片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

校内研究会

画像1 画像1
 帝京大学 教職センター兼担教育学部初等教育学科准教授 松波 紀幸先生にお越しいただき、本校の5校時の授業の様子(タブレット活用)を参観の後、指導・講演をいただきました。
 先生には、教科指導におけるICT活用についてどのように検討していくのがよいか、その検討過程や効果の検証などに活用するスタディログについて学びました。

 

11月10日 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 研究協議会では、導入のVTRは効果的であったか。「オクリンク」を用いて職業をすすめ合うことで 一人一人の職業に対する考えが広がっていたか。思考ツールからの自己の振り返りで、自分の考えを整理できていたかについて、各分科会で協議しました。
 東京都多摩教育事務所指導課教育専門員 辻泰成先生からこれまでの研究の成果と本日の授業について授業の様子を写した写真等で振り返りながらご指導いただきました。また、武蔵野大学三澤章生先生からも資料をいただき、ご指導いただきました。
 ありがとうございます。

11月10日 校内研究会

画像1 画像1
授業研究は高学年部会の発表です。
第6学年「僕の夢、私の夢」
 伝え合いを通して他者の考えにふれることで、自分の職業観について考えを広げることをねらいました。
 オクリンクなどのツールを使用することで自分の考えや意見を発信することに対して苦手意識をもって児童が取り組みやすいように工夫しました。


10月20日校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業研究は中学年部会の発表です。
第4学年「広げよう 人の輪・心の輪」
子どもたちは、感染症対策を取りながらも闊達な話し合いができるようオンライン会議を考えました。
地域の方々との交流を通して「よりよい交流会をするためのアイディアを出し合おう〜お互いのことを知って、親しくなれるような会にしよう〜」について考え、リハーサルを通して、目的(お互いのことを知って親しくなる)を達成するために交流会の改善点を出し合いました。

10月20日 研究協議会

画像1 画像1
今年度、年間講師として東京都多摩教育事務所指導課 教育専門員 辻泰成先生から指導を受けています。授業研究の後、研究構想図・指導案について、本日の授業から、内容(3)の目指すところの3点についてご指導いただきました。

9月29日 校内研究会1

画像1 画像1 画像2 画像2
授業研究は、低学年部会の発表です、
第2学年「知らせたいな。まちのこと」
片倉のまちの「すてき」なところを先生に紹介しました。
この単元につきましては、片倉台自治会やシルクナードの花屋さんに
お世話になりました。ご多用のなか、ご協力ありがとうございました。
片倉台自治会長が見に来てくださいました。ありがとうございます。

校内研究会

画像1 画像1
 今後の日程・内容、夏休みの課題についての検討事項等について確認しました。
このまち大好き、八王子大好きという気持ちを育て、自分で探究したことを発信する子どもに成長するよう支援します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAからの情報

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール