片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

杖(じょう)を使った防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 八王子市体育協会会長澤本則男先生にご指導いただき、杖を使った防犯訓練を行いました。教員一同、真剣に学び、杖の使い方、間合いの大切さ等を体験しました。
 澤本先生、ご多用の中、ご指導いただきありがとうございました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は音楽委員会です。舞台のカーテンごしに聞こえる楽器の音を当てるクイズでした。

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 長井先生と宮原さんによる「おはなし会」がありました。本日の5年生・6年生は先生方のお話の語りにお話の世界へと引き込まれていきました。
【5年生】
牛方とやまんば 日本の昔話
ラプンツェル グリム童話
ぬか福と米福 日本の昔話
絵本 光の旅 かげの旅 
【6年生】
牛方とやまんば 日本の昔話
注文の多い料理店
だんなも だんなも 大だんな様 イギリスとアイルランドの昔話
絵本 富士山にのぼる

ご担当の保護者の皆様、
子どもたちに心が温まる時間をいただき
ありがとうございました。

 

ダブルダッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明星大学ダブルダッチサークルShakin key!!の方々をお招きし、ダブルダッチの模範演技を見せていただいたり、ダブルダッチの跳び方を4・5年生に教えていただいたりしました。
 音楽に合わせていろいろな跳び方をするShakin key!!の方々の演技を見て、全校児童は大喜び。
 4・5年生はダブルダッチの跳び方を教えていただき、跳べるようになり、終わった後で「ポイントを教えてくださったので、跳べるようになりました」「縄とびはこわくなくて楽しかったです」等、感謝の言葉を伝えました。
 朝早くからお越しいただき、すてきな演技を見せてくださり、跳び方も教えてくださったShakin key!!の皆様。ありがとうございました。

たすきを つなぐ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第87回箱根駅伝で日本大学駅伝チームとして6区を走った山下尭哉さんをお招きし、たすきをつなぐ想いや子どもたちに伝えたいことをお話しいただきました。そのあと子どもたちと一緒に校庭で走りました。子どもたちの感想をご紹介します。
○200キロメートルを10人で走り切る大変さやそのたすきにどれだけの想いが込められているかがわかりました。走り切る意味は「自分のためではなく、みんなに感謝をしながら、走るということ 」僕はこの言葉をいろいろなところで大切にしていきたいなと思いました。
○今日、実際に走っているところを見て、こんなに速いペースで走っているのかと思いました。
○今の自分を磨きなおして自分に合った夢に突き進み、未来の自分はよいところがアップできるようにこれから頑張ります。
○山下先生のお話を聞いて改めて家族の大切さを知りました。自分は家族に文句を言っていたので、話を聞いて直そうと思いました。これからは家族を大切にしていきたいです。

もうすぐ5年生は、6年生から「たすき」を受け取ります。片倉台のよいところを受け継ぎ、感謝の気持ちをもって成長してほしいと思います。

山下先生、ご多用の中、ご指導いただきありがとうございました。

あっちこっちアート

画像1 画像1 画像2 画像2
「あっちこっちにアートが現れた。マップをもとに探してみよう」
6年生が作った作品が学校の中のいろいろな場所にあります。来校時はぜひご覧ください。

5年生 自転車運転安全教室

画像1 画像1
2月10日(金)に行われた5年生対象の自転車安全教室を実施しました。八王子市交通事業課の村山さんにお越しいただき、子ども達の自転車の乗り方を振り返りつつ、ルールやマナー、ヘルメットの重要性について教えていただきました。  
日本全国では毎年、約2万五千人もの小学生が交通事故に遭い、死亡またはけがをしており、高学年が事故に遭う割合は自転車運転中が最も多いとのことでした。また、自分の自転車運転によって相手に取り返しのつかない後遺症を残したり、死亡させたりしてしまう恐れもあることを丁寧に説明していただきました。 
自転車運転の心得の1つに「思いやり運転」というものがあり、これは「他者を思いやり人の嫌がる運転をしない」という意味です。これは日常生活でも全く同じ事が言えると思います。今回教えていただいたことを自分事として捉え、安全な運転と共に自分の生き方
の向上に役立てていくことにつなげてほしいと思います。(5年担任)

ギネスに挑戦 長縄大会

画像1 画像1
3月3日(金)は体育委員会が計画する毎年恒例の長縄集会です。5分間で何回跳べるか、各クラスでのギネスへの挑戦です。
2月10日(金)の全校集会では、体育委員によるルール説明と模範演技ありました。いよいよ本格的に練習がスタートします。昨年、高学年では500回を越える記録を出しました。1年生にとってはリズムを取って連続して跳び越えていくことは難しい技能なのですが、普段の体育の授業でとても頑張っている姿が見られます。クラスの団結力がギネスに挑戦するカギとなるこの大縄集会。当日が楽しみです。

研究発表会 御礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、ご多用のところ、また、足元の悪い中、本校の研究発表会にお越しいただきありがとうございました。
 たくさんのアンケートをお寄せいただき、感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
 

3年生社会科見学

3年生は蚕を飼って糸取りをした繭から糸取りをした経験があります。ですから、織物の説明は、大変興味深く見ていました。八王子織物について、生糸の説明や織物について実際にやってみせてくださりながら説明してくださいました。

3年生社会科見学

画像1 画像1
八王子市郷土資料館に到着しました。今から見学します。

3年生社会科見学出発

画像1 画像1
よく晴れています。学校から歩いてJR片倉駅から横浜線に乗り、八王子まで行きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定表

PTAからの情報

校長室より

教育課程

学校経営計画

なかよし学級

保健室より

学力向上・学習状況改善計画