朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

学芸会2日目ダイジェスト5 「オズの魔法使い」

♪こりゃ困ったぞ!嘘がバレる!・・・ユニークな振付も堂々と踊りました。普通のおじさんが「大魔法使い」のふりをしているお話のオチも楽しく展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目ダイジェスト4 「モモと時間どろぼう」

最後の学芸会。照明の係も自分たちで分担しました。背景幕を使わず,プロジェクションマッピングよろしく,スクリーンに背景や大事な映像を映し出す,今風の演出も工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目ダイジェスト3 「寿限無」

落語の世界を表現する・・・いかに「言葉と表情が」大事かを勉強しました。
「寿限無寿限無五劫のすり切れ 海砂利水魚のすいぎょうまつ ・・・」早口で,繰り返し「寿限無」の名前を呼ぶ場面では思わず笑いがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目ダイジェスト2 「スイミー」

大勢で,ひとつのお話を作るために,歌をあわせたり,「自分の番」で台詞を言ったり・・・1年生にとっては「休符」を意識して歌うことは,なかなかのチャレンジ課題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2日目ダイジェスト1 「かさこじぞう」

じょいやさ!ペッタンチュー!!
元気いっぱいの声の掛け合いが会場を包みました。「みんなで作る」「ハートを伝えよう」を合い言葉に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ダイジェスト6 6年「エルコスの祈り」

小学校生活最後の・・・が冠につく6年生。照明や音楽の効果なども自分たちで工夫しました。流石最高学年の演技に,会場の児童らは思わず引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ダイジェスト5 4年「オズの魔法使い」

4年生は,随所に個性豊かな面々が登場する「オズの魔法使い」。魔女達の踊りや,様々な動きを自分たちで工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会ダイジェスト4 5年「モモと時間どろぼう」

5年生にとっては「小学校最後の学芸会」。3回目ともなれば,物語の世界もグンと大人びた内容に。「時間」という概念,環境破壊へのメッセージ・・・大人の私たちが考えさせられる内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会ダイジェスト3 3年「寿限無」

2回目の風格が身に付いて,堂々とした演技の3年生。
落語の名作「寿限無」に挑戦。「寿限無寿限無五劫ののすり切れ・・・」保護者の皆様の中にも唱えられる方がいらっしゃることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会ダイジェスト2 1年「スイミー」

入学して7ヶ月。学年全体で劇を創り上げることができるくらいに成長しています。
演目は,レオ・レオニ原作「スイミー」。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会ダイジェスト1 2年「かさこじぞう」

初めての学芸会に挑む2年生。「はじめのことば」も堂々たるもの。
演目は古典の名作「かさこじぞう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔のつるでリースづくり

1学期の間,観察したり,水やりしたりして育ててきた朝顔の蔓を,リースに加工してます。どんなリースに仕上がるか,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川小道徳DAY・道徳授業公開3

川口どうとくcircleに沿って,児童の実態+教員の願い+家庭・地域→共に育てる
そんな意気込みで授業を構成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川小道徳DAY・道徳授業公開2

1年生は役割演技をいれて,6−2では新聞記事の投稿欄から,6−1ではDisneyの精神から,愛校心につなぐよりよい校風を考える授業,様々な工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川小道徳DAY・道徳授業公開1

今年度は1校時〜3校時までのいずれかの時間に全校の道徳授業の公開をしました。
2年生は「オレンジ色のおいしい木の実」(きまりや約束を守ること),3−2は「たまちゃん,大好き」(友達のよさ),4−1は「いのちのおはなし」(生命尊重)について,自分の考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川小道徳DAY・意見交換会

体験授業後の意見交換会では,本校で今年度全校で取り組んだ「授業デザイン(川口どうとくCircle)」について,導入の趣旨と活用の推進について,教務主幹より説明をさせていただきました。
各家庭に持ち帰っている「授業デザイン」の「家庭では宣言」を書き込んで,授業デザインの完成となります。家庭・地域と共にある道徳の授業デザインを完成させるのは,ほかでもない,それぞれのご家庭での励ましや決意の一言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川小道徳DAY・体験授業

初の試み「道徳DAY・体験授業」
副校長が担任になって,参会者の皆さんが児童になって
道徳授業を体験していただきました。
保護者・地域の方30名に近い方々の参加があり,松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」を題材に,いじめに立ち向かう「正義」について考えました。
「いもうと」の命を救えたかも知れない関わりとは・・・
しんみりとしながらも、決して許されない「いじめ」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 その2

服を着たまま水の中で過ごすことの不安や重さを実際に体験した後は
体力温存のために,いかに楽に浮くか,力を抜いて浮くとはどういうことか・・・などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプールは「着衣泳」です。

今年度は,5・6年生で合同で「着衣泳」の体験をしました。
誤って水に落ちた場合に,体にかかる負荷を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後のプール

昨日までの雨で心配されていた最後の水泳。久しぶりの晴天に恵まれ,小学校生活最後の水泳の学習を行いました。
水慣れの「リズム水泳」で楽しむのも,今日が最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

川口小だより (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧