡があり、生徒の状況を確認したり、春休みの活動予定について連絡をすることがありますので、対応していただきますようお願い申し上げます。

0323第73回卒業式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(木)に第73回卒業式を行いました。
ご来賓や地域の皆様、在校生は参加できませんでしたが、保護者や教職員に見守られ、立派に卒業する姿を見ることができました。

3月18日(水)には今年度の修了式が行われたため、今年度の本校の教育活動はすべて修了となりました。
3月は臨時休校もあり、例年よりも多くのご迷惑をおかけしました。
新型コロナウイルス対策はしばらく続く見込みですが、来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

0318明日は卒業式です

明日は卒業式です。
「臨時休校中のお知らせ」内に、第3学年からの連絡事項があります。
卒業生は必ず確認しておきましょう。

明日の美山バスについては通常通りです。
(7:40縄切 美山小前7:58)

卒業生は体調を整え、準備を整えて、明日の卒業式に臨んでください。

0317臨時休業最終日

本日で臨時休業最終日となります。
急に決まった臨時休業は12日間ありました。
冬休みとほぼ同じ期間のお休みになりましたが、振り返ってみるとどうだったでしょうか。
予定されていた長期休業と違って、落ち着かない日々だったかもしれません。
学校再開の知らせがない中で臨時休業となったので長く感じたかもしれません。

明日の修了式と明後日の卒業式が、最後の登校日となります。
3年生と2年生からお知らせがありますので、「臨時休業中のお知らせ」内をよく確認してください。

(写真は展示会 2年総合 職場体験発表です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0317都立二次発表がありました

3月16日に都立高校二次・後期入試の発表がありました。
合格した3年生の皆さん、本当におめでとうございます。
合格までの道のりが長かった分、喜びもひとしおだと思います。
早く合格しても、遅く合格しても、同じ新入生になります。
誇りをもって、自信をもって、充実した高校生活を送ってください。

これで、川口中学校の今年度の入試日程も一区切りとなりました。
進路先が決定したところで、いよいよ明後日は卒業式です。
中学校生活にお別れをし、高校生活へ向けた節目の儀式です。
保護者と教職員が見守る中、立派に卒業してほしいです。
川口中学校でも教職員一同、できる限りの準備をして当日を迎えます。
どうぞよろしくお願いします。

(写真は展示会 2年生職場体験発表です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0316卒業式に向けて(3年生へお知らせ)

木曜日に卒業式を行います。限られた時間ですが、集団で過ごします。
登校にあたっては、以下の点にじゅうぶんに気をつけてください。

(1)卒業式は体育館で行いますが、いわゆる「クラスター感染」の状態にならないよう、窓を開け、できるだけ席の間隔をとって行います。外気温が低い場合には寒くなりますので、あらかじめ暖かい服装を心がけてください。

(2)検温等をふくめ、日常からの健康観察を今週は強化してください。保護者の皆様におかれましては、生徒の体調管理にご協力をお願いします。

(3)発熱や強い倦怠感(だるさ)、呼吸困難等の症状がある場合には登校できません。本日、すでに以上のような症状がみられる場合には、必ず学校へ連絡してください。

(4)マスク着用だけでなく、こまめなうがいや手洗いが学校でもできるよう、ハンカチやタオル、ティッシュなどの持ち物を多めに用意しておいてください。

感染拡大防止に向けて、皆さんのご協力をお願いします。

(写真は展示会 2年総合 鎌倉校外学習です)
画像1 画像1 画像2 画像2

0316修了式に向けて(1・2年生へ)

水曜日に修了式を行います。限られた時間ですが、集団で過ごします。
登校にあたっては、以下の点にじゅうぶんに気をつけてください。

(1)いわゆる「クラスター感染」の状態にならないよう、修了式は体育館ではなく、教室で行います。放送設備を利用した修了式を行う予定です。

(2)検温等をふくめ、日常からの健康観察を今週は強化してください。保護者の皆様におかれましては、生徒の体調管理にご協力をお願いします。

(3)発熱や強い倦怠感(だるさ)、呼吸困難等の症状がある場合には登校できません。本日、すでに以上のような症状がみられる場合には、必ず学校へ連絡してください。

(4)教室で過ごす際も換気に細心の注意を払います。外気温が低い場合には寒くなりますので、あらかじめ暖かい服装で登校してください。

(5)マスク着用だけでなく、こまめなうがいや手洗いが学校でもできるよう、ハンカチやタオル、ティッシュなどの持ち物を多めに用意しておいてください。

感染拡大防止に向けて、皆さんのご協力をお願いします。

(写真は展示会 2年総合 鎌倉校外学習です)

画像1 画像1 画像2 画像2

0313課題を終わらせて来週を迎えましょう

いよいよ来週は水曜日に修了式、木曜日に卒業式があります。
1・2年生は水曜日の修了式に向けて学校から出された課題を終わらせましょう。
3年生は、卒業式に向けて、心と体の準備を整えましょう。

学習課題が足りなくて困っているときや、学習課題の種類が少なくて困っているときなどは、東京都教育委員会が「学びの支援サイト」を開設しましたので紹介します。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

(写真は展示会 美術科教員による3年生似顔絵)
画像1 画像1

0313一年生は必ず読みましょう

一年生にお便りがあります。
「臨時休業中のお知らせ」内の「第1学年 学年だより」です。
週末を迎えますが、体調管理に注意して、しっかりと修了式に向けて準備を進めてください。

(写真は展示会 美術科教員による3年生似顔絵)
画像1 画像1 画像2 画像2

0312三年生は必ず読みましょう

三年生は卒業式に向けて、必ず確認してほしいことがあります。
「臨時休業中のお知らせ」内にある「三年生は必ず読みましょう」を確認してください。
良い卒業式にできるよう、臨時休業中に心と体の準備をしておきましょう。

(写真は展示会 美術科教員による3年生似顔絵)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0312二年生への連絡です

2年生の次の登校日は、18日(水曜日)修了式です。

修了式のため、完全正装で登校です。できるだけ、マスクを着用してください。

当日の持ち物は次の通りです。
(1)持ち帰る荷物を入れる袋
(2)上履き(委員会に入っている人は体育館履きも)
(3)学習計画表(17日の分まで記入して提出)
(4)春休みのしおり(体温チェックを確認)
(5)宿題(国語のワーク、漢字の学習ノート、文法の学習課題を終えて提出)

当日の時程についての注意は次の通りです。
(1)13時までは登校しないでください。
(2)13時30分に各クラスで出席確認をします。その後、学活、放送による修了式、卒業式準備などを行います。

発熱やだるさ、呼吸困難等の症状が今後でた場合には、登校することができません。
くれぐれも体調管理に注意して、元気に18日を迎えてください。

(写真は展示会 美術 ピクトグラムです)
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 0311修了式・卒業式のお知らせ

《1・2年生の皆さんへ》
3月18日(水)修了式のお知らせが「臨時休業中のお知らせ」にありますので、必ず確認してください。お知らせの中にある「別紙」についても「臨時休業中のお知らせ」内の(別紙)「卒業式・修了式の対応について」にあります。


《2年生への追加課題》
すでに配布済みの理科のワークをすべてやることが追加課題です。

《3年生の皆さん、保護者の皆様》
3月19日(木)卒業式のお知らせが「臨時休業中のお知らせ」にございますので、必ずご確認ください。お知らせの中にある「別紙」につきましても、「臨時休業中のお知らせ」内の(別紙)「卒業式・修了式の対応について」にあります。
なお、卒業式当日の美山バスについては7時30分に縄切前発車、7時48分に美山小前発車になりますので注意してください。

(写真は展示会 2年生書写です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0311防災・減災教育

今年度は、台風をはじめ、関東地方でも大きな災害に見舞われました。
新聞学習の発表を見ると、海外では大規模な森林火災に見舞われた国もありました。
地震・台風・火災・火山の噴火など、私たちの住む町でも災害への備えは重要です。
いざという時のために、避難や備えについて家族の間でも話をしておきましょう。

今日は、2011年の東日本大震災からちょうど9年となる日です。
改めて亡くなられた方々へのご冥福と、被災地の少しでも早い復興をお祈りします。
中学生にとっては、幼少期のわずかな思い出となってしまっていることでしょう。
当時の中学生がどのような思いで大地震を経験したのか、被災後10日あまり経った3月23日の気仙沼市立階上中学校で行われた卒業式の答辞を紹介します。

本日は未曽有の大震災の傷も癒えないさなか、私たちのために卒業式を挙行していただき、ありがとうございます。
ちょうど10日前の3月12日。春を思わせる暖かな日でした。
私たちは,そのキラキラ光る日差しの中を,希望に胸を膨らませ,通い慣れたこの学舎を、57名揃って巣立つはずでした。
前日の11日。一足早く渡された思い出のたくさん詰まったアルバムを開き、十数時間後の卒業式に思いを馳せた友もいたことでしょう。「東日本大震災」と名付けられる天変地異が起こるとも知らずに…。
階上中学校といえば「防災教育」といわれ、内外から高く評価され、十分な訓練もしていた私たちでした。しかし、自然の猛威の前には、人間の力はあまりにも無力で、私たちから大切なものを容赦なく奪っていきました。天が与えた試練というには、むごすぎるものでした。つらくて、悔しくてたまりません。
時計の針は14時46分を指したままです。でも時は確実に流れています。生かされた者として、顔を上げ、常に思いやりの心を持ち、強く、正しく、たくましく生きていかなければなりません。
命の重さを知るには大きすぎる代償でした。しかし、苦境にあっても、天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていくことが、これからの私たちの使命です。
私たちは今、それぞれの新しい人生の一歩を踏み出します。どこにいても、何をしていようとも、この地で、仲間と共有した時を忘れず、宝物として生きていきます。
後輩の皆さん、階上中学校で過ごす「あたりまえ」に思える日々や友達が、いかに貴重なものかを考え、いとおしんで過ごしてください。先生方、親身のご指導、ありがとうございました。先生方が、いかに私たちを思ってくださっていたか、今になってよく分かります。地域の皆さん、これまで様々なご支援をいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
お父さん、お母さん、家族の皆さん、これから私たちが歩んでいく姿を見守っていてください。必ず、よき社会人になります。
私は、この階上中学校の生徒でいられたことを誇りに思います。
最後に、本当に、本当に、ありがとうございました。
平成23年3月22日
第64回卒業生代表

※3年生へ連絡です
中学校から郵便を送りましたので必ず中身を確認してください。

※2年生へ連絡です
先生方が電話による近況確認をすることがあります。
もし担任や学年の先生方からの電話があったら応答してください。

(写真は展示会 2年生書写です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0310体力向上推進優秀校に選ばれました

東京都教育委員会から連絡があり、川口中学校が今年度の体力向上推進優秀校に選ばれました。八王子市の中学校では唯一の選出です。
新型コロナウイルスの影響で、集団スポーツができない状況が続いていますが、ぜひ体を動かしたり、日光を浴びたりして、健康で強い体を維持してほしいです。
詳しくは「臨時休業中のお知らせ」内の「体力だより」をご覧ください。

※2年生数学の追加課題
・レスキュー87以降のすべてのページ
・学習ノートp124〜125、138〜143の3(まる3)
・春休みの課題(ピンクの冊子)←配布済み
授業でまだ扱っていない「確率」のところはのぞいてあります。
できる人は取り組んでください。

(写真は展示会 NIE 発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0310基礎的な学習と発展的な学習

臨時休業に入ってから、1週間以上が経ちました。
学習のほうは、はかどっているでしょうか。
臨時休校期間と春休みを合わせると、約1か月あります。
1か月間、計画的に学習に取り組んだ人と、まったく何もしなかった人とでは、大きな差がつきます。
例えば、英語の授業は1週間に4時間ありますから、5週間まったく授業を受けなかった人と、5週間英語の授業を受けてきた人とでは、それだけで20時間の差がつくことになりますね。
学校で大人が教えてくれる授業と違い、自主学習は自分の意志が問われるので、とても大変です。でも、とりあえず臨時休業が続くあと1週間、計画通りにできてなくても、結果的に失敗に終わってしまったとしても、まずはできるところまでやってみましょう。

やる気が整ったら、次は「何をするか」です。
先週は、東京都教育委員会の「東京ベーシックドリル」を紹介しました。
今回は、八王子市教育委員会の「八王子ベーシックドリル」を紹介します。
「八王子ベーシックドリル」の特徴は、国語に読解問題があるところです。
漢字や単語ばかりでちょっと飽きてきた人にはおすすめです。
基礎的な内容なので、基礎学力を固めるために利用するとよいでしょう。

発展的な内容の学習をしたい人には、漢字検定・数学検定・英語検定の受検をおすすめします。
自分のレベルに合わせて受ける級を選ぶことができるので、目標を設定しやすく、合否も点数でわかるので、自分の力を知ることにもつながります。
川口中は、今年度、漢字検定と英語検定の試験会場となりました。
一部の私立高校では、中学校卒業程度の「検定3級」を取得していると、中学校の成績に加点をしてくれるところがあります。高校生程度の「検定2級」や「準2級」を取得していると、さらに加点してくれるところもあるようです(私立高校によって異なります)。
各種検定は、受けられる時期が決まっているので、長期間にわたる準備が必要ですが、臨時休業中の今、自分の力を伸ばし、その力を試す機会として利用してはどうでしょうか。
詳しい利用方法、受検時期、費用その他については、協会にお問い合わせください。

(写真は展示会 NIE 発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0309社会科追加課題のお知らせ(1・2年生)

社会科からの課題がありますので、1・2年生にお知らせします。

《1年生》
・地理「完全学習」p65〜72(129〜145は、やらなくてよい)
・歴史「完全学習」p59〜64
※答えを見て、丸つけをしましょう。1年間の復習なので、しっかりやりましょう。

《2年生》
・地理「完全学習」p73〜80
・歴史「完全学習」p8、p20〜21、p40〜41、p52〜53
※答えを見て、丸つけをしましょう。1年間の復習なので、しっかりやりましょう。
※歴史もすでに取り組んでいるページです。3年生へ向けて、ワードの復習をしておきましょう。

3年生は社会科の課題はありませんが、今週は都立高校入学手続者の「入学関係書類提出日」があります。出願時に自己PRカードを提出していない人は、清書した自己PRカードも提出書類にふくまれていますので用意しておきましょう。

(写真は展示会 NIE 発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0309生徒の皆さんへ「外出についてのお知らせ」

文部科学省および八王子市から、生徒の外出についての注意があります。以下の4点です。保護者の皆様におかれましても、ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えてください。
(2)規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人とが近づいて会話する場所やイベントにできるだけ行かないでください。
(3)風通しのよい屋外であっても、春先には不審者・変質者などによる犯罪が多くなるため、犯罪にまきこまれないよう十分に注意してください。
(4)この感染症が原因となっているいじめや偏見などの問題があれば、養護教諭を含む本校教職員やスクールカウンセラー、八王子市のソーシャルワーカーなどに遠慮せずに相談してください。

3年生は、これからの都立高校の二次入試や入学を予定している学校への書類提出など、休校中も外出しなければならない用事がありますので、くれぐれも注意してください。

(写真は展示会 総合的な学習の時間 NIE 新聞を活用した教育発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 新年度開始
4/2 職員前々日準備

予定表

学校だより

授業改善プラン

教育課程

同窓会

学校評価

小中一貫教育

学校運営協議会

学校経営

学校への提出書類