片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

6年生奉仕活動

画像1 画像1
 6年生が体育倉庫、体育館、校外、旧パソコンルーム等を清掃しました。きれいになった場所をこれからも維持し、さらに使いやすいようにしてほしいと思います。

2年生 音楽

画像1 画像1
 グループで楽しく演奏しています。メンバーが変わっていくことも楽しんでいました。使用する楽器は新型コロナウイルス感染症感染防止を踏まえ、選んでいます。

中休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(3月16日)も暖かい日差しです。6年生と2年生が一緒に鬼ごっこをしています。2年生は大喜び。校庭を走り回っていました。
 昨日より、桜のつぼみがふくらんできました。

春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班で世話をしている花壇の横を通るとスイセンの香りが漂っています。
1年生が育てているチューリップも咲き始めています。
 木々も少しずつ春の変化を感じます。

全校朝会 3月15日

画像1 画像1
今年は東日本大震災から10年。震災のことを語り継ごうとさまざまな報道が続いています。今朝は和歌山で地震がありました。いざというときに備え、日頃から真剣に自分の命も人の命も守れるよう、自分で危険に気づく人になってほしいと思います、
先週は、石巻市に読み聞かせボランティアへ行っている山口百合子さんのお話を聞きました。山口さんは声だけで登場人物になりきって思いを伝える声優です。素敵でした。
さて、思いを伝えようとしているのは、先生も、おうちの人も、皆さんも同じです。
教科書は皆さんが学んで生かしてほしいことを文や絵、写真で表しています。
先生や友達やおうちの人に話せば喜びは2倍、悲しみは半分になります。自分の想いを相手にわかるよう伝えるため、人や本などの思いを間違えずにつかむため、私たちは学んでいます。
3学期もあと少しとなりました。6年生はもうすぐ卒業。皆さんがこれまで頑張ったこと、片倉台を思う気持ちを5年生をはじめ、在校生に伝えてほしいです。そのためには、自分自身を振り返り、学びをまとめてください。1年から5年生だって同じです。この1年を振り返り、自分のためにも次の人たちのためにも、それぞれが伝えられるようまとめてください。
もう桜が咲き始めているところもあるそうです。本日は温かい一日となりそうですね。
休み時間は外へ出て春の空気を感じてください。

本日は、森林作文コンクールで入賞した児童の表彰を行いました。

写真は、本日、校庭南西側の桜の木から見た校舎の様子です。
今後も、開花するまで時折掲載いたします

避難訓練

 今年度最後の避難訓練を行いました。昨日、声優の山口由里子さんから頂いた石巻日日こども新聞に出ていた「学校防災合言葉コンクール」の入賞作品を読むと
ひとりでも迷わず逃げて高台へ 避難場所で会えるから
高めよう 「もしも」のときの判断力 大事な命を守るために
いざというとき「まさか」の気持ちを打ち消して 「かもしれない」で行動を
大きな被害があった地域の教育の取り組みが感じられます。
自分たちでどのようにすれば命を守れるか危険回避能力を
ご家庭地域と共に高めていきたいと思います。

児童集会

 本日は、外で集会を行いました。もうすぐ卒業する6年生に感謝の言葉を言ってサインをもらうゲームです。校庭に広く広がった6年生にお礼の言葉をきちんといってサインをもらう姿が見られました。
 6年生に後で感想を聞くと「スターみたい」「楽しかった」と言っていました。
サインをたくさんもらいたくて、昼休みに校庭でもらっている子供たちもいました。
 集会後の反省ではコロナでいろいろできないこともあったけど、工夫して行うことができた達成感を感じている様子でした。
 6年生お疲れ様。5年生、これからは、皆さんが片倉台小学校をリードしてください。

画像1 画像1

あれから十年

平成23年3月11日14時46分に東北地方を中心にかつてない大きな被害をもたらした東日本大震災から10年が経ちました。

この震災によりかけがえのない多くの命が失われました。最愛の家族や親類の方、友達を失われた方々のお気持ちを思うと、悲しい気持ちでいっぱいになります。
私たちは原発事故の被災者を含め、いまだ被災地の方々が様々な課題に直面していることを心に刻み、震災の大きな犠牲の上に得られた教訓を忘れてはなりません。
この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すため、2時41分間の黙とうを捧げ、御冥福をお祈りいたしましょう。

黙とうには、本校教職員、児童だけでなく、ゲストティーチャーの山口由里子さんや山下のりこさんにもご参加いただきました。

声優 山口由里子さんによる読み聞かせ・キャリア教育講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年・中学年・高学年に分かれ、声優 山口由里子さんによる読み聞かせを聞きました。読み聞かせの前に、新世紀エヴァンゲリオンの赤木りつこ、ポケットモンスターのジョーイ、ワンピースのニコ・ロビンのセリフを聞かせてくださり、子どもたちは大喜びでした。
 まず、くどうなおこの「めがさめた」を聞かせてくださいました。
 読み聞かせは、宮沢賢治の「雪わたり」、「ぼくの天国ポスト」、「まどさんからの手紙子どもたちへ」でした。
 ボランティアに訪れている石巻日日子ども新聞についても教えていただきました。
 子どもたちに楽しい時間をありがとうございました。
声優を目指す子どもたちが質問をしていました。
 心を考えて工夫する大切さを学んでいました。

卒業式準備

画像1 画像1
昨日、6年生を送る会が終わりました。
少しずつ卒業式への準備が始まっています。
本日は紅白幕や台など準備しました。
練習も始めました。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨年までは縦割り班で会食の後、5年生企画で縦割り遊びを行っていました。今年度は、会食はせず、縦割り遊びを各教室で楽しみました。6年生への感謝の言葉も伝えました。
これまでありがとう6年生。
これからよろしく5年生。

6年生を送る会

 今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大を防ぐため、体育館に全学年が入るのではなく、6年と演じる学年が体育館、他の学年は、チームズを通して各教室で参加しました。
 これまでにお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて歌ったり、呼びかけをしたり、踊ったりしました。
 1年生のありがとうの花々、2年生のぼくらの八王子の替え歌、3年生の気合の入った呼びかけ、4年生と6年生が共に歌うコスモス、5年生の楽しく感謝の気持ちのこもった演技に6年生は喜んでいました。
 くす玉も無事に開きました。いよいよ最後に6年生の演奏。演奏後には、会場の5年生だけでなく、校舎内の1〜4年生からも大きな拍手がおきました。
 代表委員の子供たちも頑張って司会や本日までの運営を努力しました。
一人一人が輝く「6年生を送る会」でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学校公開・保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の保護者の皆様には、
ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

全校朝会 3月1日

画像1 画像1
「学びを生かす」
3月まとめの月となりました・
2年生の九九は校長検定も全員が合格しました。
この1年学んだことを生活の中で生かすよう
積み木がばらばらのままではなく、高く積み上がるように
これからの学習とつなげて考えるようにしてほしいです。
みらいの夢はなあに?
夢に向かって学びを積み上げてほしいです。
(本日、八王子市読書感想文、読書感想画入選者表彰を行いました)
本と仲良しになりましょう。
本の中では、安全に楽しく冒険できます。
自分も大切に。友達も大切に。大事な事を考えることができます。
知りたいことを自分で学べます。
本と仲良しになりましょう。
本の中では、安全に楽しく冒険できます。
自分も大切に。友達も大切に。大事な事を考えることができます。
知りたいことを自分で学べます。
本を仲良しになりましょう。
今度声優の方にお越しいただき、読み聞かせをしていただきます。
防災教育やキャリア教育についてもお話しいただく予定です。
どうぞ楽しみにしてください。


オンライン学校公開・保護者会

 本日はご多用の中、3・4年生の保護者の皆様、ご参観・ご出席いただきありがとうございました。
 いつもとは違った角度で子供たちの様子を見ることができたことと思います。
 3年生の保護者会は親子共に参加というご家庭もあり、微笑ましく感じました。

ユニセフ募金ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の代表委員が中心となって、募金活動を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策として募金を届けます。

オンライン保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本来ならば、皆様にお越しいただきたいところですが、新型コロナウイルス感染症感染拡大対応のため、オンライン保護者会となりました。ご多用の中、ご参加くださりありがとうございます。本校の教育活動にご理解ご協力御礼申し上げます。
 

オンライン学校公開

画像1 画像1
 5・6年生がオンライン学校公開を行いました。多くの保護者の方々ご参観くださり、ありがとうございました。
 

ユニセフ募金

画像1 画像1
 6年代表委員がユニセフ募金の企画をしました。
2/24〜26の3日間です。
 この募金は、新型コロナウイルス感染症感染防止のために使われます。

体育館清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も来月で終わります。月曜日、卒業式を行う体育館清掃を行いました。例年は、日頃体育館を利用している方々にワックスをかけていただいておりますが、現在警戒宣言中ですので、本校職員で行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善推進プラン

学校だより

PTAからの情報

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール

全学年