朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

10月11日給食

画像1 画像1
10月11日(水)さつまいもごはん、肉豆腐、もやしのからし和え、くだもの(みかん)、牛乳

 旬のさつまいもを皮付きのまま角切りにして蒸し、炊きあがったごはんに混ぜ合わせました。最後に黒ごまをかけていただきました。



10月10日給食

画像1 画像1
10月10日(金)にんじんごはん、いかの香味焼き、沢煮椀、ぶどう豆、くだもの(みかん)、牛乳

 今日は目の愛護デーです。10と10を横に倒すと、眉毛と目の形になることから、この日になったそうです。スマートフォンやパソコンやゲームなどで長時間目を使っていませんか?大切な目を守るために、時間を決めて、目を使い続けないように注意しましょう。
 目の疲れにはビタミンAがおすすめです。給食では、人参を使って混ぜごはんをいただきました。


10月6日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(金)ごはん、魚のみそマヨネーズ、けんちん汁、大豆の磯煮、牛乳

 今週は、もったいない大作戦ウィークです!食育メモには、食品ロスを減らすために、校長先生からのメッセージを紹介しました。「私は、給食が食べられることに感謝しています。川口小学校の給食は、今まで働いてきた学校の中で一番おいしいです。野菜を育ててくれた農家の方、作ってくださった調理員さん。いろいろな方に「感謝」して残さず食べてほしい。苦手な食べ物もまず一口食べてみましょう。バランスのよい食事がみなさんの心と体を元気にしますから。」
 今日から学乳メーカーの依頼で紙ストローを2ヶ月程度試行していきます。プラスチックの削減に向けて、児童にとってより良い製品に移行できるようにする取り組みです。


10月5日給食

画像1 画像1
10月5日(木)ごはん、麦ごはん、あじの香り焼き、じゃがいものきんぴら、呉汁、牛乳

 今週は、もったいない大作戦ウィークです!子供たちには、食品ロスを減らすために、調理員さんからのメッセージを紹介しました。調理員さんは、みなさんが食べてくれることが給食を作る励みになりますので、一口でも多く食べてほしいです。


10月4日給食

画像1 画像1
10月4日(水)ごはん、八宝菜、わかめスープ、りんご缶、牛乳

 今週は、もったいない大作戦ウィークです!子供たちには、給食の時間に食品ロスを減らすために心がけてほしいことを話しました。「もったいない」を合言葉に、食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなり環境にも、地球にも優しいです。


10月3日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(火)ごはん、さばのカレー揚げ、茎わかめと油揚げの炒め物、もやしスープ、牛乳

 さばは、しっかり油で揚げましたが、骨があるかもしれませんので、気をつけて食べるように伝えました。
 今週は、もったいない大作戦ウィークです!子供たちには、食品ロスについて話しました。食品ロスを減らすためには、まず、意識することが大事です。「もったいない」を合言葉に、ちょっとした取り組みで、一人ひとりの意識で、食品ロスは減らせますので、ご家庭でも取り組んでほしいです。

10月2日給食

画像1 画像1
10月2日(月)ハヤシライス、じゃこサラダ、オニオンスープ、牛乳

 今日からもったいない大作戦ウィークです!SDGsとは、「持続可能な開発目標」のことです。地球が抱えるたくさんの問題を2030年までに解決して、これからもずっと、地球と世界中の人々が誰一人取り残されることなく、暮らせるようにするための目標のことです。クラスごとに行動目標を決めてもらいました。どのクラスも素敵な目標ですので、ご家庭でお子様に聞いてみてください。


9月29日給食

画像1 画像1
9月29日(金)こぎつねごはん、いものこ汁、お月見団子の黒みつかけ、牛乳

 今日は、今年の十五夜です。「中秋の名月」ともいい、一年の中で月が、最も美しく見える日だと言われています。お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。給食では、お月見団子を一人2個ずつ作り、黒みつをかけていただきました。


9月28日給食

画像1 画像1
9月28日(木)パン、なすと豆腐のグラタン、ジュリエンヌスープ、フルーツミックス、牛乳

なすは、夏が旬の野菜です。八王子では、主に6月から10月まで収穫できます。秋に収穫されるなすは、「秋なす」と呼ばれ、身がしまり、種が少なくおいしいと言われています。なすと豆腐のグラタンは、食べやすいようにトマト味に仕上げました。


9月27日給食

画像1 画像1
9月27日(水)ごはん、生揚げのみそ炒め、ビーフンスープ、茎わかめのにんにく炒め、果物(冷凍みかん)、牛乳

生揚げのみそ炒めは、生揚げを砂糖・しょうゆ・酒を加えて煮込み、下味をつけてから豚肉・野菜と一緒に炒めて、みそ味に仕上げました。


9月26日給食

画像1 画像1
9月26日(火)豆ひじきごはん、うずらの煮卵、いりどり、えのきのみそ汁、牛乳

豆ひじきごはんは、大豆を茹でておき、ひじき・鶏肉・にんじん・干ししいたけを和風味に仕上て、ごはんと混ぜ合わせていただきました。


9月25日給食

画像1 画像1
9月25日(月)ごはん、白身魚のみそマヨネーズ焼き、五目きんぴら、けんちん汁、牛乳

旬の里芋を使って、けんちん汁を作りました。里芋をむくと手がかゆくなるのは「シュウ酸カルシウム」という成分が針のような形をしていて、手を刺激するからです。

9月22日給食

画像1 画像1
9月22日(金)パン、ポークビーンズ、カラフルサラダ、くだもの(プルーン)、牛乳

ポークビーンズは、大豆一人分15g使いました。大豆は、苦手な人にも食べやすいトマト味に仕上げていただきました。

9月21日給食

画像1 画像1
9月21日(木)八王子しょうがごはん、赤魚の薬味焼き、五目煮豆、具だくさん味噌汁、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

八王子しょうがは、江戸東京野菜の一つです。昔から現在まで、栽培され続けている東京の伝統野菜を味わっていただきました。


9月20日給食

画像1 画像1
9月20日(水)吹き寄せおこわ、鶏だんご汁、ごまあえ、牛乳

 栗には、ビタミンやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まています。ホクホクの栗は、秋だけのごちそうです。秋の味覚を味わいました。



9月19日給食

画像1 画像1
9月19日(火)メキシカンライス、白いんげん豆のポタージュ、コールスロー、リンゴジュース

 白いんげん豆のポタージュのホワイトルーは手作りです。玉ねぎをよく炒めて、茹でた白いんげん豆、ホワイトルーを加えてミキサーでトロトロに仕上げました。

9月15日給食

画像1 画像1
9月15日(金)ジャージャー麺、チンゲン菜のとろみのスープ、くだもの(みかん缶)、牛乳

 ジャージャー麺は、麺と具は2種類作りました。蒸し中華めんにサラダ油を少々まぶして、オーブンで焼きました。具の肉みそは、豚ひき肉に玉ねぎ・長ねぎ・干ししいたけ・にんにく・しょうがを炒めて、豆板醤・砂糖・赤味噌で味付けしました。ナムルは、もやし・きゅうりで塩味に仕上げました。



9月14日給食

画像1 画像1
9月14日(木)豚キムチ丼、ツナポテトぎょうざ、わかめスープ、牛乳

 ツナポテトぎょうざの作り方は、じゃが芋も蒸しておき、サラダ油で玉ねぎ・ホールコーンを炒め、ツナとじゃが芋を合わせて具を作り、ぎょうざの皮に包んで焼きました。


9月13日給食

画像1 画像1
9月13日(水)ビビンバ、コーンと卵のスープ、のり塩ポテト、牛乳

 ビビンバの具は、切り干し大根を加えて豚肉の辛みをきかせたものと、もやし・ほうれん草・にんじんで作ったナムルをごはんに上にのせていただきました。

9月12日給食

画像1 画像1
9月12日(火)ごはん、ほきのごまがらめ、かきたま汁、じゃこキャベツ、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 スポーツ選手に学ぶ!五つ星そろえて体力アップ献立です。
八王子市出身の日本代表!小倉順平選手からのメッセージを紹介しました。詳しくは食育だよりに掲載されていますのでご覧ください。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校便り

学校要覧

保健室から

食育だより

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針・体罰防止

子ども見守りシート

地域運営協議会

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

6学年だより

学校生活10のやくそく