片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(水)2学期最初の栽培活動がありました。夏休みの間は、休耕状態でしたから雑草が、びっしりと生えてしまいました。雑草を抜いて花壇らしく整備するのは、大変でしたが、1〜6年生で力を合わせて頑張りました。また、5・6年生は、卒業式に向けてパンジーの種まきの準備も進めています。

2学期最初のたてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金)2学期最初のたてわり班遊びを行いました。ドッジボールや鬼ごっこ等で楽しく遊びました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(金)音楽集会がありました。「B」「I」「N」「G」「O」のカードを使って歌を歌いました。文字が裏返しになって「手形」になったら歌わないで手拍子をします。手拍子をする場所が変わっていくので楽しく歌いました。

1学期最後の栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(水)朝の時間に1学期最後の栽培活動を行いました。1年生から6年生のたてわり班が担当の花壇をきれいにしました。草取りを中心に行い、夏休みの間は、しばらく休耕となります。

給食試食会実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(金)1年生保護者対象の給食試食会を実施いたしました。メニューは、「きびごはん 豆腐のまさご揚げ とん汁 もやしの辛味和え 牛乳」でした。パワーポイントで「給食ができるまで」などについて説明し、「わかりやすかった」と好評をいただきましたが、児童の給食放送と時間帯が重なってしまい、聞きずらくなってしまったことをお詫び申し上げます。今後は、時間帯について配慮いたします。八王子市では、手作り、国産の食材等に配慮し、安全な給食を心がけております。いただいた感想では、「薄味でおいしかった」「レシピを教えてほしい」などの意見もいただきました。アンケートでいただきましたご意見につきましては、改善できるところは、次回に生かすようにいたします。

交通安全教室3〜6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(金)4校時 交通安全教室(3〜6年)がありました。「あさりちゃんの自転車安全教室」というDVDを見た後に自転車の乗り方について学びました。 小学生は、歩道を自転車で通行してよいことになりましたが、歩行者がいるときには、自転車を降りて引いて通行すること。 安全のためにヘルメットを着用すること 自転車で横断歩道を渡るときのきまり などについて学習しました。片倉台小学校の周りは、坂が多いので自転車の乗り方についても十分気をつけたいですね。また、歩道を自転車で通るときは、歩道は、歩行者が優先という意識を忘れないことが大切です。

交通安全教室 1,2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(木)3校時 1,2年生の交通安全教室がありました。「みて!みて!ここにいるよ」というDVDを見たあと、横断歩道の渡り方を再確認しました。1年生は、4月の歩行訓練に続いての指導で「右、左、もう一度右」を見て渡ることがしっかり、わかっていました。自分でしっかりと信号を見て、確認をしてから渡るようにしたいですね。また、片倉台小学校正門前の横断歩道がないところを渡ってしまう児童がいます。少し遠回りでも横断歩道を渡りましょう。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金)5校時 集団下校訓練を行いました。「地震が起きた」と想定して避難訓練を実施した後、各地区ごとに分かれました。今年度、班長になった高学年の児童は、まず、1年生を迎えに行き、各班で班長、副班長の紹介をしました。それから、メンバー全員の人数確認をしてから集団下校をしました。校外委員の保護者も参加してくださり、円滑に訓練を終えることができました。

太陽踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(金)集会時に地域「むつみ会」の皆さんに運動会で踊る太陽踊り(全校種目)の指導をしていただきました。当日は、保護者・地域の皆さんもぜひ、ご一緒に輪の中に入って踊ってください。

第1回栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)たてわり班で花壇の草取りをしました。6年生は、班長を中心に低学年を手伝いながら草取りをしていました。

歯科検診実施

画像1 画像1
5月12日(木)1,2,3年生の歯科検診がありました。家で色染めをしたうえで歯磨きをしてきた児童が、数名いて歯科医の松岡先生に褒めていただきました。「食べたら磨く」「ダラダラと食べない」などに気を付けてずっと自分の歯が使えるよう大事にしたいですね。

鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)3,4校時 鑑賞教室(パントマイム「劇団汎マイム工房」)
 鑑賞教室でパントマイムを見ました。鑑賞教室の実施に当たっては、毎年、PTAの協力で資源回収の収益金から補助をいただいています。資源回収は、地域の方々にもご協力いただいているので、地域の方の参観は、無料です。今年は、片倉台自治会の総会で鑑賞教室のご案内をさせていただきました。地域の方々も10名ほど来てくださったのでよかったです。パントマイムとジャグリングで楽しいひと時を過ごしました。パントマイムでこんなに笑えるなんて! 新しい発見でした。

外国人講師と行った外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(月)5・6年生が第2回目の外国語活動を行いました。今回は、昨年から片倉台小学校に来ていた外国人講師 Ms. Morse と一緒でした。外国人講師は、年間35時間のうち13時間来てくれます。これは、市内の全小中学校に八王子市が契約をして配置されているものです。 6年生は、2年目なので少し、表情にも余裕があり楽しそうに自己紹介をしていました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(金)集会では、各委員会の委員長が委員会の仕事内容と委員長としての決意を発表しました。どの委員会の委員長、代表委員会の副委員長、書記も大変立派でした。発表する内容のメモは、持っていましたが、ずっとメモを見ている児童は、いませんでした。堂々と決意を述べている姿に「この1年は、任せて安心」と頼もしくなりました。

第1回たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(水)たてわり班の編成を行いました。14の班が各教室に集まり6年生のリーダー、副リーダーを中心に自己紹介をして顔合わせをしました。これから1年間、この班で担当の先生と一緒に花壇の草取りをしたり、班遊びをしたりします。

外国語活動始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(月)第一回 外国語活動の授業が始まりました。昨年度から中山中学校の小中一貫推進講師に来てもらい年間35回外国語活動の授業を行ってきましたが、今年度も昨年と同じ塚崎先生と一緒に35時間、そのうち10時間は、ALTも一緒に学習します。特に5年生は、初めての外国語活動で少しはずかしそうにしながらも楽しんでいました。

給食おいしいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(月)1年
 今日から給食が始まりました。準備の時から「今日は、カレーライスだ」とドキドキわくわくしている様子でした。給食管理員の佐藤さんも子供たちがおいしく給食を食べている様子を見に来てくれました。ほとんど残菜も出ないほどよく食べていました。給食当番もがんばりました。

1年生おめでとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(金)の集会は、「1年生おめでとう集会」でした。しっかりとした足取りで入場し、舞台前に整列した姿は、堂々としていました。その後、「じゃんけんゲーム」をしました。1年生がじゃんけんに勝つと上学年の児童の名刺をもらうことができます。じゃんけんに勝った1年生からは、歓声が上がり、ゲームを楽しんでいました。

対面式

画像1 画像1
11日(月)1年生が、初めて全校朝会に参加しました。全校児童に「よろしくお願いします」とあいさつをした後、朝礼隊形の1年生の場所に並びました。

(朝会の話)
東北地方太平洋沖地震から1か月がたち、被災地でも少しずつ復興し始めていること  
片倉台小学校では、卒業式も入学式も予定通りに実施できたことに感謝しましょう
八王子市でも計画停電が終了し、普段通りの生活ができるようになってきたけれど、被災地のことをずっと忘れずに節電等、いま私たちにできることを継続して行うこと 
などが大切だという話をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善推進プラン

学校だより

給食こんだて

PTAからの情報

校長室より