片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

3学期がスタート!!

新年あけましておめでとうございます。いよいよ、3学期がスタートしました。始業式では、予定時刻より前に児童がきちんと整列し、おしゃべりもなく始業式の開始を待っていました。そして、4年生が、3学期の決意を発表しました。2学期の終わりに考えた平成25年を表す漢字一文字と平成26年をどんな年にしたいかを表す漢字一文字を紹介してくれました。今年の漢字では、成長できるように頑張るという「成」という文字、今の自分に満足しないで伸びていきたい「伸」という文字を発表してくれました。4年生の二人がとても堂々と自分の考えを発表している姿に頼もしさを感じました。また、2年生に転入生1名が入りました。そして、音楽委員会の校歌伴奏と退場曲の演奏、曲は、新しいレパートリーから「負けないで」を演奏してくれました。寒い中で手がかじかんでいたと思いますが、こちらもしっかりと演奏してくれました。冬休み中に大きなけがや病気の連絡もありませんでした。平成25年度第3学期は、気持ちの良いスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラブジョイ彗星観望会大成功!!

画像1 画像1
12月14日(土)早朝5時〜6時まで「ラブジョイ彗星観望会」が行われました。今回の観望会は、金環日食、パンスターズ彗星に続き3回目となりました。天文スタッフの方の中には、片倉台自治会館に宿泊された方もおられました。朝は、午前3時前から校庭に集まり準備を進めてくださいました。保護者・地域の方々も多数ボランティアとして協力してくださいました。本当にありがとうございました。おかげさまで雲一つない晴天に恵まれ、ラブジョイ彗星、木星、土星、火星等を観望することができました。ラブジョイ彗星は星の周りがぼわっとかすんで見え、木星は3つの衛星と縞模様が見え、土星は斜めになりはっきりと輪が確認できました。そして、火星は赤く輝いていました。また、開会式の時に私があいさつをさせていただいているときに後ろで流れ星も見えたそうです。私自身も流れ星を8回見ることができました。2秒ほど長く流れる星もあり、子供たちからも歓声が上がっていました。子供たちは、「楽しかった。」「木星の縞模様が見えた。」等の感想を話してくれました。沼田副校長先生の頑張りもあり「ラブジョイ彗星観望会」を無事に大成功のうちに終えることができました。今回の観望会にご協力くださいました。皆様に感謝申し上げます。(写真は、八王子天文同好会 沼尻さん撮影)

楽しく会食!!

11月8日(金)4年生とスクールカウンセラーである矢崎先生の会食が始まりました。10月から中休みと昼休みにキャンディーボックスが始まり、たくさんの子供たちが、遊びに行くようになりました。そこで、11月からは、4年生が、5〜6人のグループで矢崎先生と会食をすることになりました。1組からスタートしました。1週間に1回、矢崎先生が片倉台小に勤務されるときに行いますので、2組は、3学期に行います。会食では、いろいろな話に話が弾み、楽しそうでした。
画像1 画像1

菊が満開になりました!

11月6日(水)学校に来てみると、11月2日(土)の学習発表会(学芸会)の時には、3〜5分咲きだった菊が、満開になっていました。今年は、体育館の耐震工事の関係で日程が夏以降に当初の予定より2週間早くなりました。その関係もあり、菊がまだ、咲き切っていませんでしたが、4日(月)5日(火)2日間のぽかぽか陽気で一気に大きく咲きました。今年の夏は、35度を超える猛暑日が続きましたが、4年生は、根気よく水やりをしていました。4年生のがんばりも含め、ぜひ、満開の菊をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CO 2削減優良校として表彰されました!

10月28日(月)全校朝会で5年生が「CO2削減優良校」として表彰されました。これは、6月に「CO2を減らそう!省エネチャレンジ」に参加した結果、本校が児童一人当たりのCO2削減量が2,285gとなり参加した市内小学校59校のうちで一番多かったために優良校として表彰されたものです。6月の活動期間中には、お家の方々のご支援もあったと思います。ありがとうございました。全校朝会では、八王子市環境部の方が来てくださり、「CO2削減優良校」の賞状と5年生に「間伐材から作られた鉛筆」と参加賞となる「感謝状」をいただきました。朝会では、全校児童で5年生を手本にして今後も省エネの取り組みを続けようという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おみこし作り

7月10日(水)午後1時30分より、体育館でおみこし作りをしました。自治会長の山本様や文化体育委員会の佐藤様にもご挨拶いただき、開会式が行われました。開会式の中で、デザイン画の優秀者11名の表彰も行われました。自治会からは、副会長さんやお祭り委員の方々にお集まりいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。連日の猛暑の中、体育館での活動でしたので熱中症等の心配もありましたが、PTA全体係の委員の皆さんや、前日に暑さ対策を呼びかける電話連絡網を回してくださいましたPTA校外地区委員の皆様にも感謝いたします。2時間ほどでしたが、「大みこし」(5,6年生)「中みこし」(3,4年生)「小みこし」(1,2年生)の3つのみこしが出来上がりました。その他にうちわ作りもがんばりました。7月27日(土)のみこしの学区域内巡回の時に暑すぎないことを願いつつ、お祭りが待ち遠しい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての避難訓練

5月1日(水)3校時 1年生も参加した避難訓練を実施しました。「給食室から出火」という想定で、避難訓練を行いましたが、1年生も落ち着いて避難することができました。訓練後の話では、「給食室から出火」という想定についても放送をきちんと聞いていたようでほとんどの児童が答えられました。そして、どの学年も私語もなくしっかりと話を聞くことができました。特に6年生は、顔つきも6年生らしく立派になり、他の学年の手本として恥ずかしくない態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

4月15日(月)全校朝会では、1年生が初めて朝会に参加しました。まずはじめに全校児童の前で、代表の児童があいさつをしました。その後に全校朝会の時に1年生が並ぶ場所に移動しました。朝会では、友達をたくさん作ってほしいことを話しました。「10円玉の話」10円玉は、上から見ると円形、真横から見ると長四角、回すと球形に見えます。同じものでも見る角度を変えると全く違って見えるものです。お友達も同じです。もし、お友達の中で少し苦手な人がいたとしてもその人のいいところ探しをして仲良くなってほしいという話をしました。1年生もしっかりと話を聞くことができ感心しました。朝会などの話をしっかりと聞くことができるのは、片倉台小学校の子供たちの良いところです。これからもずっと続いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

4月10日(水)〜16日(火)あいさつ運動を行っています。由井西地区と中山地区の青少対の皆様、PTA役員の皆様、教職員が門の所や交差点に立ってあいさつをしています。また、春の全国交通安全週間に合わせて地域の交通安全協会の皆様やPTAの校外地区委員の皆様も各交叉点で子供の安全を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとうございます!!2

入学式が終わった後は、集合写真の撮影です。1組も2組もとびきりの笑顔でパチリ。渡り廊下横の八重桜が満開になり、入学をお祝いしているようでした。明日からは、誰と一緒に登校するのかな?車に気をつけて登校しましょう。そして、学校でたくさん遊んで、楽しいことをたくさん見つけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学おめでとうございます!

4月8日(月)午前10時30分、片倉台小学校第38回入学式が行われました。午前10時15分までに受付を済ませ、教室に入ると机の上に教科書やお手紙が並んでいるのを見て、目を輝かせていました。入学式では、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで体育館に入場します。廊下で待っている間は、とても、ドキドキしている様子でしたが、入学式の間は、しっかりとお話を聞くことができました。そして、2年生が歓迎の「あいうえおラップ」や「小犬のマーチ」を演奏しているときには、楽しそうに聞いていました。早く片倉台小学校に慣れて、お友達をたくさん作ってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年度 始業式

平成25年 4月8日(月)午前8時30分 晴天のもと始業式が行われました。新しい先生3名と市職員2名が加わりました。新1年生43名、新3年生が40名の1クラスになり、11学級。5年生の転入生1名を加え、272名で第1学期がスタートしました。始業式では、6年生の代表2名が、決意表明を行い、音楽委員会の演奏で校歌を歌いました。6年生の音楽委員は、9名と半分の人数ですが、しっかりと演奏していました。始業式では、「3つの気」「元気」「やる気」「本気」を大切にしてがんばってほしいと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善推進プラン

学校だより

給食こんだて

校長室より

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より