朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

2月28日

画像1 画像1
2月28日(水)チリコンカンライス、野菜スープ、いちごのピンクヨーグルト、牛乳

 2月の最終水曜日は「ピンクシャツデー」です。ピンク色のTシャツや小物などを見に付けて「いじめ反対」の気持ちを表す日です。
ピンクシャツデー運動は、カナダの学校で起きた実話から生まれました。今では約180の国や地域に広がっています。給食では、ピンクシャツデーにちなんで、いちごのピンクヨーグルトをいただきました。

2月27日

画像1 画像1
2月27日(火)こぎつねごはん、いかの香味焼き、みそ根菜汁、東京うどとこんにゃくのきんぴら、牛乳

 うどは、12月から4月が旬で日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。
給食では、にんじん・糸こんにゃくと一緒にサラダ油で炒めて、和風味にしました。




2月26日

画像1 画像1
2月26日(月)サブジ丼、白菜スープ、豆黒糖、牛乳

 サブジとは、インド料理で野菜の蒸し煮や炒め煮のことです。
カレーライスに使う材料と一緒でルーを使わずに仕上げました。
いつものカレーライスとは違う雰囲気を味わっていただきました。


2月22日

画像1 画像1
2月22日(木)菜飯、赤魚の薬味焼き、筑前煮、にんじんしりしり、くだもの(はるか)、牛乳

 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。肌をツルツルにして、病気にかかりにくくしてくれます。栄養がたっぷりありますので、にんじんをしっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。

2月21日

画像1 画像1
2月21日(水)ハヤシライスふう、キャベツとベーコンのスープ、くだもの(ネーブルオレンジ)、牛乳

 くだものは、ネーブルオレンジです。今月は、みかん・ポンカン・はるみ等いろいろな柑橘類をつけています。果肉の色はオレンジ色ですが、それぞれ味わいがあります。デザートを楽しみに給食を食べてほしいです。





2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(火)丸パン、ゆぎチキ、あおのりポテト、ABCスープ、牛乳

 八王子屋台選手権でグランプリに輝いたのは、由木西小学校の「由木ニッシーズ」です。ゆぎチキは、鶏肉の下地には八王子産の生姜を使い、外側は玄米フレークを加えてカリっと仕上げ、中はジューシーに絶妙なハーモニーを生み出すオリジナルメニューをいただきました。写真左は鶏肉に衣をつけたもので、真ん中はサラダ油で揚げ終わったものです。

2月19日

画像1 画像1
2月19日(月)八王子産長ねぎとツナのチャーハン、棒ギョーザ、もやしスープ、くだもの(りんご缶)、牛乳

 長ねぎは、秋から冬にかけておいしい野菜です。卵・ツナ・にんじん・しょうがと一緒にチャーハンに混ぜていただきました。長ねぎは、体を温めて風邪を予防しますので、給食をしっかり食べて1週間元気に過ごしほしいです。



2月16日

画像1 画像1
2月16日(金)磯ごはん、豚肉のしょうが焼き、にらたまみそ汁、ごま大根、牛乳

 
 食事バランスばっちり!五つの星そろえて体力アップ献立です。
 子供たちには、八王子在住のカヌーフリースタイル高久瞳選手からのメッセージを紹介しました。食育だよりにも掲載されていますので、ご覧ください。


2月15日

画像1 画像1
2月15日(木)ごはん、もやしと豚肉のキムチ炒め、ツナときゅうりのポテトサラダ、みそ汁、牛乳

 中学生のバランス献立です。中学生のみなさんが、家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。長房中学校の生徒さんが考えた献立をおいしくいただきました。

2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(水)野菜リゾット、わかめとツナのサラダ、ミニチョコケーキ、牛乳

 バレンタインデーにちなんで、給食室から心をこめてミニチョコケーキを作りました。
ミニチョコケーキの材料(一人分)は、薄力粉(10g)・ベーキングパウダー(0.6g)・ココア(1.8g)・牛乳(13g)・生クリーム(3g)・バター(9g)・砂糖(7g)・チョコチップ(2g)です。バターと砂糖を混ぜ合わせて、牛乳・生クリーム・チョコチップの順に加えて、薄力粉とベーキングパウダー・ココアをふるって加えて生地を作ります。オーブンで焼いて出来上がりです。ぜひご家庭でも作ってみてください。


2月13日

画像1 画像1
2月13日(火)ごはん、わかさぎの南蛮漬け、肉じゃが、もやしのからしあえ、くだもの(はるみ)、牛乳

 わかさぎは、寒い冬から3月までが旬です。海で育って川に戻ってくるものと、湖の中で一生育つものがいます。子供たちのには、骨ごとに食べられるので、カルシウムがたっぷりです。

2月9日

画像1 画像1
2月9日(金)根菜ピラフ、白身魚のハーブ焼き、じゃがいものポタージュ、コールスローサラダ、リンゴジュース

 白身魚はホキを使い、白ワイン・塩・こしょうで下味をつけておき、パン粉・セロリー・バジル・にんにく・パセリ・オリーブ油を混ぜ合わせた具を上にのせて、オーブンで焼きました。


2月8日

画像1 画像1
2月8日(木)きびごはん、魚の柚子味噌がけ、甘辛ごぼう、手延べそうめんのばち汁、牛乳

 和み献立は「岡山県」でした。岡山県ゆかりのある「きび」「柚子みそ」「ごぼう」「手延べそうめん」を使用した料理をいただきました。


2月7日

画像1 画像1
2月7日(水)バターチキンカレー、フワちゃんのフラッと卵スープ、フルーツ白玉、牛乳

 八王子出身のYouTuber・タレントとして大活躍中のフワちゃんの元気応援メニューです。大好きなカレー・かわいいもの・フルーツ白玉にちなんだ給食メニューをいただきます。


2月6日

画像1 画像1
2月6日(火)国産小麦パン、チキンのトマト煮込み、わかめサラダ、くだもの(みかん)、牛乳

 北海道では、日本で一番多く小麦が作られています。北海道の小麦100%で作ったパンをいただきました。雪の影響を心配していましたが、給食納入業者の協力により、給食を時間通りに届けることができました。

2月2日

画像1 画像1
2月2日(金)セルフ恵方巻き、つみれ汁、ごまめ大豆、くだもの(ポンカン)、牛乳

 節分は、冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いものを追い払い、福をよびこむ風習です。今年の恵方は、「東北東」です。給食では、東北東を向いて手巻きをいただきました。

2月1日

画像1 画像1
2月1日(木)ごはん、四川豆腐、卵と小松菜の中華スープ、ポップビーンズ、牛乳

 ポップビーンズは、茹でた大豆に片栗粉をつけてサラダ油で揚げて、青のりと塩をまぶしました。子ども達には人気の大豆料理です。


1月31日

画像1 画像1
1月31日(水)みそにこみうどん、豚しゃぶサラダ、はち米っこカップケーキ、くだもの(みかん)、牛乳

 米粉は、日本酒をつくるときにお米を削ってみがいたときに出た粉です。日本酒「高尾の天狗」からできた米粉を使って、カップケーキをいただきました。23日は、日本酒をつくるときにできた酒粕を使いました。お米からいろいろな料理ができることを伝えました。



1月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(火)にんじんごはん、赤魚の香味焼き、はっちくんのみそ汁、桑の葉だんごきなこかけ、牛乳

 全国学校給食週間5日目、最終日のキーワードは「ち」地産地消でした。八王子市で生産された農作物をいただきながら、「生産者さんへの感謝の気持ち」を育てます。
 給食では、桑の葉だんごきなこかけの桑の葉、はっちくんのみそ汁のじゃが芋・ごぼう・大根は八王子産の食材でした。5つのキーワードの答えは、「はちおうじ」でした。こだわりの詰まった八王子の給食をこれからもたくさん食べてほしいです。
 写真は、桑の葉だんごの作っている写真です。子どもたちは、おかわりをして食べていました!


1月29日

画像1 画像1
1月29日(月)大豆ピラフ、チキンの香草パン粉焼き、オニオンスープ、くだもの(みかん)、牛乳

 全国学校給食週間4日目になりました。今日のキーワードは「う」旨みたっぷりです。薄味でも美味しい給食になるのは、食材から旨みを引き出す工夫をしているからです。
給食の「オニオンスープ」は、玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めているので旨みたっぷりです。また、汁物やスープのだしは、削り節、昆布、煮干しから丁寧にとっています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校便り

学校要覧

保健室から

食育だより

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針・体罰防止

子ども見守りシート

地域運営協議会

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

6学年だより

学校生活10のやくそく