片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

六年生社会科見学 昼食

画像1 画像1
昭和館の中の会議室で食べています。本日、たくさんの学校の児童が来館しています。

六年生社会科見学 昭和館

画像1 画像1
昭和館に到着しました。説明を受けているところです。

雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨夜降った雪が積もっています。6年生が奉仕活動として、学校の周りの雪かきをしました。通りやすくなりよかったです。
 道を歩いていた方、バス停にいた方等に感謝の言葉をいただきました。
 明日の朝は、マイナス八度になるそうです。安全に登校してほしいと思います。ご家庭でもご配慮よろしくお願いします。
 

1月22日(月)昼の校庭

画像1 画像1
次第に積もってきました。明日は、2校時から始めます。
詳しくは、ホームページ「学校だより」か配布したプリントをご覧ください。

3学期 始業式

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
「一年の計は元旦にあり」
目標を決め、方策を立て、実行を目指す
「自分にとっての一番」
を作ってほしいと思います。
今年は戌年→ワンダフルな年→WONDERFUL
ふしきだな〜と思ったことを探求し、解決を目指す子供たちとなるよう
実を結ぶ一年としたいと思います。
 児童の言葉は、4年生がしっかりと発表しました。
 始業式の後、今月の生活目標「礼儀正しい生活をしよう」についてと保健目標「かぜに負けない生活をしよう」について指導を行いました。
 また、2020東京オリンピック・パラリンピックマスコットの投票結果について発表を行いました。

写真は、縦割りで世話を行っている花壇に咲く水仙の花です。校舎から体育館へ行くときによく見えます。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日は、二学期 終業式でした。
校長から、今学期の子供たちのがんばりを振り返り、今後「未来に向かって かがやく」ことについて話をしました。
児童の言葉は一年生が立派に発表できました。
終業式の後、生活指導部から冬休みの過ごし方について、劇化して子供たちに指導を行いました。
三学期、また元気に登校することを楽しみにしています。

児童集会後、避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、体育館でクイズをしました。
1年から6年までが楽しくできました。
その後、避難訓練を行いました。体育館から校庭へ避難しました。
静かに短時間で終了することができました。

音楽委員会ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽委員会の子どもたちが、昼休みにクイズとパイレーツ・オブ・カリビアンの演奏によるミニコンサートを行いました。音楽室は満員になるほど多くの子どもたちが見に来ていました。保護者の方々もいらっしゃっていました。
 音楽委員会の皆さん、がんばりましたね。みんな、喜んでいましたよ。

全校朝会

 本日の朝会では、高尾山ポスターコンクール入賞者(佳作1名)と市制100周年記念事業小・中学生作文コンテスト「私が思う20年後の八王子」入賞者(佳作1名・努力賞4名)の表彰を行いました。
 表彰後、佳作に入賞した児童が「二十年後の自分」という作文を読みました。将来ボランティア活動を行い、地域に貢献したいという内容でした。本校で毎週行っているにこにこ放課後子ども教室の方々をきっかけとしたボランティア活動への意欲、地域参画意識について書いた力強い作文でした。子どもたちの20年後が今から楽しみです。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
放送委員会が放送室で 「お昼の放送」をしている様子を写しながら、放送内容の意図やみんなへの願い等をクイズ形式で発表しました。
決められた内容だけでなく、自分で取材も行い、自分の気持ちや考えを相手に伝わるように表現している子どもたち。
これからも、すてきな放送を期待しています。

近隣支援施設の方々による落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には多くの木々があり、落ち葉の量も多いです。本日午前中、近隣支援施設の方々がお越しくださり、本校職員と一緒に落ち葉掃きをしてくださいました。ありがとうございました。

2020年東京オリンピックパラリンピックマスコット

画像1 画像1
子どもたちが、一票を投じて決まります。どれに決まるのか、楽しみです。

第59回 連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が合奏「バック・トュー・ザ・フーチャー」、合唱「いつかこの海を越えて」をオリンパスホールで発表しました。
 すばらしい演奏と合唱で、美しい音がホールに響きました。他の学校の子どもたちも演奏を頑張っていました。どの学校の子供たちも演奏が終わった後の一つのことをやり切った表情がよかったです。
 バスを降りて、ホールに上がるまで、ホールの中など、安全管理をしてくださった八王子市内の音楽専科の先生方のご支援に感謝いたします。

連合音楽会

画像1 画像1
会場(オリンパスホール)に到着しました。

近隣施設利用者の方々との交流

画像1 画像1
 近隣デイサービスセンター利用者の方々が、1年生にお手玉と雑巾を作ってくださり、本日、子供たちにくださいました。一緒にお手玉で遊びました。いただいたお礼に校歌と学習発表会のときに歌った歌を披露しました。
 子供たちの歌に皆様に大変喜んでいただきました。握手をして別れる子供たちもたくさんいました。お手玉と雑巾は大切に使わせていただきます。
 
 

記念植樹

画像1 画像1
 八王子市制100周年として学校運営委員会、PTA役員の方々と共に記念植樹しました。 樹木に詳しい専門家の方々からの助言をいただき、「コヒガン」を東門前と図工室前に植樹しました。子どもたちが成長とともに、きっとたくさんの花を咲かせることでしょう。本校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

100年後の片倉台小学校

画像1 画像1
 朝会の中で、児童会から「片倉台小学校で100年後も残したい いいところ」について子どもたち全員がメッセージを書いたものを披露しました。子どもたちの学校に寄せる心温まる思いの集まった模造紙8枚分の大きな作品です。東昇降口に掲示しています。 

八王子市制100周年、片倉台小学校開校42周年 記念朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(月)は、学校運営協議会、地域、PTA役員の皆様にもご出席いただき、「八王子市制100周年、片倉台小学校開校42周年」記念朝会と記念植樹を行いました。
周年記念朝会を通して、子どもたちがこれまで片倉台小学校や八王子を発展させてきた先人の苦労に感謝し、これから協力し合ってよりよい校風をつくり、ふるさと八王子を愛する心をもってほしいと考えています。
朝会では、学校運営委員長から「片倉台」について、第3代PTA会長から「片倉台小学校ができたころ」について、片倉台自治会の方から「八王子の昔」についてお話いただきました。どのお話からも、これまで地域や学校を大切にしてくださっている想いがよく伝わり、子どもたちも静かに聞いていました。
この朝会では、校歌を40周年のときに作った3番の歌詞も含め、元気に歌いました。

12月1日 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が連合音楽会で演奏する合奏「バック・テュー・ザ・フューチャー」と合唱「いつかこの海をこえて」を全校児童、5年保護者の前で披露しました。
 これまで一生懸命練習してきました。あと1週間で最後の仕上げです。きっと来週は、素晴らしい演奏となることでしょう。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全な自転車の乗り方について市役所、南大沢警察署、南大沢交通安全協会の皆様が教えてくださいました。「3つの左」と「4つの確認」について説明を受けた後、実際に自転車に乗りました。4つの確認のうち、右ななめ後ろがうまくできず、やり直しながら取り組みました。合格できるよう安全に気を付けて自転車の乗り方を学んでほしいと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定表

PTAからの情報

参照用PDFデータ

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会