片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

中山地区青少年対策委員会研修会

画像1 画像1
民生委員、主任児童委員、子供家庭支援センターについて学ぶ研修会が、11月16日本校図書室で開催されました。地域を見守る温かい方々のご尽力に感謝申し上げます。

秋の深まり

 校門前の花壇は、これからの季節に応じた植え替えを行いました。6月にいただいた菊の苗が今年も見事に育ち、美しく咲き始めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科室によい香りが漂っていました。保護者の方々の支援で、おいもパーティーを行いました。
 幸せそうな顔でみんな食べていました。
お手伝いいただいた皆様、ありがとうございます。

キャッチボールクラシック

 内藤尚行(元ヤクルト)選手、本間満(元ソフトバンク)選手をお迎えし、ボールを使った運動を楽しみました。大きな声であいさつが始まり、校庭には両選手の声と子供たちの歓声が響いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り遊び

画像1 画像1
 よく晴れた空の下、縦割り遊びを行いました。6年生は、朝早くから準備を行っていました。
 縦割り班で遊んだ後、子供たちに様子を聞くと笑顔で楽しかったことを教えてくれました。
 校庭はイチョウが美しく輝いています。秋の深まりを感じます。天気の良い日は、外で元気に遊ぶよう声掛けをしています。

八王子市授業力向上研修(新教育課程 生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校1年生「生活科」の授業を八王子市内教員約30名が参観し、研究協議を行いました。
 子供たちは、いつも通りに友達の話をよく聞き、よく考え活動していました。
 この研修会は、教育委員会が主催している研修です。本日、参加していない教員も録画した映像で学ぶことができます。
 他教科も、八王子市内の学校で授業・研究協議会を行っています。授業は、授業者だけでなく、部員が関わり、検討して行っています。
 身に付けたい資質・能力や考え方を意識した授業が展開され、どの子も生き生きと主体的に学ぶことができるようこれからも研修を深めていきたいと思います。

学習発表会の後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は、5・6年生で片付けを行いました。
やりきった満足感に満ちた表情でした。
保護者・地域の皆様、ご多用の中、お越しくださり、ありがとうございました。

学習発表会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中のリハーサルでは、素晴らしい演技をしていた6年生。1年から5年も、それぞれ精一杯頑張っていました。
リハーサルあとは、体育館で明日の準備をしました。
明日はいよいよ本番。皆様のお越しをお待ちしています。

わたしたちと学校 日本に生まれて (6年生学習発表会リハーサル))

画像1 画像1
子供はなぜ毎日学校に通わなければいけないのかと考えたことはありませんか。
6年生はそれを探ろうと全員で調査し話し合い学習発表会をむかえました。
小学校で学ぶ最後の年に6年生が考えた「学校の意味」とは。
さあ、ご一緒に学校をめぐる時間旅行へ出かけましょう。

未来へのメッセージ〜ごみ問題から考えること〜(4年生学習発表会リハーサル))

画像1 画像1
 現代社会に生きる私たちの大きな課題であるごみ問題。4年生は、これを総合的な学習の時間を通して、身近な問題としてとらえ考えを深めてきました。そんな子供たちが、未来を生きるすべての人へ、メッセージをなげかけます。思いのこもったメッセージをどうぞ受け止めてください。

アイウエオリババ(2年生学習発表会リハーサル)

画像1 画像1
 むかし、ペルシャの国にアリババ、イリババ、ウリババ、エリババ、オリババの五つ子がいました。ある日、盗賊たちの秘密の呪文を知ったアイウエオリババたちは、自分たちの町の人たちのために、ある作戦を考えます。元気いっぱいの二年生による演技や歌声を、どうぞお楽しみ下さい。

11ぴきのねこ(5年生学習発表会リハーサル)

画像1 画像1
 音楽劇「11ぴきのねこ」は幅広い年齢層に親しまれています。お腹を空かせた猫たちの珍道中を歌声に乗せて表現するために、自分たちで歌い方について考えたり、セリフを考えたりしました。見た人を笑顔にしたい、感動させたい!
そんな5年生の思いのこもったステージにご期待ください。
(一部ですが、連合音楽会の発表もあります。)
 

ちいちゃんのかげおくり(3年生 学習発表会リハーサル)

画像1 画像1
 今から78年前の太平洋戦争、たくさんの人が亡くなりました。戦争がはげしくなると、この八王子にも爆弾や焼夷弾が落とされました。
 私たちは、太平洋戦争をテーマにした「ちいちゃんのかげおくり」という物語を国語で学習しました。この劇を通して、戦争の恐ろしさ、そして、平和な今のすばらしさをみんなに感じてほしいと思います。
 子供たちの歌声の美しさもすばらしいです。

がっこうだいすき 1ねんせい(学習発表会リハーサル)

画像1 画像1
 毎日元気いっぱいに笑顔で登校し、たくさん話し、しっかり学び、全力で遊んでいる1年生。多くの人とかかわりながらできること・分かることがどんどん増えています。
遊びも学びも常にパワー全開の1年生が、片倉台小のこと、自分たちのことを紹介します!

栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAが苗を買ってくださり、子供たちと地域の方が草取りを行い、一緒に苗を植えました。
 ありがとうございました。土曜日は、いよいよ学習発表会です。

学校紹介パンフレット

画像1 画像1
 6年生が新1年生保護者を対象に作成したパンフレットです。来校した折には、ぜひ、ご覧いただき、ご感想をお寄せいただければ、作成した子どもたちの励みになります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

稲刈りの後

画像1 画像1
 10月24日(木)に無事稲刈りが終わりました。今は、プールの柵に干しています。精米し、食べる日が楽しみです。お世話になった皆様に感謝申し上げます。

10月28日 児童朝会

 本日は、ます、はちおうじダッシュで入賞した児童4名と中山地区青少年対策委員会で標語コンクールで入賞した児童の表彰を行いました。
 校長の話として、「自分の弱い心に勝ちましょう。」ということをたとえ話をあげながら話しました。
 その後、11月の生活目標「安全に気を付けて生活しよう」と保健目標「よくかんで食べよう」について指導を行いました。
 来週末は、いよいよ学習発表会です。ひとりひとりが輝くよう指導してまいりたいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

片倉台自治会 秋まつり

画像1 画像1
自治会館には素晴らしいたくさんの作品が飾ってありました。
4年生の子どもたちの絵手紙の作品も飾ってくださっていました。
制作のときは、ご指導ありがとうございました。

中山地区青少年対策委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、中山地区青少年対策委員会クリーン作戦を行いました。本校から高嶺小学校まで、中山中学校生徒、地域の方々、保護者、子どもたちと歩きながら、道路の清掃活動を行いました。
高嶺小学校では、標語の表彰式もありました。
心も街もきれいになったひとときでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定表

PTAからの情報

校長室より

教育課程

保健室より

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導

放課後子ども教室